二酸化窒素暴露によるラット肺胞マクロファージ由来プラスミノゲン・アクチベーターの変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the role of nitrogen dioxide (NO<SUB>2</SUB>) in the development of lung injury, male Wistar rats were exposed continuously to 0.3 or 5.0ppm NO<SUB>2</SUB> for 10, 20, 30, 60 and 90 days, and alveolar macrophages and lavage fluid obtained by bronchoalveolar lavage were examined. The results were as follows:<BR>1) The number of alveolar macrophages increased significantly in response to NO<SUB>2</SUB> exposure. Throughout the whole test period, the largest number was obtained in the group exposed to 5.0ppm, followed by the group exposed to 0.3ppm, and then by the control group.<BR>2) The plasminogen activator (PA) released from alveolar macrophages was increased dosedependently by NO<SUB>2</SUB> exposure. The activities were significantly high in the groups exposed for 10 to 20 days at each concentration, and then slightly decreased at 30 days. Thereafter, activity showed a tendency to increase, reaching the maximum level on the 60th day of exposure.<BR>3) Similarly, the fibrinolytic activity in the lavage fluid was increased dose-dependently by NO<SUB>2</SUB> exposure. The maximum activity was noted on the 10th day of exposure, followed by a rapid decrease up to the 30th day, and a slight rise again between the 60th and 90th day.<BR>4) In the group exposed to 5.0ppm NO<SUB>2</SUB>, total protein in the lavage fluid increased, and the elastase inhibitory capacity (EIC) per milligram of protein decreased. In the group exposed to 0.3ppm NO<SUB>2</SUB>, however, no difference from the control group was noted.<BR>These results revealed that the alveolar macrophages were affected and increased PA activity as a result of exposure to as little as 0.3ppm NO<SUB>2</SUB>. This was shown to result in an increase of the fibrinolytic activity in the alveoli, leading to damage to the lung tissue. This evidence may explain the morphological findings of the appearance of emphysematous change in the lungs of rats exposed to low levels of NO<SUB>2</SUB>. For the detection of the effect of NO<SUB>2</SUB> on the lung tissue, PA appears to be a more sensitive indicator than EIC.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
島 正之
千葉大学医学部公衆衛生学
-
安達 元明
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
安達 元明
千葉大学医学部公衆衛生学教室
-
安達 元明
千葉大学医学部
-
島 正之
千葉大学医学部公衆衛生学教室
-
島 正之
千葉大学医学部
関連論文
- 2I0900 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その1 全体計画と研究手法に関する検討
- 76.気管支喘息学童の頻度調査方法の検討(喘息)
- 110. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究 : (2)臨床的考察(喘息(VII))
- 109. 静岡県富士市小学校児童の気管支喘息に関する研究(1) : 頻度調査について(喘息(VII))
- 22. 静岡県B市における大気汚染と学童の健康調査について(第1報)(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 23. 大気汚染と小児の健康 : 千葉県B市における調査成績について(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 0060 救急出動記録を用いた急性心筋梗塞症の治療の検討
- 小児の気管支喘息症状有症率の動向と環境要因に関する研究
- 気管支喘息及び前段階における2, 3の免疫学的考察
- 1I1130 学童の呼吸器症状および高感度血清CRP値と大気汚染との関連
- 2I1015 学童の喘息及びアレルギー症状に関連する環境要因の検討 : ATS-DLDとISAAC質問票の比較
- 学童の血清免疫グロブリンと気管支喘息および大気汚染との関係
- 小学生のスギ花粉症とそれに関連する因子の検討
- 生活習慣病死のリスク要因 : 静岡県における1985年健康診査受診者の10年後の追跡研究.
- Risk factors for death from lifestyle-related diseases : a 10-year follow-up study of subjects who underwent health examination in Shizuoka prefecture in 1985
- 日本の児童における呼吸器症状と血清プロテアーゼ・インヒビター濃度の関連についての追跡研究.
- 10. 大気汚染と小児の健康(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 11. 小児の身体発育に影響を及ぼす諸因子の検討(予報)(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 3J0915 学童の喘息・喘鳴症状に関連する環境および生活要因の検討 : ATS-DLDとISAAC質問票の比較
- 学童の呼吸器症状に関する基礎的研究 : 転出者によるバイアス
- 学童の肺機能に及ぼす大気汚染の急性影響と血清IgEとの関連
- 2I1115 0.4ppmオゾン曝露が卵白アルブミン感作マウスの肺機能及び動脈血液ガスに及ぼす急性影響
- 2I1030 主要幹線道路に近接する小学校の学童の喘息症状と血清中の好酸球特異顆粒蛋白、サイトカインについての検討
- 学童の肺機能およびその成長に及ぼす大気汚染の影響についての考察
- 環境の変化が学童の呼吸器に及ぼす影響についての長期的観察 : 環境保健サーベイランスの試み
- エントロピー(情報量)を用いた二次医療圏の機能評価に関する基礎的研究
- 3G02 主要幹線道路沿道部における大気汚染が学童の喘息症状, アレルギー症状に及ぼす影響
- 3G01 学童のピークフロー値および1秒量の変動に及ぼす大気中微小粒子(PM_)の急性影響
- 2G02 マウスの肺機能と動脈血液ガスに対するオゾンの急性影響
- 二酸化窒素長期曝露によるラット血清サイトカイン値の変化
- 学童の Flow-Volume 曲線に関する基礎的研究(第7報) : Flow-Volume 曲線のパターンを示す6指標の比較
- 千葉市における麻診ワクチンの接種状況予防効果に関する調査(調査報告)
- 多変量解析法を用いた千葉県の医療特性による類型化と死亡率に関する研究
- 学童の肺機能の基礎的研究 : 胸囲, 身長との関連
- 3. 千葉大学における保健管理の現状(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- 終末期にある癌患者の療養の場を決定する要因
- 終末期にある癌患者の在宅について
- 3G1115 主要幹線道路沿道部における大気汚染が学童の喘息症状に及ぼす影響 : 千葉県の長期調査結果について
- 3G1045 小学生におけるアトピー性皮膚炎有症率の地域差に関する検討
- 主要幹線道路沿道部における大気汚染が学童の呼吸器症状に及ぼす影響
- 学童のぜん息有症率に影響を及ぼす要因についての考察 : 東京都区部と市部の比較
- 小児のピークフロー値および1秒量の変動と大気汚染濃度との関連
- 脳卒中リハビリテーション患者の自宅退院を阻害する因子の研究
- 幹線道路沿道部に居住する学童の血清IgE抗体およびヒアルロン酸濃度
- 大気汚染の健康影響指標としての学童の血清ヒアルロン酸濃度の検討
- 千葉市の医療機関における外国人の受診状況に関する実態調査
- 外来患者の医薬分業に対する意識を規定する要因
- 二酸化窒素およびオゾン曝露によるラットリンパ球由来プラスミノゲン・アクチベーターの変化
- オゾン暴露によるラット肺胞内の凝固・線溶活性の変化
- 2酸化窒素暴露によるラット肺胞マクロファ-ジ由来プラスミノゲン・アクチベ-タ-の変化
- 医療圏の設定に関する基礎的研究 : 「地区間移動率」を用いた階層的クラスター分析による解析
- 富士市における公害病認定患者の臨床疫学的考察
- 脳卒中リハビリテーション患者の退院先決定に影響する因子の研究 : 多重ロジスティックモデルによる解析
- 衛生学発展に向けての現状と課題 : 司会のことば
- 臨床試験における生命表理論の応用 : 期待生存率の計算法と一覧表作成(話題)
- ATS-DLD呼吸器症状質問票(話題)
- 大気汚染の健康影響と監視計画(サーベイランス システム)
- 千葉県における肺癌死亡に関する研究(昭和48年ー50年)
- 富士市における呼吸器症状有症率調査
- 2I0930 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その3 呼吸器系・循環器系に及ぼす急性影響の評価法に関する検討
- 千葉市小中学校学童生徒の気管支喘息,眼科的および耳鼻科的疾患の有症率と大気汚染との関係(資料)
- 6.千葉市小学校学童および中学校生徒の特別健康診断結果について(第532回千葉医学会例会・第6回衛生関連学会)
- 12. アレルギー性の小児に対する予防接種について(第475回千葉医学会例会,第1回千葉大学衛生関連学会)
- オゾン暴露によるラット肺胞内の凝固・線溶活性の変化
- 二酸化窒素暴露によるラット肺胞マクロファージ由来プラスミノゲン・アクチベーターの変化
- 静岡県N町K村における昭和60年健診コホート10年の生命・生活予後 : (6)元気な生活と心電図所見との関連(一般口演,第13回日本健康医学会総会抄録集)
- 静岡県N町K村における昭和60年健診コホートの10年後の生命・生活予後 : 肺がんのリスク要因について(一般口演,第10回日本健康医学会総会抄録集)
- VDT作業に伴う自覚症状に影響を及ぼす因子の検討--対数線形モデルによる解析
- 生活習慣病死のリスク要因に関する一考察 : 静岡県N町K村における昭和60年健診コホート研究より(一般口演,第11回日本健康医学会総会抄録集)
- 静岡県N町K村における昭和60年健診コホート10年の生命・生活予後 : (6)元気な生活と心電図所見との関連