表情認知と人物認知の非対称的関係に与える倒立効果およびネガ効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,選択的注意課題(Garnerパラダイム)を用いて,表情認知と人物認知の非対称的関係(人物情報が表情認知に及ぼす影響)について検討することを目的とした.実験1では,参加者32名に対し,判断に無関係な情報を統制あるいは変化させた条件で,表情判断および人物判断を行った.その際に,顔画像を倒立呈示して,顔の全体的情報処理を困難にした.実験2では,参加者32名に対し,実験1と同じ手続きで実験を行った.その際に,顔画像のネガ呈示を行って,顔の表面的情報処理を困難にした.実験1および2ともに,先行研究で見られていた表情判断への人物情報の影響が消失した.したがって,表情判断に人物情報が及ぼす影響は,全体的情報と表面的情報を処理する段階で見られることが明らかとなった.
著者
関連論文
- 表情認知と人物認知間の非対称的干渉
- 事前の閾下感情馴化による情動誘発盲の消失(視知覚とその応用,一般)
- 感情語と表情の処理間の干渉における非対称性(視知覚とその応用,一般)
- 視線が表情認知に与える影響
- 顔と声の印象形成における逆マガーク様効果の検証
- 日本語版UWIST気分チェックリスト(JUMACL)の緊張覚醒,エネルギー覚醒に及ぼすスポーツの効果 : 卓球ダブルスを例として(行動系)
- 情動的知能(EI)とは何か (特集 情動的知能(EI)とは何か)
- PC059 小学生を対象にした子どもの安全を守る(暴力防止)プログラムの試行
- 新しい心理学登場の革命前夜か?--『認知心理学』の執筆を通じて感じたこと
- 逆ストループ課題とNavon課題を用いた注意欠陥障害(ADD)へのアプローチ(臨床的問題への基礎心理学的アプローチ,2009年度 第2回フォーラム)
- 事前の閾下感情馴化による情動誘発盲の消失(視知覚とその応用,一般)
- 感情語と表情の処理間の干渉における非対称性(視知覚とその応用,一般)
- 中島義明著, 認知変数連結論, コロナ社, 2008
- 見慣れた日常物体の記憶における誤情報効果 : 新千円札の記憶による検討(HCGシンポジウム)
- 表情認知の性差と生涯発達 : 集団式表情認知検査課題を用いた検討(行動系)
- 顔の情報処理過程 : 表情認知と人物認知の関係
- 長期間の高圧環境曝露が認知能力に及ぼす効果
- 集団版新ストループ検査1におけるストループ・逆ストループ干渉率の発達的変化
- 情動性知能に関する研究の動向
- 顔の物理的特徴の逸脱度が特異性効果に及ぼす影響 : 相関,偏相関分析を用いた検討(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 顔の物理的特徴の逸脱度が特異性効果に及ぼす影響 : 相関,偏相関分析を用いた検討(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 顔の物理的特徴,相貌印象,再認記憶の関係
- 再認記憶における刺激特徴の追加と削除の非対称性
- 表情認知と人物認知の非対称的関係に与える倒立効果およびネガ効果
- パソコンを用いた新ストループ・逆ストループテストの作成および実施効果
- 表情認知と人物認知の非対称的関係に与える倒立効果およびネガ効果
- 新たな集団版ストループ・逆ストループテストにおける反応様式と実施順序の効果
- 子どもの表情画像データベースの構築と評価 : 表情表現能力の検討
- 子どもの無表情から感情は認知されるか
- マッチング反応を用いて測定したストループ・逆ストループ干渉の発達変化
- 情動性知能の測定法に関する検討 : 質問紙と能力テスト(コミュニケーションの心理及び一般)