電子計算機による学童の永久歯情報のファイリングシステムについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新潟県下の8小学校, 3中学校の学童生徒851名を対象に, 電算機により永久歯皆報のファイリングを行なった。これは昭和45年4月から現在昭和49年4月まで5年間のデータを各学童, 各歯牙, 各歯面単位で行なったもので, 内容は各学童についての所属施設, 入学年度 (年齢), 個人識別のための一連番号, 性別などであり, さらにデータ識別として検査年度, 歯種さらに欠席, 転出などの不在情報, 歯牙状態を示すものとして萠出状態, 各歯面の情報としてう蝕状態, 歯垢の付着状態などである。<BR>このファイリングシステムは5つの機能の異るなプログラムから成る。具体的には歯牙検診によるカルテの作成カルテ内容のコード化と入力カードフォーマットの設計, 電算機によるデータの入力と誤情報の検出, データの集積, 分類配列, 修正, 削除, 追加などのファイルメインテナンス, テープなど外部記憶装置によるデータの集積と保管である。<BR>学童に多発するう蝕を中心とした疫学的研究手段の1つとして, 電算機による学童の永久歯の経年観察データのファイリングについて, そのファイル作成上および利用上の方法, 問題対策, 効果などにつき考察した。
- 有限責任中間法人 日本口腔衛生学会の論文
著者
関連論文
- 日本の29歯科大学/歯学部における予防歯科学/口腔衛生学教育の現状調査から : フッ化物に関する教育についての研究
- 日本における水道水フッ化物添加の実現に関する論考 : 関係者の合意形成と環境整備
- 1. Communal Water Fluoridationへの道程(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- シンポジウム 地域いきいき歯科保健(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 第48回日本口腔衛生学会・総会
- 第48回日本口腔衛生学会・総会の福岡開催にあたって
- 13. 地域における乳歯齲蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握 : PRECEDE-PROCEED modelを用いた質問紙調査(第20回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 地域における乳歯齲蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握~PRECEDE-PROCEEDmodel を用いた質問紙調査~
- 中国江西におけるう蝕および歯牙フッ素症調査
- 就学前からのフッ化物洗口法に関する見解
- 10. 青年期における不正咬合指標とう蝕ならびに歯周疾患との関連に関する研究(第17回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 地域の学童および保護者の歯科保健に関するQOLと学校歯科保健状況の関連
- 17. 某硫酸工場にみられた酸蝕症
- 演題番号84〜86(538〜543頁)(座長のまとめ)(第43回日本口腔衛生学会総会)
- 小学学童永久歯の歯垢分布に関する研究
- 学童の永久歯歯垢分布に関する6年間の経年観察デ-タによる研究
- 電子計算機による学童の永久歯情報のファイリングシステムについて
- 歯周疾患の集団管理法に関する研究-2-
- 中華人民共和国江西省における飲料水のフッ素および生活習慣・環境と歯牙フッ素症の関係に関する疫学調査
- 第48回日本口腔衛生学会・総会
- 学童の永久歯歯垢分布に関する6年間の経年観察データによる研究
- 小学学童永久歯の歯垢分布に関する研究
- 電子計算機による学童の永久歯情報のファイリングシステムについて
- 歯周疾患の集団管理法に関する研究II
- 学校歯科保健対策における歯口清掃指導およびフッ素洗口法の評価