二十世紀梨の柚肌病に関する研究(第2報) : 水分不足と柚肌発生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. In the present study, the author investigated the development of the so-called “yuzuhada” disorder of the fruit of Nijisseiki pear trees, with reference to daily change of fruit growth accom-panied by a deficiency of water in leaves due to natural and artificial aridity of soil at a certain growing period. 2. The degree of water deficiency in leaves as expressed in the percentage of saturated water content minus water content at a certain time of a day was always higher in the disordered trees than in the healthy trees, and this tendency was also found even when irrigated. 3. The disordered trees always exceeded the healthy trees in the osmotic pressure of leaves, and this relation was also the same with the difference of the osmotic pressure between leaves and fruits, the value of which by the disorderedtrees often reaching to more than five atm. at 6 p. m. on a hot dry summer day. 4. During the period from May to August, when the soil was kept arid, the treated at the end of June or July, produced the disordered fruit and the damage was more conspicuous in the July case. 5. In the daily change of growth, the fruits which would suffer from “yuzuhada”, coincided with the fruits which were of artificial water deficiency. Consequently, it seems that “yuzuhada” would develop as the result of the abnormal shrinkage due to the natural water deficiency in the tissue. 6. Nijisseiki pear grafted on Pyrus betulaefolia got less “yuzuhada” disorder than those on P. serotina, but even the former also were damaged when dried for a long period in summer.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- イチゴの休眠に関する生理学的研究 : II. 低温要求期における昼間温度が不眠打破におよぼす影響
- カキ果実の発育ならびに成熱に関する生理学的研究 : V. 果実の発育と内生のオーキシン, ジベレリン, サイトカイニン, アブシジン酸およびエチレン含量との関係
- カキ果実の発育ならびに成熱に関する生理学的研究 : IV. 富有カキ(有核種)および平核無カキ(無核種)における果実の形態学的研究
- イチゴの休眠に関する生理学的研究 : I. 休眠期の生育相ならびに休眠の推移に伴うクラウン内の生長調節物質の動き
- カキ果実の発育ならびに成熱に関する生理学的研究 (第3報): 果実の細胞分裂期における物質代謝におよぼす秋季摘葉の影響
- カキ果実の発育ならびに成熱に関する生理学的研究 (第2報): 翌年の果肉細胞の分裂と肥大および成熟果実の大きさと品質におよぼす秋李摘葉の影響
- 和ナシ花粉の発芽生理に関する研究
- ニホンナシの樹体内貯蔵養分の動向に関する研究
- ニホンナシの花芽形成に及ぼす生長調節物質散布の影響
- イチゴの休眠に関する生理学的研究 : III. 低温要求期における温度条件が休眠打破およびクラウン,根中の生長調節物質におよぼす影響
- Bendroquinoneによる二十世紀ナシの摘花(果)に関する研究
- 日本ナシ'新水'の鮮度保持に関する生理学的研究
- ハウス栽培巨峰の脱粒に関する生理学的研究
- 日本ナシの花芽形成に関する生理学的研究 : I. "新水"及び"豊水"ナシの花芽形成と内生生長調節物質の変化
- 蔬菜類の栽培におけるポリエチレンマルチの利用に関する基礎的研究 (第4報) : 土壌養分の流亡ならびにロジメロンとナスの養分吸収におよぼすエイキョウ
- 砂丘地のナガイモ栽培における黒あざイモの発生とその原因となる有害物質について
- 二十世紀梨の柚肌病に関する研究(第2報) : 水分不足と柚肌発生について
- 二十世紀梨の柚肌病に関する研究(第1報) : 葉及び果実の滲透圧と柚肌発生について
- 二十世紀ナシのユズ肌病に関する研究 : (第5報)K施用量ならびに果実中の可溶性K, Ca, Mg含量と障害発生との関係
- 茎頂培養によるニホンナシ台木の大量増殖について
- エセホン及びBA散布による′長十郎′ナシの花芽形成促進並びに花粉収量の増加
- ニホンナシにおける花芽形成の品種間差異と内生生長調節物質との関係
- ニホンナシの花芽形成と窒素栄養との関係
- ニホンナシの花芽形成, 栄養成分並びに内生生長調節物質に及ぼす SADH 及び新梢誘引の影響
- ナシ‘二十世紀’のユズ肌病発生樹および健全樹における果肉中の不溶性 K, Ca, Mg 含量の差異
- 和梨果実の発育に関する研究(第1報) : 果肉細胞分裂,肥大の品種間差異並びに果実の大きさと果肉細胞の関係について
- ニホンナシにおけるユズ肌病発生程度の品種間差異と果肉中の無機成分との関係
- Bendroquinone が‘二十世紀’ナシの花の発育及び内生生長調節物質に及ぼす影響
- ナフトキノン誘導体, 2-benzimidoyl-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone が二十世紀ナシの摘花に及ぼす影響
- 茎頂培養によるニホンナシ栽培品種の大量増殖について
- 二十世紀ナシのユズ肌病に関する研究 (第4報) : 無機成分と障害発生との関係について