長期経過観察中に多発性顎嚢胞の発生をみた基底細胞母斑症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We encountered a case of Basal cell nevus syndrome in which multiple cysts occurred during long-term follow-up.<BR>The patient was a 8-year-old boy. Frontal and temporal bossing, ocular hyperterolism, mandibular prognathism, multiple jaw cysts, pit, calcification of the flax cercbri and bifid-rib were observed.<BR>Primordial cyst in tire kit maxilla and follicular cysts in the bilateral mandible were confi rmed 4 years after the operation for the left mandibular cyst. From the histopthological investigation, the process of cyst formations in this ease seemed to be identical with Brocas theory. The growth of the cysts was rapid in a short period of 1-2 years.<BR>We performed an enucleation with closure for the c ysts in the maxilla and enucleation with packing open for those in the mandible. No recurrence has occurred up to now, but a long-term follow-up is required in consideration of occurrence and recurrence of the cyst.
著者
-
冨塚 謙一
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
長谷川 和樹
静岡市立静岡病院口腔外科
-
岡田 憲彦
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科・顎顔面頸部機能再建学系・顎顔面機能修復学講座・顎顔面外科学分野
-
田中 信幸
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
塩谷 健一
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
塩田 重利
東京医科歯科大学歯学部第1口腔外科学教室
-
謝 號錚
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
北川 善政
浜松医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
安藤 寿勇
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
塩谷 健一
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
北川 善政
浜松医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
冨塚 謙一
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
塩田 重利
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- 歯根嚢胞との鑑別に苦慮した鼻口蓋管嚢胞の1例
- 舌に発生した悪性血管内皮腫の1例
- 口腔顎顔面領域の血管腫に対しエタノール局所注入療法を行った2症例
- 舌口底再建例の咀嚼機能評価
- 歯原性顆粒細胞腫の1例
- 口腔癌術後機能障害の評価と治療 : 評価 : 構音障害
- 口腔顎顔面再建皮弁および筋皮弁の生着に関する検討
- 上顎洞内に見られた複雑性歯牙腫の1例
- 乳児の舌に見られた先天性脂肪腫の1例
- 上顎歯肉および硬口蓋原発扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 急速に進行した下顎歯肉部嚢胞腺癌の1例
- 多形性腺腫104例の臨床的検討
- 上顎洞内に嚢胞様X線像を呈した孤立性神経繊維腫の1例
- 口腔悪性腫瘍患者の自己血貯血におけるエリスロポエチンの臨床評価
- 口蓋に発生した polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例
- 4.歯性感染症に続発した降下性壊死性縦隔炎5例の検討
- 口腔癌における新しい低侵襲治療 : センチネルリンパ節ナビゲーション手術
- 耳下腺深葉に発生した上皮筋上皮癌の1例
- 下顎歯肉部に発生した筋線維腫の1例
- Expression of VEGF, bFGF and their receptors in oral capillary hemangioma
- 耳下腺に生じた脂腺型リンパ腺腫の1例
- 外傷に起因すると思われた下顎骨内炎症性線維症の1例
- 下顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 2歳男児にみられた先天性歯原性線維腫の1例
- 亜ヒ酸漏洩による顎骨骨壊死の2例
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群を生じた舌下型類皮嚢胞の1例
- 下顎骨に発生した筋線維腫症の1例
- 臨床病理学的に診断に苦慮した上顎前歯部無色素性悪性黒色腫の1例
- ヒト舌扁平上皮癌の微細構造学的,免疫組織学的研究
- 顎口腔領域における小児腫瘍の臨床的研究
- 姉妹に発生した基底細胞母斑症候群症例
- 舌に発生した対称性脂肪腫症の1例
- スポーツに起因する顎顔面骨骨折の臨床統計
- 舌扁平上皮癌の電子顕微鏡的研究 : 放射線治療症例について
- 幼若ウイスターラットにおける歯槽部骨折の治癒に関する実験的検討
- 小児未萌出永久歯外傷の一例
- 歯の外傷の臨床的検討
- 沖縄離島診療記
- 小児の顎下部に見られた粘液嚢胞の1例
- 高齢者における顎顔面骨骨折の臨床的検討
- 下顎骨に発生した悪性神経鞘腫の1例
- 口蓋垂に発生した乳頭状過形成の1例
- 頬部に発生した多型低悪性度腺癌の1例
- Immunohistochemical and immunoelectron microscopic analysis of centromere protein F (CENP-F) expression on oral squamous cell carcinoma (OSCC)
- B-12 顎間固定用超弾性型Ni-Ti合金ワイヤーの曲げおよび締結特性
- 17.白血病患者における歯肉出血(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 両側耳下腺に多発性にみられた Oncocytoma の1例
- 口腔に発生した紡錘細胞癌の2症例--光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的観察
- 辺縁性歯周縁の歯肉の不溶性コラゲンの構造の変化と酸性ホスファターゼ活性 : 一般講演要旨
- 下顎含歯性嚢胞から発生したと考えられる原発性骨内扁平上皮癌の1例
- 口腔扁平上皮癌におけるH-rasとpERK1/2タンパクの発現とリンパ節転移の関係
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床的検討
- シェーグレン症候群の関連が示唆された口蓋部MALTリンパ腫の1例
- 上顎洞内異物迷入16例の臨床的検討
- 口腔に発生した顆粒細胞腫12例の臨床病理学的検討
- 幼児の口蓋粘膜に生じた歯原性過誤腫性病変の1症例
- 腺様嚢胞癌56例の予後因子に関する臨床病理学的検討
- 耳下腺 Warthin 腫瘍20例の臨床病理学的検討
- 口腔病態診断科学 : Langerhans 細胞組織球症-顎口腔病変を中心に
- 顎口腔領域の筋腺維腫 myofibroma と筋腺維腫症 myofibromatosis
- 長期経過観察中に多発性顎嚢胞の発生をみた基底細胞母斑症候群の1例
- 口腔に発生した紡錘細胞癌の2症例 : 光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的観察
- 下顎骨骨髄炎を併発したPycnodysostosisの1例
- 耳下腺部に発生したCastlemanリンパ腫の1例
- 上顎洞に発生した横紋筋肉腫の1例
- 下顎骨骨折に対する顎間固定後の開口障害についての臨床的検討
- 部に生じた多形腺腫由来癌の1例
- 下顎含歯性嚢胞から発生したと考えられる原発性骨内扁平上皮癌の1例
- 石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床病理学的検討
- 上顎洞と鼻腔を広範に占拠した石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 口腔扁平苔癬における臨床診断と病理診断の相関
- 口腔内小唾液腺癌45例の臨床的検討
- Cementifying fibroma of the mandible: Report of a case.
- タイトル無し
- 口底部に出現した血管線維腫の1例
- 周辺性(骨外性)エナメル上皮腫の1例
- A case of central schwannoma in the mandible.
- Desmoid tumor in the mandible: Report of a case.
- 頬粘膜及び上顎に発生した放射線誘発癌と思われた1例
- 副耳下腺から発生したと思われる基底細胞腺腫の1例
- A case of mucoepidermoid tumor occurred in a 13-year-old girl.
- 鰓嚢胞の臨床的病理組織学的検討
- 顎口腔領域に転移をきたした肝細胞癌の2例
- 幼児顎下部に発生した侵襲性線維腫症の1例
- 舌癌頸部郭清術により発見された甲状腺重複癌の1例
- A case report of complex odontoma of the mandible showing interesting radiographic features.
- 破傷風と考えられた重度開口障害の一例
- 顎矯正手術施行時の顎間固定に用いる超弾性型Ni-Ti合金ワイヤーの開発
- A case of Crohn's disease with oral manifestations.
- 1歳男児の下顎前歯部に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 口蓋に発生した necrotizing sialometaplasia の2例と文献的考察
- Thyloglossal duct cyst associated with sebaceous choristoma: A report of a case.
- 顎口腔領域にみられた Histiocytosis Xの電顕的, 免疫組織化学的観察
- 舌の両側に発生した顆粒細胞腫の1例
- 口腔領域悪性黒色腫の臨床的検討
- Clinical and pathological investigation of lipomas in the oral cavity, and the head and neck region.
- 頬部に生じた多形腺腫由来癌の1例
- 悪性腫瘍を疑った舌膿瘍の1例
- 上顎洞と鼻腔を広範に占拠した石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 口腔内小唾液腺癌45例の臨床的検討