Presence and distribution of various salivary proteins in human submandibular salivary glands.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By immunoperoxidase technique, human submandibular salivary glands were studied for presence and distribution of various salivary proteins including secretory component (SC), lactoferrin (Lf), lysozyme (Ly), carcinoembryonic antigen (CEA) and alpha-l-antitrypsin (α<SUB>1</SUB>-AT). All types of these glycoproteins were present in intercalated duct cells which especially showed strong staining intensities for Ly and Lf. Faint staining, for both glycoproteins were also observed in striated ducts. Sc was present in interlobular duct and serous acinar cells but absent in mucous acinar cells. Staining for SC was generally faint or moderate but increased in intensity at the luminal aspect of interlobular duct cells. CEA was mainly located at the luminal surface of both acinar cells and intercalated duct cells. A small amount of α<SUB>1</SUB>-AT was observed in the cytoplasm of all types of epithelial cells. These findings indicate that intercalated duct cells carry high activities of productions of various glycoproteins. Moreover, we confirmed that S-100 protein is specific in myoepithelial cells of salivary glands.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
関連論文
- 8. Attachmentを利用したSpecch Aid Applianceとその発音効果に及ぼす影響について
- Attachmentを利用したSpeech Aid Applianceとその発音効果に及ぼす影響について
- 口唇圧,頬圧に関する研究
- 口蓋裂形成術と発音恢復
- 異常音声聴取マトリックスに就いて : (其のニ)口蓋裂手術後のマトリックスに就いて
- 異常音声聴取マトリックスに就いて : (其の一)口蓋裂手術前のマトリックスに就いて
- 口蓋裂患者の術後の鼻腔漏出気量と異常音声聴取マトリックスに就いて
- カツパチスムスの治療経験について
- 奇形発生の要因に関する研究 : 口唇裂・口蓋裂発生の要因に関する血清疫学的調査
- 本学言語治療室における口蓋裂言語治療の実態
- 41.兎唇, 口蓋裂児の形成術後の心理学的影響について(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 26. 風疹ウィルス感染妊娠ハムスターの胎盤組織で増殖したウィルスの性質
- 先天性下口唇瘻
- 骨移植による下顎骨々折治験例
- 当科外来にみられる吃音児の実態と指導について(難聴言語障害児部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 上顎腫瘍摘出後における顎補綴とその発音回復状態について
- ❲1❳ 顎欠損に対する歯科補綴学的リハビリテーションについて-第2報-(第2回 リハビリテーション医学会)
- 22.近畿大学医学部附属病院歯科口腔外科開設後5年間の臨床統計
- 風疹ウイルス感染妊娠マウスにおけるmicronucleiの出現
- 大阪大学歯学部附属病院第1口腔外科における昭和56年度1カ年の初診患者統計
- 鼻咽腔内視鏡(NPF)の利用 (耳鼻咽喉科MEの進歩) -- (鼻科)
- 口蓋裂患者の異常音声に関する研究 : 第III編 異常音声の恢復を対照とする永井氏法口蓋裂形成術の検討
- 口蓋裂患者の異常音声に関する研究 : 第II編 口蓋裂形成手術前後の子音に関する研究
- 口蓋裂患者の異常音声に関する研究 : 第I編 口蓋裂形成手術前後の母音に関する研究
- Granular cell ameloblastomaの1例に対する前歯部歯槽堤の再建について
- 下顎に発生したTelangiectatic Osteogenic Sarcomaの1例について
- 咽頭弁移植術についての文献的考察
- Fiberscopeによる鼻咽腔閉鎖運動の観察法
- Oral-Facial-Digital (O-F-D) Syndromeの2症例
- 邦人下顎前突症に対する下顎枝矢状分割法の適用について
- 眼窩底を侵襲し, 眼症状を伴った術後性上顎嚢胞の1例
- ヒト扁平上皮癌細胞のプレオマイシン (BLM) 耐性獲得に関する研究 : 第3報BLM耐性HeLa細胞のBLM耐性機序
- 下顎頭に発生した骨腫の1例
- 乳頭腫, 白板症, 疣状癌腫に対するブレオマイシンの臨床使用経験
- 抜歯時における30%-N2O premixed gasの鎮痛効果について
- ヒト扁平上皮癌細胞のブレオマイシン (BLM) 耐性獲得に関する研究 : 第2報 BLM耐性HeLa細胞によリヌードマウスに形成された腫瘍のBLM感受性と耐性形質の安定性
- ヒト扁平上皮癌細胞のブレオマイシン (BLM) 耐性獲得に関する研究 : 第4報ヒト口腔癌培養細胞からのBLM耐性細胞の樹立
- 口腔外科領域における塩酸バカンピシリン (BAPC) の臨床使用経験
- ヒト扁平上皮癌細胞のプレオマイシン耐性獲得に関する研究 : 第1報 プレオマイシン耐性He La細胞の樹立
- 口蓋に発生した, 巨大な嚢胞を伴う唾液腺多形性腺腫の1例について
- 口腔扁平上皮癌患者血清中の抗ウイルス活性
- 軟口蓋運動発生機序に関する基礎的研究 : 嚥下運動と舌咽神経咽頭枝求心性神経電気刺激により誘発される口蓋反射の相互関係について
- 破傷風人免疫血清グロプリンによって治療された破傷風の1症例について
- 家族性に発現をみたBranchio-oto dysplasiaと類似症状の家系内発現について
- 著しい開咬を伴ったりンパ管腫性巨舌症の2症例
- 口腔領域の末期癌患者の疼痛に対するケタミン微量持続点滴静注について
- 下顎歯肉癌患者において術後心筋梗塞を合併した1症例
- 歯科用回転切削器械による偶発事故の1例 : ダイヤモンドポイントの咽頭後壁部貫入
- 唇裂外鼻変形に対する自家腸骨移植の効用
- 顎骨に発生した良性骨芽細胞腫の2症例について
- 広範なfacial fibrous dysplasiaの1症例
- 口唇, 口蓋裂治療とその問題点
- 先天性表皮水疱症に舌癌を発症した1症例
- 頭頸部悪性腫瘍に対するフラキュール (5-フルオロウラシル) 経口投与の臨床成績
- 頬粘膜に孤立性に発症した毛細血管拡張症の超微細構造
- 類表皮嚢胞の嚢胞壁細胞の変性過程に関する研究
- 三叉神経第2枝領域に発生した帯状疱疹の1症例
- 顎口腔領域急性感染症に対するCefaclor (CCL) の臨床使用経験
- 上顎骨に生じた好酸球肉芽腫の1例
- 舌hemangiopericytomaの1例
- Palatal lift prosthesisによる鼻咽腔運動の賦活化について
- 乳幼児顎顔面模型とその立体的観察方法 : 口唇・口蓋裂患者の顎顔面発育研究
- 口蓋裂言語治療の経過ならびに予後に関する統計学的観察
- 口唇口蓋裂患者の耳疾患と聴力障害について
- 口腔領域に発生した悪性リンパ腫の臨床的および病理組織学的研究
- Craniofacial form analysis in two cases of Apert's syndrome.
- Statistical observations on patients at the department of dentistry and oral & maxillofacial surgery, Kinki University faculty of medicine during the five years (1979-1983)
- トルフェナム酸(GEA)の抜歯後疼痛に対する臨床評価-2-二重盲検法による多施設協同研究
- 自己免疫性甲状腺炎を合併した舌小唾液腺由来の腺癌の1症例について
- 弱毒化ムンプスウイルスによる上顎癌の治療
- 特発性血小板減少性紫斑病患者の抜歯術における止血対策について
- Pharyngeal flap operationの術前・術後における鼻咽腔の形態と機能について
- 瘢痕組織における色とコラ-ゲン量について
- 実験腫瘍における自然転移と人工的転移の比較について
- 舌における扁平上皮癌の検討-1-臨床所見について
- 口腔外科領域におけるCH-800(Fentiazac)の臨床評価--多施設二重盲検比較試験
- von Willebrand病患者の抜歯の1例
- 再生不良性貧血患者の抜歯の1例
- 顎口腔領域の化膿性疾患に対する持続性セファレキシンの臨床効果
- 舌に生じたGranular cell myoblastomaの2例について
- Fiberscopeによる鼻咽腔閉鎖誘導法とその成績について
- ヒト由来培養上皮細胞のin vitroでの3次元構造
- ヒト唾液腺多形性腺腫由来の株化細胞に潜在するサイトメガロウイルスのtransform能について
- 奇妙な歯牙マイグレ-ションの1例
- 小児の反復性耳下腺炎の2症例について
- 口蓋に発生したSialadenoma papilliferumの1例について
- 放射線照射をうけたヒト顎下腺からの腫瘍性を有する唾液腺上皮細胞の分離
- 結核を伴った口腔と他領域との重複癌の1症例
- 口腔外科領域手術後に投与したエリスロシン坐薬の血漿中濃度およびその使用成績について
- 抜歯後における消炎鎮痛剤クロニキシンの使用経験
- 顎下リンパ節転移をもった胆管癌と上顎腺様嚢胞癌の重複癌の1症例
- 下顎骨に転移した網膜芽細胞腫の1例
- 口蓋裂術後残遺孔に対する閉鎖床の一試案
- 病理学的所見について (下顎悪性腫瘍の検討-1,2-)
- 臨床的所見について (下顎悪性腫瘍の検討-1,2-)
- 頭頚部手術後に惹起された急性消化性潰瘍の1例
- 同胞姉弟にみられた歯肉線維腫症
- 頭頚部再発進行癌に対するブレオマイシン誘導体NK631の臨床使用経験
- 頭頸部外傷の形成 床副木の応用による顎骨の整復固定法について(臨床ノート)
- 茎状突起過長症の1症例