唇顎口蓋裂を合併したCornelia de Lange症候群の1症例
スポンサーリンク
概要
著者
-
福田 仁一
九州歯科大学
-
山田 長敬
九州歯科大学
-
向野 明甫
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
山崎 博
九州歯科大学第1口腔外科学教室
-
山崎 博
九州歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
向野 明甫
九州歯科大学第1口腔外科学教室
関連論文
- 歯科治療後にみられる知覚異常の予後診断に関する研究 : 自覚症状について
- 27-327 アロマセラピーを補完代替療法として用いた顎関節症の臨床的検討(相補・代替医療2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 頬粘膜下に発生した比較的大きな粘液貯留嚢胞の1例
- 思春期唇顎口蓋裂術後患者の自己意識と社会適応
- γ-グロブリン大量療法が有効であった特発性血小板減少性紫斑病を有する骨格性下顎前突症患者の周術期管理
- 術後精神障害を認めた顎変形症の1例
- 植物性異物(竹)が頬部に迷入した1例
- 口蓋裂術後患者と健常者の鼻咽腔周囲を構成する骨の成長発育についての比較検討
- 両側にわたる上顎骨欠損および上唇欠損を伴う症例に対する機能回復
- 大きな濾胞性歯嚢胞の 2 例 : 局所自家骨小片移植後 1 年 7 カ月間の X 線写真観察