培養ヒト顆粒膜黄体細胞によるinsulin-like growth factor binding protein(IGFBP)の産生分泌とその黄体細胞機能への関わり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目的]Insulin-like growth factor(IGF)とその結合蛋白であるIGF binding protein(IGFBP)は諸臓器の機能調節に関わり,卵胞発育や黄体形成にもIGF-IGFBP系は重要な役割を果たしていることが知られている.本研究では,ヒト顆粒膜黄体細胞培養系を用いて,顆粒膜黄体細胞によるIGFBP産生分泌と黄体機能の関係を明らかにすることを目的とした.[方法]体外受精胚移植の採卵時に卵胞液,卵胞洗浄液より顆粒膜黄体細胞を採取して培養し,培養液を24時間毎に交換して培養液中estradiol(E2),progesterone(P4)濃度を測定した.また,培養開始48時間後にhuman chorionic gonadotropin(hCG)を0,30,300,3000 mIU/ml添加して48時間培養し,無血清培養液に交換して,さらに48時間培養(培養開始後96〜144時間)を続けた.この培養液中E2,P4濃度を測定するとともに,125I-IGF-IIを用いたWestern ligand blotにてIGFBP解析を行い,bioimage analyserを用いてIGFBP濃度を定量化した.[結果]顆粒膜黄体細胞培養液中E2濃度 は時間経過に伴う変化を示さずほぼ一定であったが,P4濃度は培養開始後上昇し,培養開始後96時間でピークに達した後,120〜144時間に有意な低下を示した.顆粒膜細胞培養開始後48〜96時間にhCGを添加し,96〜144時間に無血清培養した培養液中P4濃度は,hCG非添加群に比べてhCG 30 mIU/ml添加群で1.8倍,300 mIU/mlで3.7倍,3000mIU/mlで3.6倍に上昇した.この培養液のIGFBP解析ではIGFBP-2とIGFBP-3が検出され,IGFBP-2,IGFBP-3量はhCG添加濃度の増加に伴い減少した.とくにIGFBP-2はhCG 300,3000 mIU/ml添加群で非添加群に比較して有意な低下を示した.[結論]培養ヒト顆粒膜黄体細胞からのIGFBP-2,IGFBP-3産生分泌が黄体細胞機能の低下時期に一致して認められ,とくにIGFBP-2産生分泌はhCG添加による黄体細胞機能促進と逆相関を示して減少したことより,黄体細胞活性の制御に関与していると考えられた.〔産婦の進歩55(3):281-287,2003(平成15年8月)〕
著者
関連論文
- P2-133 選択的プロゲステロン受容体モジュレーターasoprisnilはTRAIL経路を介して子宮筋腫細胞のアポトーシスを誘導する(Group60 子宮筋腫・内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-194 子宮筋腫におけるcatechol-O-methyltransferase遺伝子多型の解析(Group128 子宮筋腫1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-326 子宮内膜症におけるVascular endomethelial growth factor遺伝子多型の解析(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-325 子宮内膜症におけるepithelial growth factorならびにepithelial growth factor receptor遺伝子多型の解析(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-106 子宮体癌におけるepidermal growth factor receptor, human epidermal growth factor receptor 2遺伝子多型の解析(Group9 子宮体部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-104 子宮体癌におけるvascular endothelial growth factor遺伝子多型の解析(Group9 子宮体部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-102 子宮体癌におけるcatechol-O-methyltransferase遺伝子多型の解析(Group9 子宮体部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-234 子宮筋腫におけるMatrix metalloproteinase (MMP)-1ならびにMMP-9遺伝子多型の解析(Group 32 子宮筋腫I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-65 子宮体癌発症におけるMatrix metalloproteinase-1,-9遺伝子多型の解析(Group 8 子宮体部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 航空レーザ計測でみる都市の姿
- P2-200 子宮筋腫における選択的プロゲステロン受容体モジュレーターJ867のコラーゲン関連タンパク発現への影響の検討(Group128 子宮筋腫1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-16 ストレス関連ペプチド(CRH ; Corticotropin releasing hormone, UCN 1 ; Urocortin 1, SCP ; Stresscopin)のヒト黄体化類粒膜細胞における受容体(CRHR-1, -2)発現とステロイド産生能に及ぼす影響(高得点生殖医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-451 ヒト培養妊娠初期絨毛外トロホブラストのVEGF発現に及ぼすCorticotropin Releasing Hormone (CRH)とStresscopin (SCP)の影響の検討(Group 172 胎盤III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-422 ヒト培養妊娠初期絨毛外トロホブラストの浸潤能に及ぼすリラキシンの影響(Group 57 生殖・胎盤,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト絨毛性ゴナドトロピン (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 基礎)
- 生体インピーダンス法による妊娠中毒症の水分動態分析とその重症化の予知(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知)
- P1-397 IVF-ET施行後に重症OHSSと左鎖骨下静脈血栓症を発症した2症例(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腫瘍外来の検査 CT (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (腫瘍外来)
- P1-285 前置胎盤症例における自己血貯血の臨床的意義(Group32 妊娠・分娩・産褥の生理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Extravillous trophoblastの脱落膜侵入に伴うアポトーシス発現態度 : 正常末期、妊娠中毒症合併ならびにIUGR合併胎盤での比較(一般演題:ポスター)
- P3-71 Placental mesenchymal dysplasiaの1例(Group75 早産2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-71 妊婦健診における蛋白尿スクリーニングの精度評価(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理5,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-421 食道静脈瘤からの出血を繰り返したアルコール性肝硬変合併妊娠の管理経験(Group159 合併症妊娠1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 淀川三川合流部下流を対象としたヘリ画像による表面流計測と現地環境調査
- P1-243 集束超音波療法における筋腫核焼灼効果の予知 : MRI-T2強調画像からの検討(Group 33 子宮筋腫II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫に対する集束超音波治療 (特集 EBMに基づく子宮筋腫の診療)
- 子宮筋腫に対する集束超音波治療 : 治療域と自覚症状の推移
- 子宮筋腫に対する集束超音波治療 : 治療域と自覚症状の推移
- 4) 乳腺炎(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 3) 産褥熱(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 開水路側岸凹部のアスペクト比の違いが三次元流れ構造に及ぼす影響
- 省電力無線通信網を用いた都市の浸水モニタリングシステムの開発の試み
- 水深と流速の同時ステレオ計測による開水路サイドキャビティ流れの振動モード解析
- ステレオ撮影による開水路水面変動の画像計測
- 高解像度ビデオカメラを用いた射流河川合流部の解析
- サイドキャビティを有する開水路流れのLESによる三次元構造の可視化
- 航空レーザー測量を用いた高解像度非構造格子の自動生成と氾濫解析
- NEW DRUGS レボノルゲストレル
- 粒子シミュレーションによる水深平均流速の画像計測に関する検討
- ウェーブレットを用いた河川水面波紋の特徴抽出
- 実河川の流れ計測におけるSTIV法の改良について
- 6) 血栓性静脈炎(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 5) 尿路感染症(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 産科感染症の管理と治療
- 周産期医療の崩壊を防ごう
- 神戸大学教授退任にあたって (退任によせて)
- 子宮筋腫をめぐる最近の話題 (特集 子宮筋腫の管理)
- 巻頭言(第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 胎盤,卵巣,そして子宮 : 師に導かれ,患者に学びて(第59回学術講演会講演要旨)
- 胎盤,卵巣,そして子宮 : 師に導かれ,患者に学びて(会長講演,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ご挨拶
- P1-231 プロゲステロン受容体モデュレーターCDB-2914は培養子宮筋腫細胞におけるVEGF, adrenomedullinとその受容体発現を抑制する(Group 32 子宮筋腫I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 人工粗度の配置が水面模様に与える影響
- 開水路桟粗度流れの可視化画像解析とLES
- 低骨密度若年女性の骨代謝動態の特徴
- 仮想トレーサを用いた河川流域の判定法
- ラグランジュ的多重画像合成による開水路表面流場の可視化
- 子宮筋腫と選択的プロゲステロン受容体モデュレーター (特集 話題の薬物療法)
- P1-230 選択的プロゲステロン受容体モデュレーターJ867は組織選択的に培養子宮筋腫細胞の増殖を阻害しアポトーシスを誘導する(Group 32 子宮筋腫I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 水面変動と流れ場の共振を伴う開水路凹部流れの解析(河川・湖沼・沿岸環境(1),一般講演)
- 更年期医療 : 女性の well being をめざして
- 底面および水面流線の可視化による合流部の三次元構造に関する考察 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション 環境とリモートセンシング)
- 開水路粗面乱流場における水面変動場の特性
- 高次時空間微分法の精度検証と乱流場計測への適用
- ローカルリモートセンシングによる河川地形計測
- ローカルリモートセンシングによる河川地形計測
- 更年期障害患者のQOLとホルモン補充療法 (特集 今,改めてホルモン補充療法を考える)
- 子宮筋腫に対する集束超音波治療:その適応症の検討
- 開水路サイドキャビティ流れの三次元構造の変化
- 河川表面に発生する波紋の移流特性
- 採卵時卵胞液中inhibinと卵成熟および受精能との関係
- 当科における産科出血に対する選択的子宮動脈塞栓術の現況
- 右心房に達した子宮原発静脈内平滑筋腫症の1例
- 子宮頸部悪性腺腫が疑われた18症例のMRI 画像解析
- IVF-ET施行後,重症OHSSと左鎖骨下静脈血栓症を発症した1例
- 過去5年間における妊娠28週未満早産の早期新生児予後に関する検討
- 河川監視カメラを利用した山地河川表面流速の計測
- ホルモン補充療法中の低骨密度閉経後女性に対するアレンドロネート追加併用の有用性に関する検討
- 培養ヒト顆粒膜黄体細胞によるinsulin-like growth factor binding protein(IGFBP)の産生分泌とその黄体細胞機能への関わり
- 当科における子宮頸部悪性腺腫の診断
- 当科での子宮癌肉腫8症例の検討
- 全国講演会(神戸2006)の開催にあたって
- 開水路合流部の二次流発生に関する可視化画像解析による検討
- 粗に配置した半球粗度上開水路流れのLES解析
- LH(luteinizing hormone)とhCG(human chorionic gonadotropin)による排卵誘発後の卵胞顆粒膜細胞存続の比較
- 総頚動脈内中膜肥厚度(IMT)を指標とした閉経後高脂血症女性に対するエストリオール(E3)とHMG‐CoA還元酵素阻害剤併用療法の有効性
- 都市域の中小河川を対象とした流況景観創生に関する基礎実験
- 難治性卵巣癌に対する取り組み
- 産婦人科臨床における深在性真菌症の管理
- 当院における子宮体癌の治療と予後成績
- 進行子宮頚癌に対する体外循環血液浄化装置を用いた高用量骨盤潅流化学療法
- 塩酸リトドリン投与中に感染を契機として帝王切開後に肺水腫を発症した4症例の検討