Evaluation of intrahepatic distribution of inferior mesenteric blood flow by transrectally administered 123I-IMP.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intrahepatic distribution of the inferior mesenteric blood flow was evaluated with scintigraphy with transrectally administered 123I-iodoamphetamine (IMP). Twelve patients without liver diseases were studied.The IMP image was divided into 3 types; bilateral, left lobar predominant and right lobar predominant. Bilateral, left lobar predominant and right lobar predominant types were observed in 5, 5 and 2 patients respectively. Furthermore, uneven distribution pattern in the left or right lobe was observed in 2 of 5 patients with bilateral lobar type, 4 of 5 patients with left lobar predominant type and 1 of 2 patients with right lobar predominant type. In one patient with left lobar predominant type, repeat examination demonstrated bilateral lobar type.These results suggest that intrahepatic distribution of the inferior mesenteric blood flow is not uniform and consistent.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
小塚 隆弘
大阪大学医学部
-
鎌田 武信
大阪大学医学部
-
松田 裕之
大阪厚生年金病院内科
-
東 正祥
大阪厚生年金病院内科
-
笠原 彰紀
大阪大学医学部第1内科
-
満谷 夏樹
大阪厚生年金病院 内科
-
小泉 岳夫
大阪厚生年金病院 内科
-
佐藤 信紘
大阪大学医学部第1内科
-
木村 和文
大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター
-
柏木 徹
大阪大学医学部中央放射線部
-
福井 弘幸
大阪大学医学部中央放射線部
関連論文
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 診断基準 : 核医学的手段による心疾患診断のための診断基準委員会報告(1989-91年度) : 日本循環器学会研究委員会報告 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 12. 長径8センチ以下・非全周性食道癌の放射線治療成績(第41回食道疾患研究会)
- 脂肪抑制MRIにより血管構造が明瞭に描出された直腸びまん性海綿状血管腫の1例
- 原発性肝癌の診断における造影剤併用超音波検査の有用性の検討
- 難治性C型慢性活動性肝炎に対するIFN-β(1日2回投与)α2b併用療法の有用性について
- アルコールによる肝微小循環障害
- P320 高血圧症での左室の形態的適応様式による心不全発症機序の相違
- フロセミド及びその代謝物の高速液体クロマトグラフィーによる血漿及び尿中濃度測定と臨床応用
- 食餌性イレウスの1例