有機アルミニウム反応剤を用いる選択的有機合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In addition to their high oxygenophilicity, organoaluminum compounds are endowed with an ambiphilic character. These properties can be successfully utilized in developing new synthetic reactions with unique selectivities, which include (1) organoaluminum-promoted Beckmann rearrangement of oxime sulfonates, (2) new synthesis of polyamino macrocycles via reductive cleavage of aminals and amidines by diisobutylaluminum hydride, (3) diastereoselective cleavage of chiral acetals by organoaluminum compounds leading to optically active secondary alcohols, allylic alcohols, and β-substituted carbonyl compounds, respectively, and (4) biogenetic-type terpene synthesis using highly oxygenophilic aluminum reagents. These selected examples illustrating the characteristics of organoaluminum chemistry should help in understanding the distinct advantages of organoaluminum reagents in selective organic synthesis.
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
-
山本 尚
名古屋大学大学院工学研究科
-
丸岡 啓二
名古屋大学工学部物質化学科
-
山本 尚
名古屋大学工学部応用化学教室
-
山本 尚
米国シカゴ大学化学科
-
丸岡 啓二
名古屋大学工学部
-
丸岡 啓二
名古屋大学工学部応用化学教室
関連論文
- 59 鉄カルボニル-ジブロモケトン反応 : 分子内3+4および3+2環化反応とそのテルペン類合成への応用
- 名古屋大学工学部における創造性教育の試み(創造的人材の育成について)
- アリールホウ素化合物のLewis酸触媒としての新展開
- 大学院における創造性育成教育の実践
- (19)高度総合工学創造実験の試行(第5セッション 教育システム(V))
- エポキシドの選択的転位を機軸とする不斉アルド-ル合成 (1993年の化学-3-)
- 16 立体及び位置選択的なエポキシドの開環反応とそれを用いたテルペン類の合成
- 日本の工学系学部のアンケートから見た工学教育の現状と課題の解析
- (16) 日本の工学教育の現状と課題の解析 : 日本の工学系大学のアンケート結果より(第5セッション 個性化・活性化(V))
- ルイス酸を用いるエステル縮合及びアミド縮合反応の開発
- 古くて新しいアリル位の位置および立体制御 (1992年の化学-3-)
- 光学活性ヒドロキサム酸配位子の開発 : アリルアルコールの不斉エポキシ化反応
- 野依先生の受賞をお祝いして
- 1970年代のハーバード大学
- 日米における工学教育における創造性 : 21世紀に向けて
- 工学における教育プログラムに関するシンポジウム
- シンセシスのスキル
- リチウム (金属の特性を活かした新しい有機合成反応)
- 新しいルイス酸型レセプタ-ATPHを用いる選択的有機合成 (1995年の化学-3-)
- ジメチルアルミニウム化合物を触媒とするエポキシ化合物の簡便な転位反応
- ルイス酸型レセプタ-による分子認識 (1991年の化学-3-)
- 戦略元素としてのアルミニウム--amphiphilic反応の案出 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
- ピロリジン-ブレンステッド酸の分子設計に基づく有機分子触媒反応の開発
- 有機化学編--逆合成 (忘れていませんか?化学の基礎の基礎)
- ホモキラルアセタ-ルを用いる不斉合成 (1987年の化学-2-)
- 金属の特性を活かした有用有機物質の合成法の開発
- 有機アルミニウムを用いる不飽和アルデヒドの閉環反応 (有機金属化合物とその応用)
- 有機アルミニウム反応剤を用いる合成反応
- 大環状アルカロイド,大環状ペプチド等の一般的合成法の開発典型金属を用いる新反応剤の開発
- アルミニウム--使い方のコツ (有機合成の新反応剤--設計と使い方のコツ) -- (典型元素化合物--Brown,Zieglerの贈物)
- アルカリ金属と有機合成(元素の特性と有機合成)
- 大学・大学院における創成科目の設計 : 名古屋大学
- 創成型教育のめざすところ
- 有機合成における高選択的ルイス酸触媒
- 典型金属有機化合物を用いる炭素-炭素結合生成の新方法論
- 不斉付加環化反応を利用した有用生理活性物質の合成 (1988年の化学-2-)
- アリル錯体を鍵とする反応--アリル典型金属錯体を鍵とする反応 (均一系触媒反応設計のための戦略--21世紀を担う化学者へ) -- (有機金属錯体と反応特性)
- アリル亜鉛反応剤を用いたカルボメタル化反応 (1989年の化学-3-)
- 鎖状テルペン精油の立体選択的合成
- 立体および電子効果を発現するアルミニウム反応剤の精密設計
- キラル銀錯体を用いる触媒的不斉炭素-炭素結合形成反応
- キラルシントン法とは? : ホモキラルアセタールと有機合成
- 新しい有機金属錯体を鍵とする高分子合成
- キラルルイス酸触媒による不斉合成 : かたちあるプロトンの創成
- キラルなルイス酸触媒による不斉ディールス・アルダー反応
- 有機アルミニウム反応剤を用いる有機合成
- 有機アルミニウム反応剤を用いる選択的有機合成
- 新しい反応と合成デザインについて
- タイトル無し