学徒のエネルギー代謝と栄養摂取に関する研究-1-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Nutrition status of people of post war Japan has been published by the Welfare Ministry. However we have investigated the energy metabolism and nutrition intake of students, and then we have evaluated them and attempted to set up the standard of nutrition intake for the students.1. On the Energy Metabolism:a) Energy metabolism of student a day was 2, 530 Cal. for male and was 2, 200 Cal. for female.b) From the view-point of daily activity, that of students who participate in the athletic sport activities and do not engage in the sub jobs is maximal; 2, 790 Cal., that of students who do not participate in both athletic sport activities and sub jobs is minimal; 2, 400 Cal.Same tendency was seen far female.c) From the view-point. of the athletic sport activities, the energy metabolism of rowing was maximal, that of swimming next, judo, socker, basketball etc. progressively less, respecteivly, as far as this investigation is concerned.d) Among the same year students belonging to the same school, the younger, the more energy metabolism.2. On the Nutrition Intake:a) Some students take too much nutrition, but most of students show lack of required nutrition. The lack of calcium is to the greatest extent, the lack of vitamin B2 is next, and also the lack of protein, vitamin A and vitamin B1 is considerable.b) The unbalanced intake of nutrition elements is conspicuous among the students who pay less money for meal, and the unbalanced intake of nutrition elements can be seen even among students who pay more than 6, 000 yen a month.c) Generally, the nutrition condition of students who come to school from parent's home is better and that of students who live in dry lodgings is worse. That of students who live in the dormitory and those who live in lodgings and are served meal is between them.d) Among most of students, there is seen lack of not only one kind of nutrition elements, but also more than three or five elements.
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 710 経年的調査による児童の発育と成熟
- 児童より高齢者にわたる体格・筋力等の測定値の分布にみられる身体の加齢変化
- 緊急避難能力からみた筋力の加齢に関する基礎的研究 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 環境と発育 : ある農村における児童生徒の発育について : : 身体発育の今日的問題発育発達専門分科会シンポジウム
- 体格及び体力の発育・発達と身体運動 : 運動歴による大学生の体格及び体力の差異
- 4075 定期的なトレーニングによる中高年者の全身持久力の向力について : テニスを利用してのトレーニング(第5報)
- 98.手指部及び耳介部無不荷動脈法による運動中の血圧波形の測定
- 筋の持久力に関する研究(II) : 筋持久力の評価方法についての検討
- 運動能力の発達に関与する諸要因の因子分析的研究
- 体操訓練の柔軟性に及ぼす実験的研究 : その8
- 健常者の柔軟性に関する衛生学的研究 : その5 柔軟性測定法の標準化
- 身体柔軟性のX線学的研究(その7)
- アスパラギン酸塩の疲労抑制効果に関する研究(第4報) : 大学ボクシング合宿練習におけるアスパラギン酸塩投与疲労抑制効果について
- アスパラギン酸塩の疲労抑制効果に関する研究(第3報) : 高校ボクシング合宿練習におけるアスパラギン酸塩投与の疲労抑制効果について
- アスパラギン酸塩の疲労抑制効果に関する研究(第2報) : 夏期サツカー合宿練習におけるアスパラギン酸塩投与の疲労抑制効果について
- アスパラギン酸塩の疲労抑制効果に関する研究(第1報) : 夏季野球合宿練習におけるアスパラギン酸塩投与の疲労抑制効果について
- サツカーにおける対敵動作の R.M.R. の研究(第1報)
- 219. 和・洋弓のエネルギー代謝に関する研究 第1報 : 和弓について
- Harvard Step Test変法による男子学生の循環機能検査法について
- 発育良集団と発育不良集団の比較による発育の要因の検討
- 602. 運動能力の発達を制約する諸要因に関する検討
- 生体の発達に対する各種運動の作用度 (第5報)
- 健常者の柔軟性に関する衛生学的研究 : その3 測定方法論
- 健常者の柔軟性に関する衛生学的研究 : その2. 測定方法論
- 学徒のエネルギー代謝と栄養摂取に関する研究-1-
- 児童の発育と成熟に関する縦断的研究〔英文〕