反芻獣第1胃内発酵の生態的機作に関する研究(第3報) : 反芻獣第1胃内発酵菌群の活性とキシラン及びペクチンの効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Warner型人エルーメン内で基質としてキシランあるいはペクチンをそれぞれ4%添加し, 3°, 4時間ないし8時間培養時におけるルーメソ発酵菌群の活性をV. F. A.産生を中心に検索した.その結果. (1) いずれの基質添加時にも全V. F. A濃度が増加し,キシラン基質で2.21mM/dl,ペクチン基質で3.50mM/dlの産生があり,澱粉,蛋白質に比べ分解され難いが繊維素よりも遙かに易分解性であった. (2) キシラン添加時には産生されたV. F. A.のうち,酢酸,プロピオン酸の増大があり,ペクチン基質では酢酸の増大が著しく,それぞれ基質を特徴づけるV. F. A.産生型がえられた. (3) ルーメン内容物のガーゼ濾液を遠心処理してえた4区分と,処理前のガーゼ濾液区との5種の区分について,キシラン及びベクチンよりの還元糖生成能,並びにV. F. A.生成能を調べた.その結果,還元糖生成能はすべての区分にあるが, V. F. A.産生能は菌を含まない上清区以外にのみみられ,このうちガーゼ濾液区が最も強く,これらの基質よりのV. F. A.産生には菌群の関与が推定された.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
遠藤 明
東北大学農学部
-
植村 定治郎
東北大学農学部
-
湊 一
東北大学農学部農業微生物研究室
-
斉 敏行
東北大学農学部農業微生物研究室
-
村上 健夫
東北大学農学部農業微生物研究室
-
遠藤 明
東北大学農学部農業微生物研究室
関連論文
- 水稻單作地帶に於ける農村工業の実態調査(第1報) : 農協組經營工場の組合員農家との結合性
- 清酒酵母の生理 (第4報) : 清酒釀造過程に於ける酵母醗酵能並びにそのアルコール耐性の消長
- 清酒酵母の生理 (第3報) : 甘酸敗醪に就て
- 清酒酵母の生理 (第2報) : 清酒醪中に於ける酵母の醗酵能
- 清酒酵母の生理-第2報〜第3報-
- 土壤傳染性植物病原細菌に關する研究
- リンゴの加工に關する研究 (第9報) : 液内培養法による糸状菌ペクチン分解酵素の生産 (II)
- リンゴの加工に關する研究 (第3報) : 液内培養法による糸状菌ペクチン分解酵素の生産 (I)
- 清酒釀造に於ける酵母検索の意義(IIII 一般醗酵工業に於ける酵母の問題)(酵母に関する諸問題)(酵母に関するシンポジウム特集)
- 清酒酵母の生理 (第12報) : 混合培養に於ける清酒酵母の挙動 (I)
- 17.清酒釀造過程に於ける酵母檢索の意義(酵母に關する諸問題)(IV 一般醗酵工業に於ける酵母の問題)
- 清酒酵母の生理(第9報) : 嫌氣的條件下の琥珀酸並びに乳酸生成能
- リンゴ加工に關する研究 (第12報) : 液内培養法による糸状菌ペクチン分解酵素の生産 (XII)
- 清酒酵母の生理(第8報) : 清酒醪酵母の琥珀酸生成能
- 清酒酵母の生理 (第7報) : 好氣的條件下に於ける琥珀酸の生成 (II)
- 清酒酵母の生理 (第6報) : 好氣的條件に於ける琥珀酸の生成 (I)
- 清酒酵母の生理-7-
- 醤油酵母の食塩耐性 : (第3報)醤油酵母の耐塩性に関係する栄養因子 (2)
- Pulp Disc法によるビタミン及びアミノ酸の定量(第6報) : Streptococcus faecalis R. によるL-スレオニンの定量
- 清酒酵母の硫化水素発生現象(第2報) : パントテン酸不完全供与菌体の懸濁時における硫化水素の生成
- 清酒酵母の硫化水素発生現象 : (第1報)パントテン酸不完全供与と硫化水素発生 (1)
- 醸造酵母のアミノ酸代謝 (II) : 阻害剤によるNH3の菌体外排出
- 醸造酵母のアミノ酸代謝 : (第1報)清酒酵母の嫌気的チロソール生成能(1)
- サイレージ熟成過程に関する研究 : (第3報)熱電対法によるサイレーヂ熟成時の温度測定
- 反芻獣第1胃内発酵の生態的機作に関する研究(第3報) : 反芻獣第1胃内発酵菌群の活性とキシラン及びペクチンの効果について
- 酵母によるヌクレオチッドの分泌-1-
- Pulp Disc法による微生物定量法の簡易化に関する研究-3-
- コリン要求性醤油酵母に関する研究-3-
- ルーメン発酵とせんい素分解菌