高校生の意見文作成における「紙上交流」の効果 : —「型」指導に加えて—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 高校生が意見文を作成する際, 型指導(清道, 2010)だけでは効果が十分に現れなかった, 内容面での充実を図るために, 型指導に「紙上交流」を加えることの効果を検討した。高校2年生57名(交流群29名, 型指導群28名)が, 教科書教材を読んで意見文を書く際, 介入指導1回目は, 交流群には紙上交流(対象者の意見をまとめた「交流」プリントを与える), 型指導群には型提示(意見文の構成を示した「型」プリントを与える)を行った。その結果, 意見文の理由や予想される反論等に関する内容評価は, 両群で同程度の向上が見られた。介入指導2回目は, 両群に対して紙上交流と型指導を行ったところ, 理由に関する評価は型指導群の方が交流群より有意に高かった。また, 事後テストでは, 両群ともに介入指導時より内容評価は下がったが, 理由の評価は型指導群の方が交流群より高かった。以上より, 高校生の意見文を内容面で充実させる上で, 型指導に加えて紙上交流を行うことには一定の効果が認められ, さらに, 紙上交流を行ってから紙上交流と型指導を合わせて行うより, 型指導を行ってから紙上交流と型指導を合わせて行う方が効果的であることも示された。
著者
関連論文
- 高校生の意見文作成指導における「型」の効果
- 小学校国語教科書における意見文指導単元の変遷に関する一考察--解説文と見本作文の分析を通して
- K299 教示内容が高校生の意見文作成に及ぼす効果(口頭セッション50 認知心理学・文章作成)
- 授業研究における理論知と実践知の統合に関する研究(2)理論に基づく協同学習と作文教育の授業モデルの提案
- 授業研究における理論知と実践知の統合に関する研究(1)理論的根拠にもとづく協同学習と作文教育の構想
- 授業研究における理論知と実践知の統合に関する研究(3)協同学習および作文指導における実践分析による理論の再構成の萌芽
- PA060 高校生の作文指導におけるSRSDモデル適用の効果
- 推敲時期の違いが高校生の作文に及ぼす効果
- 高校生の意見文作成における「紙上交流」の効果 : —「型」指導に加えて—
- 日米小学校国語教科書「書くこと」教材に関する事例研究 : 認知心理学の知見を援用して
- 高等学校国語教科書における意見文作成教材の分析 : 認知心理学の知見を援用して
- 推敲時期の違いが高校生の作文に及ぼす効果
- 生徒の主体的な学びを実現している教師の実践知 : ナラティブとエビデンスを統合した研究アプローチの提案
- 中学校国語教科書「書くこと」教材の分析 : 書くプロセスに注目して
- 高校生の意見文学習における方略指導の効果
- 小学校国語教科書の日米比較分析--「考えや思いを書くこと」の教材に注目して