1歳男児の下顎前歯部に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 1-year-old boy with an ameloblastic fibro-odontoma in the anterior mandible is presented.<BR>Ameloblastic fibro-odontoma is a rare odontogenic tumor composed of epithelial cells and mesenchymal stroma derived from tooth germ cells.<BR>The patient visited our clinic for swelling on the right incisal region of the mandible. Hard swelling of the alveolar bone was found. Radiographic examination demonstrated a cystic radiolucent area with radiopaque mass-like teeth. On December 12, 1991, the mandibular tumor was extirpated under general anesthesia. Microscopically, the tumor was composed of primitive connective tissue resembling dental pulp and odontogenic epithelium as well as enamel, dentin, and tooth germ. This lesion was histologically diagnosed as ameloblastic fibro-odontoma. This case has been followed-up for 2 years 6 months and there has been no evidence of reccurence.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
根岸 明秀
東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・顎顔面頸部機能再建顎系・顎顔面機能修復学講座・顎顔面外科学
-
山田 隆文
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
岩城 博
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面頸部機能再建学系顎顔面機能修復学講座顎顔面外科学
-
岡田 憲彦
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科・顎顔面頸部機能再建学系・顎顔面機能修復学講座・顎顔面外科学分野
-
吉増 秀實
東京医科歯科大学 医歯総合研究 顎顔面頸部機能再建
-
天笠 光雄
東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野
-
根岸 明秀
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- 歯根嚢胞との鑑別に苦慮した鼻口蓋管嚢胞の1例
- 舌に発生した悪性血管内皮腫の1例
- Tissue Engineering を応用した下顎骨再建の長期経過観察例の検討
- 顎下部腫瘤性病変と顎下腺との位置関係における超音波像の有用性
- 舌扁平上皮癌N0症例における後発頸部リンパ節転移様式に関する検討
- 舌口底再建例の咀嚼機能評価
- 大唾液腺悪性腫瘍7例のMRIおよび超音波画像
- 口腔扁平上皮癌一次治療後に発生した紡錘細胞癌の臨床的検討
- 歯原性顆粒細胞腫の1例
- 口腔顎顔面領域神経鞘腫の超音波像-病理所見との比較-
- 口腔前癌性病変と早期扁平上皮癌の臨床
- 口腔癌術後機能障害の評価と治療 : 評価 : 構音障害
- UFT単独投与により著明に縮小した93歳頬粘膜癌患者の1例
- 頭頸部扁平上皮癌患者の頸部転移リンパ節の超音波診断
- 上顎洞内に見られた複雑性歯牙腫の1例
- 乳児の舌に見られた先天性脂肪腫の1例
- 上顎歯肉および硬口蓋原発扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 歯の外傷に関する臨床的検討
- 急速に進行した下顎歯肉部嚢胞腺癌の1例
- 多形性腺腫104例の臨床的検討
- 悪性腫瘍を疑い病理組織学的に放線菌症と診断された1例
- 口腔顎顔面領域の神経鞘腫 : 臨床的病理組織学的検討
- 80歳以上の口腔扁平上皮癌患者の臨床的検討
- 上顎洞内に嚢胞様X線像を呈した孤立性神経繊維腫の1例
- 舌に発生したアミロイドーシスの1例
- 口腔悪性腫瘍患者の自己血貯血におけるエリスロポエチンの臨床評価
- 口底癌再建症例の術後の構音機能に関する多施設共同研究
- 舌癌再建症例の術後の構音機能に関する多施設共同研究
- 口腔扁平上皮癌に対する Carboplatin の抗腫瘍効果のの検討 : 多施設共同研究
- 口腔癌患者におけるグラニセトロンによるカルボプラチンの悪心嘔吐抑制効果について : 多施設共同研究
- 口蓋に発生した polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例
- 口腔癌における新しい低侵襲治療 : センチネルリンパ節ナビゲーション手術
- 耳下腺深葉に発生した上皮筋上皮癌の1例
- 下顎歯肉部に発生した筋線維腫の1例
- Expression of VEGF, bFGF and their receptors in oral capillary hemangioma
- セメント質骨異形成症の臨床病理学的検討
- 顎関節症に対する初期治療による症状改善効果
- 耳下腺に生じた脂腺型リンパ腺腫の1例
- セメント質骨形成線維腫の臨床病理学的検討
- 腸骨海綿骨移植による顎裂閉鎖術施行症例の歯周組織の評価 : 第2報 片側例における術前術後の評価
- 外傷に起因すると思われた下顎骨内炎症性線維症の1例
- 下顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 2歳男児にみられた先天性歯原性線維腫の1例
- 軟口蓋挙上装置により鼻咽腔閉鎖機能を回復した口蓋形成術後の Goldenhar 症候群の1例
- 13番染色体異常を伴った先天性鼻咽腔閉鎖不全症の1例
- スピーチエイドにより鼻咽腔閉鎖不全の改善をみた Beckwith-Wiedemann 症候群の1例
- 亜ヒ酸漏洩による顎骨骨壊死の2例
- 口腔扁平上皮癌の硬度測定
- 下顎骨に発生した筋線維腫症の1例
- 10歳男児の上下顎に発生した含歯性嚢胞の1例
- X線的に初期像の変化を経時的に観察し得たエナメル上皮腫の1例
- 舌に発生した対称性脂肪腫症の1例
- 粘膜骨膜弁法による口蓋形成術後の硬口蓋裂部の骨形成について : 3D-CTによる評価
- 腸骨海綿骨移植による顎裂閉鎖術施行症例の歯周組織の評価
- 小児の顎下部に見られた粘液嚢胞の1例
- 口腔扁平上皮癌における第3染色体短腕上のヘテロ接合性消失について - 3 p25-pter 領域の欠失と臨床的・病理組織学的特性との関連 -
- 乳歯列期における唇顎口蓋裂児の咬合力について
- 口唇・口蓋裂児の上顎印象採得に用いる展開式トレーの開発
- 下顎骨に発生した悪性神経鞘腫の1例
- 口蓋垂に発生した乳頭状過形成の1例
- 頬部に発生した多型低悪性度腺癌の1例
- 口腔外科患者におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検出状況 : 特に口唇・口蓋裂児について
- Immunohistochemical and immunoelectron microscopic analysis of centromere protein F (CENP-F) expression on oral squamous cell carcinoma (OSCC)
- 口腔扁平上皮癌におけるDNAコピー数異常領域の検索 -Comparative genomic hybridization 法を用いた検討-
- 口腔内症状を主張に来院した HIV 感染者の1例
- 17.白血病患者における歯肉出血(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 19歳まで未手術の両側唇顎口蓋裂患者の1例
- 両側耳下腺に多発性にみられた Oncocytoma の1例
- 口腔に発生した紡錘細胞癌の2症例--光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的観察
- 辺縁性歯周縁の歯肉の不溶性コラゲンの構造の変化と酸性ホスファターゼ活性 : 一般講演要旨
- 舌および手指に奇形を合併した口蓋裂患者の1例
- 口腔扁平上皮癌におけるH-rasとpERK1/2タンパクの発現とリンパ節転移の関係
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移症例に対する術後放射線照射の有用性に関する検討
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床的検討
- シェーグレン症候群の関連が示唆された口蓋部MALTリンパ腫の1例
- 口腔に発生した顆粒細胞腫12例の臨床病理学的検討
- 幼児の口蓋粘膜に生じた歯原性過誤腫性病変の1症例
- 腺様嚢胞癌56例の予後因子に関する臨床病理学的検討
- 耳下腺 Warthin 腫瘍20例の臨床病理学的検討
- 口腔病態診断科学 : Langerhans 細胞組織球症-顎口腔病変を中心に
- 口腔悪性黒色腫4例の電子顕微鏡学的検討
- 下顎骨骨髄炎を併発したPycnodysostosisの1例
- 放射線療法が奏効した上顎広範進展の良性多形性腺腫の1例
- 唾液腺原発悪性腫瘍の臨床的研究
- CT scanによる口腔癌頸部リンパ節転移の診断について
- 水溶性アズレン含み薬の口腔外科領域における使用経験
- 口底部甲状舌管嚢胞の1例
- 歯牙腫の臨床的研究
- 下顎骨骨折317症例に関する臨床的検討,特に骨折線上の歯牙について
- 口腔粘膜早期浸潤癌の臨床的研究
- A case of mucoepidermoid tumor occurred in a 13-year-old girl.
- 舌癌頸部郭清術により発見された甲状腺重複癌の1例
- 遊離腹直筋皮弁を用いた口腔癌即時再建の経験-特に大胸筋皮弁との比較-
- A study on growth factors regulating bone formation. Part 1. cDNA cloning of murine bone morphogenetic protein by polymerase chain reaction.:Part 1 cDNA cloning of murine bone morphogenetic protein by polymerase chain reaction
- 耳下腺腫瘍における画像診断
- 1歳男児の下顎前歯部に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 左側下顎関節突起により顔面の変形及び片側の開口をきたした1例
- :Especially electron- & light-microscopic studies on the primary culture cells from the tumor and the influence of cancer chemotherapy agents against the cells
- 口腔領域悪性黒色腫の臨床的検討
- 悪性腫瘍を疑った舌膿瘍の1例