新潟県下地すべりの地質学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Landslides, like the most of geological phenomena, has a duality represented by its natures characteristic of both material science and historical one. Such a duality is unified and comprehensively revealed in “regionality” of landslides. Two series of landslides can be distinguished in Niigata region by examination of the landslides in relation with each geologic system, lithology and geologic structure of the bed rocks. It is a remarkable fact that the types, characteristics, phases and domains of the late Cenozoic crustal movements are conformable with the distribution pattern and the series of the landslides. This suggests that the essential properties of the landslides are based on the tectonic history, specifically on its latest one of the region. Problems on protection and prevention of landslides should be considered from such a point of view.
著者
-
植村 武
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
植村 武
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
-
植村 武
新潟大学理学部
-
Uemura T
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
関連論文
- 中国西南部,四川省における龍門山ナップ構造帯の中部地区に発達する小構造と微構造およびそれらの構造地質学的意味
- 地震と地質構造の形成をめぐる若干の問題
- シホテアリン南部の地質 : 第14回太平洋学術会議見学旅行に参加して
- 162 神居古潭峡谷部周辺の変形系列
- 296 長瀞変成岩類の変形系列
- 岩石のキンクバンド
- Monoclinal kink band について
- 変形小構造にみられる岩質規制の例
- 新潟県東蒲原郡津川町のジュラ紀放散虫
- 上越帯における水無川変成岩-中岳はんれい岩複合体 : 構造地質
- 青海川中流の結晶片岩にみられる変形構造 : 変成岩
- 層間褶曲の一型式 : 構造地質
- ジュラ系来馬層群の褶曲部にみられる変形相
- 造構応力の余命 : 構造地質
- 北越区南西縁魚沼層群にみられる褶曲構造と応力場 : 構造地質
- 渋海(しぶみ)川に第四紀の褶曲を見た
- 変形相と変形系列 : 構造地質
- 来馬層群の変形について : 構造地質
- 泥質岩のレオロジー特性 : 西山層の場合 : 構造地質
- 鏡肌の解釈について : 構造地質
- 造構変形の応力場に関する若干の考察 : 構造地質
- 泥質岩の造構性流動について : 構造地質
- リビア砂漠の砂にみられる二種の砂粒子群
- 鏡肌およびこれに関連する用語(用語解説(2))
- 講座 地すべりの地質構成(その3)予知・予測の問題
- 地すべりの地質構成(その2)地質体の劣化
- 地すべりの地質構成(1)地すべりと地質学
- 変形相の研究にまつわる回想と展望
- 変形構造の相について
- 変形構造の相について
- 東北本州背弧南部における後期新生代の褶曲機構と地殻変動
- 東北本州弧新生界の変形相とその指標
- マス・ムーブメントの地質学的考察
- 北部フォッサ・マグナ東縁の基盤運動
- 新潟県下地すべりの地質学的考察
- 断層面の構造と断層運動の進展過程:「粗滑法則」の再検討
- 流動変形の研究に関する若干の問題
- 基盤の運動像と被覆第三系の褶曲 新潟県北部櫛形山脈の例 (新潟第三系堆積盆地の形成と発展 構造地質・地球化学編) -- (構造地質)
- 北信第三系の褶曲モデル
- Tectonic lensの2型式とその共存(構造地質ノート)