結核性リンパ節炎8例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We reported eight cases of tuberculous cervical lymphadenitis encountered at our clinic during the period from 1978 to 1993. They consisted of three males and five females ranging in age from 7 to 75 years old. The clinical diagnosis was a tumor-like lesion in three cases and a strong suspicion of tuberculous cervical lympnadenitis in four cases; five of these cases were diagnosed as cervical lymphadenitis based on clinical evidence. Regarding treatment, surgery alone was used in two cases, and chemotherapy after surgery was employed in six cases. All resected specimens were histopathologically diagnosed as tuberculous lymphadenitis.<BR>The diagnosis of tuberculous cervical lymphadenitis is difficult to make on a clinical basis. Open biopsy of the cervical lymph nodes played an important role in the diagnosis of tuberculous cervical lymphadenitis.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
仲盛 健治
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
平塚 博義
札幌医科大学
-
山口 晃
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
関口 隆
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
小浜 源郁
札幌医科大学
-
片岡 親男
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
本間 清史
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
野口 誠
札幌医科大学 口腔外科
-
鈴木 崇夫
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
野口 誠
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
関連論文
- 下顎埋伏智歯抜去後の術後痛に対するアセトアミノフェン(カロナール^【○!R】)の先制鎮痛効果
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 携帯パケット通信システム (NTT docomo iAnpi) を利用した災害時緊急・情報伝達システム整備に関する検討
- 理想的なチーム医療を行うために : 当科でのチーム医療の現状と提言
- 症例 固着性頸部リンパ節転移巣に対する動注化学放射線療法が有効であった舌扁平上皮癌の1例
- 化学放射線療法による口内炎に対する各種含嗽剤の応用
- [原著]口腔癌切除症例へのインプラント義歯の応用
- [総説]口腔癌の潜在性頚部リンパ節転移に関する諸問題
- 口腔癌に対する超選択的動注療法
- 過去10年ごとにみた高齢初診患者の変化
- 舌癌の郭清範囲に関する検討
- 顎矯正手術後に関節突起過形成により再度顔面非対称ならびに咬合異常をきたした1例
- 日本人の基底細胞母斑症候群における口唇口蓋裂合併率に関する調査
- 琉球大学医学部歯科口腔外科における口唇裂口蓋裂患者の臨床統計的観察
- 女性の顎顔面骨骨折の病因と病態の特徴
- 口蓋裂幅, 鼻咽腔の深さと鼻咽腔閉鎖機能獲得期間との関連
- 口腔扁平上皮癌のEカドヘリン, カテニンファミリーの発現様式とその臨床的意義
- 診断に苦慮した下顎歯槽部悪性リンパ腫の1例
- [原著]琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における顎変形症患者に対する顎矯正手術施行例の臨床的検討
- 口腔扁平上皮癌における細胞核 DNA 量解析 : Flow cytometry 法と Cytophotometry 法の比較
- 軟口蓋腫瘍切除後に口蓋島状弁による再建術を応用した2例
- 顎顔面口腔領域の悪性黒色腫の臨床的検討 : 外科療法症例の検討
- 高度浸潤性口腔癌の臨床病態像
- 口腔粘膜癌における N1-3症例の予後因子
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に対する超音波診断学的分析
- 口腔扁平上皮癌に対する同時両側頸部郭清術施行例の臨床的検討
- 顎関節症間欠的ロックの臨床的検討 : 発現頻度からみた臨床所見, MR撮像所見について
- N0口腔扁平上皮癌症例における肩甲舌骨筋上部郭清術に関する臨床的検討
- RGDファイバー変異型アデノウイルスベクターによる口腔扁平上皮癌細胞に対する遺伝子導入効率の改善
- 障害者および高齢者施設入所者における歯科診療受診にあたっての問題点
- 要介護高齢者における口腔癌治療の現況
- 当病院障害者歯科センターにおける観血的処置の臨床検討
- 頬粘膜原発多形腺腫由来癌の癌腫成分に関する病理組織学的検討(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 3 口腔舌扁平上皮癌における原発巣切除断端部に関する臨床病理組織学的検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 当病院訪問歯科診療における観血処置の臨床的検討
- 口腔ケアにて改善した要介護高齢者における両側耳下腺膿瘍の1例
- 前舌腺原発と思われる腺様嚢胞癌の1例
- 口腔扁平上皮癌のE型カドへリン発現様式に関する免疫組識学的検討
- 転倒によリ下顎頭の頭蓋内陥人を生じた 1 例
- 口腔扁平上皮癌の発育先進部における VII 型コラーゲンの局在
- 上唇に発生した多形性腺腫の6例
- 口腔癌の核DNA量に基づく悪性度診断
- 上顎歯肉癌の術前化学療法と外科治療成績
- 下顎歯肉に発症した傍骨性骨肉腫の1例
- 口腔粘膜疾患624例の臨床的検討
- 65歳以上の高齢口腔癌患者の臨床的検討
- 基底細胞母斑症候群における歯原性角化嚢胞のPCNA発現に関する免疫組織学的検討
- 各種含嗽剤による Helicobacter pylori の発育阻止効果に関する研究
- 口底に発生した polymorphous low grade adenocarcinoma の1例
- Excisional biopsy を行った舌癌の治療成績 - とくに癌浸潤様式との関連について -
- 口底癌の外科療法と治療成績
- 舌痛症158例の臨床的検討
- 高度浸潤性口腔癌の治療に関する検討 : Stage I, II 舌癌について
- 術前化学療法により組織学的に腫瘍が消失した口腔扁平上皮癌の臨床的,組織学的検討
- 原発巣のみ切除を行った口腔粘膜癌の後発転移に関する検討
- 呼吸障害をきたした口底部巨大類表皮嚢胞の1例
- 上唇に発生したAntoni A・B混在型神経鞘腫の1例
- 口腔悪性腫瘍手術後の再建術 : 特に胸鎖乳突筋皮弁, 広頸筋皮弁について
- 機能的頸部郭清術(Functional neck dissection)施行例の臨床的検証
- 口腔癌の頸部リンパ節転移巣の超音波診断と原発巣の病理組織学的診断との関連について
- 口腔扁平上皮癌におけるアポトーシス発現細胞の局在
- 粘膜弁変法による口蓋形成術後の幼児期と学童期の言語成績
- 広範な上顎骨吸収を伴った上顎洞粘液嚢胞の1例
- エナメル上皮腫79例の臨床病理学的検討
- 悪性腫瘍が疑われた骨形成性エプーリスの1例
- 日本歯科大学新潟生命歯学部におけるSP研究会の現状
- 口腔扁平上皮癌における型別コラーゲン(I,III,IV,V,VI,VII)の免疫組織化学的分布
- 頬骨・頬骨弓骨折135例の臨床的検討
- 上唇に発生した Antoni A・B混在型神経鞘腫の1例
- 頬部に発生した孤在性線維性腫瘍の1例
- 顎変形症患者における顔面形態別の術後評価 : 質問紙法による自己評価
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その12・完)骨粗鬆症
- 唾液中の尿酸濃度に関する研究
- 呼吸障害をきたした口底部巨大類表皮嚢胞の1例
- 新たに開発した歯科手術練習用顎模型の有用性
- 上下歯列弓幅径の不調和を伴う骨格性下顎前突症の1例 : 上顎2分割 Le Fort I 型骨切り術と下顎枝垂直骨切り術の併用による咬合改善
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的検討 : 特に腫瘍の浸潤様式との関連について
- がん幹細胞を標的とした免疫療法
- 下顎歯肉に生じた混合性結合組織亜系リン酸塩尿性間葉系腫瘍の1例
- 高齢者の口腔乾燥と長期服用薬剤との臨床的関連およびその対応
- 口腔がん患者に対する survivin-2B ペプチドを用いたがんワクチン療法 : 第I相臨床試験
- 下顎犬歯部に発症した放線菌症の1例
- 唾液腺腫瘍の画像診断について
- Hand-foot syndrome に対する補中益気湯の使用経験
- 下顎骨に発生した良性骨芽細胞腫の1例
- どのように歯科手術の技術を身につけるか
- 歯科医療における合併症を回避するための法則
- 術前診断にMRIが有用であった舌神経鞘腫の1例
- Kawasaki disease suspected of dental infection: Report of a case.
- 結核性リンパ節炎8例の検討
- A case of granular cell tumor of the tongue.
- A case of chondrosarcoma in the anterior region of maxilla.
- Rreconstruction of mandible with osteomascular flap composed of clavicle and sternoclediomastoid muscle - Report of a case of radioosteomyelitis.:Report of a case of radioosteomyelitis
- 顎骨, 坐骨, 肺にみられた好酸球肉芽腫の1例
- Benign osteoblastoma of the mandible: Report of a case.
- Two cases of oral cancer in alcoholics with smoking habit.
- Clinical analysis of prognostic nutritional index in induction chemotherapy for oral cancer.
- A case of inverted papilloma occurring concurrently squamous cell carcinoma.
- 埋伏大臼歯の歯根が下歯槽神経血管束とともに下顎骨下縁より露出した1例
- 下顎歯肉に生じた混合性結合組織亜系リン酸塩尿性間葉系腫瘍の1例