骨欠損を伴う Necrotizing sialometaplasi の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Necrotizing sialometaplasia is a disease of minor salivary glands that may be confused with, and misdiagnosed as, a malignancy. It was first reported by Abrams and associates in 1973. They described this entity as a lesion of the hard palate that did not recur after surgical excision.<BR>Most of the literatures suggest that an interruption of the blood supply may be the basic cause, but it also has been proposed that necrotizing sialometaplasia may be the ulcerative or terminal stage of leukokeratosis nicotini palati. However there are no previous reports that it is accompanied by any bone defect.<BR>Necrotizing sialometaplasia lesions are large, deeply excavated, and sharply demarcated from surrounding normal mucosa. They are usually located in the vicinity of the junction of the hard and soft palatal mucosa. Because the lesion is usually painless, patients often delay seeking treatment until 3 to 4 weeks after it appears.<BR>The cause of necrotizing sialometaplasia is unknown, but it is conjectured that minor trauma to the mucous membrane may be an initiating factor. Healing usually occurs within 6 to 8 weeks without treatment.
著者
-
内海 順夫
城西歯科大学口腔病理学教室
-
田島 義文
城西歯科大学口腔病理学講座
-
藤田 訓也
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
早乙女 均
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
鈴木 正二
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
重松 久夫
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
比留間 信行
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
沢田 復治
城西歯科大学口腔外科学第2講座
-
木下 文夫
城西歯科大学口腔外科学第2講座
関連論文
- M-5-950 アテロコラーゲン膜移植後の歯周組織創傷治癒反応について : 3.創傷治癒過程の形態学的観察
- M-4-940 アテロコラーゲン膜移植後の歯周組織創傷治癒反応に関する研究 : 2.歯肉上皮細胞のDNA合成に及ぼす影響
- M-3-930 アテロコラーゲン膜移植後の歯周組織創傷治癒反応に関する研究 : 1.ラット歯肉のコラーゲン合成に及ぼす影響
- 歯周疾患の実態調査と予防対策に関する疫学的研究 : 2.川越市下中学生の歯周疾患の実態調査とその予防対策
- 2.低カルシウムラットの下顎骨におけるコラーゲン架橋結合の変化について(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 1.ラット下顎骨におけるピリジノリンおよびヒスチジノアラニンの加齢に伴う変動(第26回 秋季日本歯周病学会)
- ラット歯肉のコラーゲン代謝の加齢変化について
- 27.ラット歯肉のコラーゲン代謝の加齢に伴う変動について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- ラット歯肉のグリコサミノグリカンとコラーゲンの加齢による変動について
- 7.ラット歯肉のlysosomal enzyme活性の加齢に伴う変動(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 3.ラット歯肉結合組織成分の加齢による変動について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 37.実験的Progeria-like Syndromeと外傷性咬合負荷による歯槽骨の変化 : 2.フッ素F-含有飲料水で飼育したときの歯槽骨内カルシウムの変動と組織変化(第22回 春季日本歯周病学会)
- 36.実験的Progeria-like Syndromeと外傷性咬合負荷による歯槽骨の変化 : 1.歯周組織内カルシウム変動と組織変化(第22回 春季日本歯周病学会)
- 補綴物が誘因となったと思われる悪性腫瘍の7症例
- 舌に発生した疣贅状黄色腫の1例
- 歯牙腫を伴った石灰化歯原性嚢胞
- 両側下顎智歯部に発生した石灰化歯原性嚢胞の1例
- 下顎骨中心性癌の1症例
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するMidecamycin acetate (MOM) の薬効評価 : Josamycinを対照とする二重盲検比較試験成績
- 口底と肝臓の重複癌の1症例ならびに本邦頭頸部領域重複癌の統計的観察
- 骨欠損を伴う Necrotizing sialometaplasi の1例
- 習慣性顎関節前方脱臼の下顎頭運動平滑化療法
- 眼症状を伴った術後性上顎嚢胞の1例
- 上顎に発生した周辺性骨腫の1例
- エナメル質形成不全を伴った先天性表皮水疱症
- A case of double pleomorphic adenoma occuring parotid and palate.
- 上顎濾胞性歯嚢胞壁より発生したと思われるエナメル上皮腫の1例