渋海(しぶみ)川に第四紀の褶曲を見た
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 地学団体研究会の論文
- 1979-03-25
著者
-
植村 武
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
三崎 隆
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
植村 武
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
-
植村 武
新潟大学理学部
-
安藤 徹
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
横田 優治
Niigata Prefectural Center of Industrial Science and Technology
-
平塚 英樹
新潟大学・理
-
中村 和善
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
横田 優治
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
萩原 博之
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
平塚 英樹
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
横田 優治
新潟大・理
-
植村 武
Department Of Geology And Mineralogy Faculty Of Science Niigata University
-
中村 和善
新潟大学理学部
関連論文
- 中国西南部,四川省における龍門山ナップ構造帯の中部地区に発達する小構造と微構造およびそれらの構造地質学的意味
- 地震と地質構造の形成をめぐる若干の問題
- シホテアリン南部の地質 : 第14回太平洋学術会議見学旅行に参加して
- 162 神居古潭峡谷部周辺の変形系列
- 296 長瀞変成岩類の変形系列
- 岩石のキンクバンド
- Monoclinal kink band について
- 変形小構造にみられる岩質規制の例
- 新潟県東蒲原郡津川町のジュラ紀放散虫
- 上越帯における水無川変成岩-中岳はんれい岩複合体 : 構造地質
- 青海川中流の結晶片岩にみられる変形構造 : 変成岩
- 層間褶曲の一型式 : 構造地質
- ジュラ系来馬層群の褶曲部にみられる変形相
- 造構応力の余命 : 構造地質
- 北越区南西縁魚沼層群にみられる褶曲構造と応力場 : 構造地質
- 渋海(しぶみ)川に第四紀の褶曲を見た
- 変形相と変形系列 : 構造地質
- 来馬層群の変形について : 構造地質
- 泥質岩のレオロジー特性 : 西山層の場合 : 構造地質
- 鏡肌の解釈について : 構造地質
- 造構変形の応力場に関する若干の考察 : 構造地質
- 泥質岩の造構性流動について : 構造地質
- リビア砂漠の砂にみられる二種の砂粒子群
- カオリナイト鉱物のスライドガラス反射法による赤外吸収スペクトルに関する研究-5-赤外吸収スペクトルに及ぼす反射スペクトルの影響
- 6.スライドガラス反射法によるカオリナイト鉱物の赤外スペクトルにおける試料の厚さの影響
- Flexural slip 褶曲におけるlayer-nomal fracturesの成因 : 構造地質
- 鏡肌およびこれに関連する用語(用語解説(2))
- 講座 地すべりの地質構成(その3)予知・予測の問題
- 地すべりの地質構成(その2)地質体の劣化
- 地すべりの地質構成(1)地すべりと地質学
- 変形相の研究にまつわる回想と展望
- 変形構造の相について
- 変形構造の相について
- 東北本州背弧南部における後期新生代の褶曲機構と地殻変動
- 東北本州弧新生界の変形相とその指標
- マス・ムーブメントの地質学的考察
- 北部フォッサ・マグナ東縁の基盤運動
- 新潟県下地すべりの地質学的考察
- 断層面の構造と断層運動の進展過程:「粗滑法則」の再検討
- 流動変形の研究に関する若干の問題
- 衝上断層に伴なう引ずり褶曲の運動学的・力学的解析
- 基盤の運動像と被覆第三系の褶曲 新潟県北部櫛形山脈の例 (新潟第三系堆積盆地の形成と発展 構造地質・地球化学編) -- (構造地質)
- 変形相,変形系列および変形グレ-ド〔英文〕
- 北信第三系の褶曲モデル
- Tectonic lensの2型式とその共存(構造地質ノート)
- 富倉背斜の地質構造-とくに西翼の褶曲群と断層について : 構造地質
- 教育実習日誌(学生の声)