差動式軸発電電動機の負荷特性〔含 質疑応答〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This differential driven shaft generator/motor system has been introduced first in 1987, practical system (200V, 200kW) is introduced to FUKAE-MARUIII in 1988. Since the fundamental structure of the machine is the same as conventional synchronous machine, the output frequency of the machine is corrected to constant by compensating motion of the movable stator.<BR>Test results of starting characteristics of large capacity induction motors (total 30% rated power of the ACG), and voltage regulating characteristics with variable shaft speed or variable load are good agreement to designed procedure.<BR>The machine can be driven as the electronic propulsion motor. Induction starting, synchronization and load characteristics of the machine are also discussed. Since emergency starting of propulsion motor can be established within up to one minute, it presents powerfull function to reliability of the propulsion system.
- 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 人間と機械との音声会話を用いたパソコンによるエンジン操作支援システム(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 太陽光発電電力予測を用いた太陽光・ディーゼルハイブリッド発電システム運用法
- 外航船舶に設置した太陽電池の発電電力量の推算
- 太陽光発電のための画像処理による雲分類に関する基礎的研究
- 太陽光発電のための日射量積算値の予測に関する基礎的研究
- 太陽光発電を併用する船舶電源システムの運用方法
- 神戸商船大学電気工学研究室
- 風力発電システムの大形石灰専用船への応用に関する研究
- 雲の画像解析による太陽光発電のための日射量積算値予測法の提案
- 雲の画像解析による太陽光発電の出力変動予測に関する基礎的研究
- 視覚機能を有する移動ロボットの実験機の試作
- 太陽高度による日射量予測に関する基礎研究
- 雲画像解析による日射量変動予測の精度について
- 雲画像解析による太陽光発電電力予測に関する基礎的研究
- 天気予報を用いた太陽光発電電力予測に関する基礎的研究
- 電子装置の塩害に関する基礎的研究
- 三相突発短絡電流による同期発電機機器定数の検討
- 三相同期発電機の突発短絡電流の解析 : 次過渡時定数Tdの決定
- 練習船弓削丸の係留試運転による機関部システムの保全性向上と一考察
- 弓削丸の機関室シミュレータによる商船学科学生の訓練効果について
- 風力発電システムの船舶電源システムへの応用に関する基礎的研究
- 太陽工業株式会社の見学 : 2008年度第3回関西支部見学会
- グローリー株式会社の見学 : 2007年度第2回関西支部見学会報告
- ISME TOKYO 2005 に参加して
- JIS信頼性用語_と船舶保全支援能力に関する見方について
- 舶用機関システムの信頼性について(3) 我が国の舶用機関システムに関する信頼性調査研究概要と経緯について
- 舶用機関システムの信頼性について(2)舶用機関システムと信頼性用語 JIS Z8115_2000 について
- 舶用電機システムの信頼性・デイぺンダビリテイ(可信性)評価と考察
- 舶用機関システムの信頼性について(1) 舶用機関システムのためのデイペンダビリテイ(拡大信頼性,可信性)
- 第66回秋季学術講演会概要
- マンソン賞の周辺と Mr. Peter Manson との思い出
- パネル討論会報告
- 66 非航行型海中ロボットの3次元トラッキング行動のための非線形制御
- 船舶におけるEMCの研究について(大阪支所,所外発表論文等概要)
- ソーラーボート電気系の特性解析 (2)
- 船舶における電磁波環境について
- 船舶におけるEMCの実態調査とその問題点(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 船舶におけるEMCの実態調査とその問題点
- 阪神・淡路大震災における復旧とその評価法について : 阪神間の交通機関の場合
- 舶用プラントの重故障領域における安全性評価
- 動的計画法の応用による舶用機器適正保全時期の研究
- (48) 動的計画法の応用による舶用機器適正保全時期の決定(平成12年秋季講演論文概要)
- タービンプラントの信頼性の現状と対策(第二報) -補機器及び自動化機器についてディーゼルプラントとの比較-
- タービンプラントの信頼性の現状と対策(第一報)
- 外航ディーゼル船における最適保全要員数の決定法
- 太陽光発電を併用したディーゼル発電システムの構築
- 太陽電池を搭載する船舶電源システムの基本設計
- 太陽光発電システムの大型船舶への応用と環境評価
- ディーゼル発電ハイブリッド型太陽光発電実験システムについて
- 太陽光発電システムの大型船舶への応用に関する検討
- 太陽光発電の船内電力への応用に関する検討
- 音響解析による三相誘導電動機の故障診断に関する研究 : 周囲雑音を考慮した場合
- 船舶保守におけるフィールドサービス概念の適用
- 舶用ディーゼル機関のシミュレーションと適応制御方式電子ガバナの開発
- マルチメディアによるディーゼルエンジンマニュアルの試作 : 燃料噴射弁
- 音響信号の時系列分析による舶用ディーゼル機関の異常診断
- 舶用ディーゼル機関の音響合成について
- 差動軸発電機の特性解析 (II)
- 音響,振動解析による舶用ディーゼル機関の排気弁吹き抜け異常診断
- 差動式軸発電電動機の発電特性
- SSS2000-17 冗長性のある推進動力システムの信頼性・安全度性解析 : JSRICデータに基づく運航実績と安全性評価
- 舶用発電システムにおける冗長系の実績とその考察
- 船舶の信頼性・保全性の設計と管理について
- 舶用機関システムと国際動向 シンポジウムを司会して
- 振動による粒体層内の圧力分布
- モーガン回路による発電機界磁電流制御
- モーガンチョッパ型自励交流発電機の動作解析と設計
- 阪神・淡路大震災における復旧とその評価法 : 神戸商船大学の避難民と阪神間の交通機関の場合(阪神淡路大震災)
- 歪波入力による2相サーボモータのトルク : 速度特性の算定について
- 電子装置の塩害に関する基礎的研究 (II)
- コンテナ外板の日射吸収率について
- コンテナ内貨物の汗ぬれ防止について (第1報)
- 衝撃による粒体層内の動的圧力
- 自励交流発電機の励磁方式について
- 2010年度第3回関西支部講演会報告 : ハードとソフトなお話しについて
- 複線交差航路の解析
- オイルフェンスの海上曳行に関する実験的研究
- 舶用機関の保全性評価及びその現状について : ―機関部作業報告からみた―
- MO船の運航実績について
- 最近の商船の電力設備容量に対する考察
- SCRの舶用ウインチへの応用(日本航海学会第31回講演会)
- 排出油防除資材の経緯と現状
- 雑貨貨物の損害調査について (於神戸港)
- コンテナ内外の温度と湿度 : 汗ぬれ防止の方策(日本航海学会第45回講演会)
- コンテナ容器の熱応答について(日本航海学会第45回講演会)
- 日射量の変化による密閉コンテナ内の温度, 湿度応答(日本航海学会第45回講演会)
- 粒体層内の動的圧力の緩衝について
- 聴覚による異常診断訓練システム : ―4ストロークディーゼル機関の音響合成―
- ディジタルシミュレーションによる舶用機関システムにおけるトータル保全モデルとトレードオフとに関する研究
- ディジタルシミュレーションによる舶用機関保全システムに関する考察
- 舶用機関のサブシステムに関する故障統計と保全性評価
- 深江丸III世の概要とそのエレクトロニクスシステム
- 舶用機関のフィールドデータへのクラスター分析について
- 船舶の機関故障に関する多変量解析について
- On Some Multivariate Analysis and its Systematization II
- 大容量負荷をもつディーゼル発電システムの動特性―第2報―
- 大容量負荷をもつディーゼル発電システムの動特性 : ―断続始動の影響―
- 音響解析による三相誘導電動機の故障診断
- 音響解析による舶用ディーゼル機関の新しい異常診断システム : ―実船航海中における4サイクル機関の排気弁吹き抜け異常診断―
- 舶用ディーゼル機関とメカトロニクスの信頼性・安全性評価