牛の乳房炎に関する研究 : III.乳房由来のMicrococcaceaeおよびその他の菌種の分類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors reported previously on the bacterial flora in the udders ofhealthy" and mastitis cows"In consideration of the results obtained, it was strongly felt that in orderto ascertain the causes of mastitis a more detailed classification should be madeof the organisms isolated from both normal and diseased cases.In this connection, in the present report, Micrococcaceae were classified indetail and the results obtained were as follows :1. Taxonomic studies were made on 212 strains of Micrococcaceae.I) Micrococcaceae were classified into 3 large groups, viz., (a) those whichdivide in two planes at right angels from each other fortning tetrads, (b) thosewhich divide in three planes at right angles from each other, forming regularrackets, and (c) those which divide in undefinite tclanes forming irregular masseson the basis of the arrangement of cells.In the past, the microorga-nisms forming tetrads were designated as (;afkyaand those forming regular packets as Sarcina.As there was no reason to classify irregular mass-forming cocci into Sta-phyloccus and Micrococcus, these cocci were termed Staphylococcus.2. Staphylococcus were classified into 3 types on the basis of coagulase produc-lion and their behaviour in carbohydrates fermentation.Strains which produced coagulase and fermented carbohydrates were calledStaphylococcus type I, those which did not produce coagulase, but fermentedcarbohydrates, were called Staphylococczts type II, and those which did notproduce coaglase nor fermented carbohydrates were called Staphylococcus typeIII.Strains classified as Staphylococcus type I, Staphylococcus type II, Staphylo-coccus type III, (;afkya and Sarcina were 51, 104, 4, 19 and 34 respectively.2. Classifications of Lactobacillaceae (Streptococcus) and Corynebacteriaceae weremade according to the classification proposed by OCHI et al. (1958", 1940")and the classification of Gram-negative bacilli by the Bergeys Mannual, 7th Ed.1) Out of the 150 strains of Lactobacillaceae (Streptococcus) examined,120 strains were classified as belonging to the Lactococcus group, 25 strains tothe Enterococcus group and the remaining 5 strains to the Streptococcus group.2) All of the 51 strains of (:orynebacteriaceae were found to belong toCorynebacteriutn and 28 strains were classified as being of Corynebacleriumpseudodiphthericum type I, 14 as of Qorynebacterium pyogenes and 9 as of(:orynebacterium pseudodi phthericum II.3) Out of the 33 strains of Gram-negative bacilli available for examina-tion, 17 strains were classified as Paracolobactrum, 3 strains as Escherichia and13 as non-identified Gram-negative bacilli.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1958-08-30
著者
関連論文
- 〔II〕食肉の鑑別について, 特に生物学的方法(食品の真贋判定方法 : 第11回日本薬学会関東支部大会)
- 分離精製した抗アルブミン抗体を用いて行う食肉の血清学的肉種鑑別法
- 交差反応性の強い抗-血清アルブミン抗血清を用いて行う種属特異的な食肉の血清学的動物種鑑別法
- 食肉の血清学的肉種鑑別用肉抽出液の血清アルブミン含量
- メンヨウおよびヤギにおけるトキソプラズマ不顕性感染について
- 246 不顕性感染豚におけるトキソプラズマの体内分布 (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 245 めん羊におけるトキソプラズマ不顕性感染について (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 豚におけるトキソプラズマ不顕性感染発生率の減少について
- ブタのトキソプラズマ不顕性感染について
- ブタのサルモネラ保菌について
- 160 不顕性感染豚におけるトキソプラズマの体内分布,特に有病変豚について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 251 豚におけるサルモネラ保菌について (公衆衛生学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : IV. 野外におけるウイルスと抗体の検索
- 犬ジステンパーに関する研究 : I. ウイルスの伝達と分離
- 囓歯類の仮性結核菌に関する研究
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : II. 健康鶏の腸内細菌叢について
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : I. 培養方法について
- 157 保菌犬におけるサルモネラの体内分布(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 252 食用鶏卵の細菌叢について (第61回日本獣医学会記事)
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : II. 各種飼料を給与せる試験牛の第一胃内細菌叢について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : I. 反芻獣第一胃内細菌叢の培養方法について
- Lactobacillusに関する研究
- 屠肉の細菌学的研究
- S. typhimurium の胃内投与によるカニクイザルの実験的腸炎
- 輸入カニクイザル(Macaca fascicularis)のサルモネラ保菌
- Salmonella typhimuriumの線毛とそのマウス腸管定着における役割
- Salmonella typhimuriumのマウスに対する感染性と線毛との関係
- 保菌犬大便に保有されているSalmonella typhimuriumのマウスに対する病原性
- Salmonella typhimurium 経口投与による犬の保菌について
- サルモネラ保菌犬の抗体調査
- 保菌犬の消化管およびリンパ節におけるサルモネラの体内分布
- 258 保菌犬の消化管におけるサルモネラ増殖部位の検討 (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 犬ジステンパーに関する研究 : II. ウイルスの鶏胚馴化とその性状について
- 肉抽出液を用いた色素試験による豚肉におけるトキソプラズマ感染の摘発
- 腹腔内接種猫におけるトキソプラズマオーシストの形成について
- シスト経口投与後の猫体内におけるトキソプラズマの推移
- 猫における実験的トキソプラズマ症
- トキソプラズマ不顕性感染豚に対する色素試験および血球凝集反応について
- 22 東京都下と畜場において検出された豚のToxoplasma症について
- Streptococcusに関する研究 : II. Lactococcus群の型別について
- Streptococcus に関する研究 : I. その分類について
- 家畜の繁殖障碍の治療及び予防法に関する研究 : II. 不妊牛の膣及び子宮の細菌叢について
- 262 猫における実験的顕性トキソプラズマ症 (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- トキソプラズマ不顕性感染に対する色素試験および血球凝集反応の信頼性
- 1 炭疽診断における螢光抗体法応用の可能性について(公衆衛生学分科会シンポジウム)(第71回日本獣医学会記事)
- 161 猫における実験的トキソプラズマ症,特にオーシスト様物体の糞便内排泄について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 251 Toxoplasmaに関する研究 : I. 犬,猫及び人の横隔膜筋肉よりのToxoplasmaの分離について (第61回日本獣医学会記事)
- 犬ジステンパーに関する研究 : III. わが国において報告されたウイルスの比較
- 家畜の Toxoplasma 症に関する研究 : II. マウスにおける Toxoplasma の増殖について
- 家畜のTOXOPLASMA症に関する研究 : I. 豚,犬よりのTOXOPLASMAの分離
- Streptococcus に関する研究 : III. Enterococcus 群の型別について
- 家畜の繁殖障害の治療および予防法に関する研究 : III. 子宮内膜炎の病因について
- 犬の伝染性肝炎に関する研究 : III.組織培養ウイルスについて
- 肉の血清学的鑑別に関する研究
- 35 各種動物肉の血清学的鑑別に関する研究
- 130 ハムおよびソーセージの緑変に関する研究
- 10. Micrococcaceae の分類に関する研究 (第45回日本獣医学会記事)
- 牛の乳房炎に関する研究 : IV.牛の乳房炎の原因について
- 牛の乳房炎に関する研究 : III.乳房由来のMicrococcaceaeおよびその他の菌種の分類について
- 牛の乳房炎に関する研究 : II. 乳房炎牛における乳房内細菌叢について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : V. 分類について
- 非病原性抗酸歯に関する研究 : IV. モルモツト皮内反応による抗原分析について
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : III. 生物学的性状について (その2)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : II. 生物学的性状について (その1)
- 非病原性抗酸菌に関する研究 : I 牛からの分離および形熊学について
- Staphylococcusに関する研究-4-
- Staphylococcusに関する研究-3-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-2-
- Staphylococcusに関する研究-1-