5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールによるコバルト(II)の吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールの酸解離定数を求めるとともに,この化合物によるコバルト(II)の吸光光度定量について検討を行なった.25.0℃±0.1℃,イオン強度0.1,50%(v/v)ジオキサン-水中での,5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールの酸解離定数は10<SUP>-8.57</SUP>であった.コバルト(II)は,pH7以上で5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールと1:2の組成の錯体をつくり,この錯体のクロロホルム中への抽出率は,水相のpHが9.1〜9.3のとき最大となった.また,このクロロホルム抽出液は430nmに吸収極大を示し,検量線はコバルト(II)が0〜5ppmの範囲で直線となり,この波長における錯体の見かけのモル吸光係数は9.35×10<SUP>3</SUP>であった.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- N-ベンゾイル-N-フェニルヒドロキシルアミンによる海水中のバナジウムの吸光光度定量
- 海水中の金及びインジウムの放射化分析
- 1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトールによる生物試料中の微量のカドミウムの吸光光度定量 : 生体内における無機成分の研究(第17報)
- 化石貝殻中の微量元素の分布型
- 5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールによる海水中のモリブデンの吸光光度定量
- 現世二枚貝貝殻中におけるナトリウム,塩素,マンガンおよびストロンチウムの分布型について〔貝殻化石中の化学成分の研究-7-〕
- 人体結石中の微量元素含有量〔生体内における無機成分の研究-18-〕
- 現世および化石殻中の微量元素含有量〔貝殻化石の化学成分の研究-6-〕
- 5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールによるモリブデン(VI)の吸光光度定量
- 都立大学における基礎および一般化学教育(大学における基礎および一般化学教育)
- 5-クロロ-7-ヨード-8-キノリノールによるコバルト(II)の吸光光度定量
- 標準添加法による原子吸光分析の研究
- 土壌および生物の元素組成のバックグラウンド像(自然環境と化学)
- ピクリン酸によるグルコースの比色定量法の検討