リビア砂漠の砂にみられる二種の砂粒子群
スポンサーリンク
概要
著者
-
植村 武
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
-
水谷 伸治郎
日本福祉大学情報社会科学部
-
Uemura T
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
-
諏訪 兼位
日本福祉大学
関連論文
- 中国西南部,四川省における龍門山ナップ構造帯の中部地区に発達する小構造と微構造およびそれらの構造地質学的意味
- オープンソースソフトウェアを利用した日本の放散虫研究文献データベース-JRADS-の改良
- オープンソースソフトウェアを用いた研究文献データJRADSの開発
- 放散虫研究文献データベース : JRADS
- チャートの堆積岩岩石学 : 木曽川河床の層状チャート : 堆積
- 162 神居古潭峡谷部周辺の変形系列
- 296 長瀞変成岩類の変形系列
- 岩石のキンクバンド
- Monoclinal kink band について
- 変形小構造にみられる岩質規制の例
- 新潟県東蒲原郡津川町のジュラ紀放散虫
- 上越帯における水無川変成岩-中岳はんれい岩複合体 : 構造地質
- 青海川中流の結晶片岩にみられる変形構造 : 変成岩
- 層間褶曲の一型式 : 構造地質
- ジュラ系来馬層群の褶曲部にみられる変形相
- 造構応力の余命 : 構造地質
- 北越区南西縁魚沼層群にみられる褶曲構造と応力場 : 構造地質
- 渋海(しぶみ)川に第四紀の褶曲を見た
- 変形相と変形系列 : 構造地質
- 来馬層群の変形について : 構造地質
- 泥質岩のレオロジー特性 : 西山層の場合 : 構造地質
- 鏡肌の解釈について : 構造地質
- 造構変形の応力場に関する若干の考察 : 構造地質
- 泥質岩の造構性流動について : 構造地質
- 日本人による放散虫研究文献データベース : JRADSの開発
- 斜長石双晶法式の光学的新決定法
- 斜長石のc軸及び双晶法式の光学的新決定法 : 深成岩および変成岩
- 本邦古生界、中生界ならびにみかぶ系における緑色火成岩類の化学組織(その一)
- 地向斜玄武岩の化学組成 (その1)
- 岐阜県七宗村の二畳系チャートについて
- リビア砂漠の砂にみられる二種の砂粒子群
- 2000年代を迎えて
- 中部地区における日本応用地質学会の動き : 新しい発展への期待
- 放散虫化石と日本列島の中生代
- 富山県和田川地域の飛騨変成岩類のSm-NdおよびRb-Sr年代
- 273 富山県和田川地域の飛彈変成岩類のSm-Nd、Rb-Sr放射年代
- タンザニア、ノースパレ産地(North Pare Mts.,TANZANIA)の変成岩
- Carbonatiite の生成條件
- 講座 地すべりの地質構成(その3)予知・予測の問題
- 地すべりの地質構成(その2)地質体の劣化
- 地すべりの地質構成(1)地すべりと地質学
- 北部フォッサ・マグナ東縁の基盤運動
- 新潟県下地すべりの地質学的考察
- 基盤の運動像と被覆第三系の褶曲 新潟県北部櫛形山脈の例 (新潟第三系堆積盆地の形成と発展 構造地質・地球化学編) -- (構造地質)
- 岩石薄片の偏光顕微鏡写真画像とそのデータベースについて
- An Attempt to Construct a Database of Photographic Data of Radiolarian Fossils with the Hypertext Markup Language