コアに直結した不斉中心を有する強誘電性液晶の合成と物性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
New chiral dopants having a chiral center directly connected to the core aromatic ring were designed and synthesized. Those discussed here are 1-arylethyl alkyl ethers, 2-arylpropanoates, <I>O</I>-acyl and <I>O</I>-alkylcyanohydrins, 2-arylalkanenitriles, aryl alkyl sulfoxides, α-aryl-γ-alkyl-γ-lactones, and 1-aryl-2-alkyl-1-cyanocyclopropanes. Ferroelectric liquid crystal mixtures doped with one of the compounds exhibited high spontaneous polarization (Ps). The sign of Ps was found to well correlate to the absolute configuration of the chiral center of the dopant.
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
-
竹原 貞夫
大日本インキ
-
楠本 哲生
大日本インキ
-
檜山 爲次郎
(財) 相模中央化学研究所
-
東海林 忠生
大日本インキ化学工業(株)分析センター
-
楠本 哲生
(財) 相模中央化学研究所
-
竹原 貞夫
大日本インキ化学工業 (株) 総合研究所
-
東海林 忠生
大日本インキ化学工業 (株) 総合研究所
関連論文
- 1B07 重水素化シクロヘキサン環を持つ液晶化合物の重水素NMR
- 第18回液晶国際会議報告
- 2C17 光応答性を示すキラルドーパントの合成と強誘電性液晶の光スイッチング
- 3PD05 脂肪族トリフルオロメチルエーテル部位を極性基とする新規液晶化合物の合成と物性
- 1D13 トリフルオロメチルアミノ基あるいはトリフルオロメトキシル基を有する新規液晶化合物の合成と物性
- 2B401 強誘電性液晶における二次の非線形光学効果
- 2A07 光学的等方相を示す含フッ素ジキラル液晶とその類縁体のX線による相構造解析
- 3D19 重水素化シクロヘキサン環を持つ液晶 (3) : AM-LCD用液晶組成物への応用
- 27aWF-1 ジキラル液晶の熱測定(液晶・高分子固体)(領域12)
- 1B112 弗素置換三環型ピラジン類のスメクチックC性
- 1B102 新しいキラルドーパント
- 1K116 新規な光学活性ラクトン化合物の合成と特性
- 1K112 光学活性シアノシクロプロパン骨格を有する強誘電性液晶
- 1K111 コアに直結した不斉炭素を有する強誘電性液晶光学活性2-アリールアルカンニトリル
- 1C11 フッソ置換三環型ピリミジン及びピリジン化合物の液晶性
- 1A07 光学活性スルフィニル基を含有する新しい液晶化合物
- 1A06 コアに直結した不斉炭素を有する強誘電性液晶化合物
- 3G217 ジヒドロベンゾフラン骨格を有する強誘電性液晶化合物
- 2B18 反強誘電性液晶の不斉炭素近傍へのメチル基導入効果
- 2B17 環構造で配座を固定した反強い誘電性液晶
- 2C13 二量体型反強誘電性液晶の設計・合成・物性
- 2C01 二量体型反強誘電性液晶の構造と物性
- 1A10 ジヒドロベンゾフラン骨格を有する強誘電性液晶用光学活性化合物の設計と合成
- 1A09 フルオロアルキル基を有するフェニルピリミジンの合成と物性
- 光学活性環構造を有する強誘電性液晶用キラルドーパントの設計と合成
- 3B418 強誘電性液晶のキラルドーパントとしての光学活性1,3-ジオールおよびその誘導体
- 3B401 立体的にかさ高いアルキル側鎖を有する強誘電性液晶
- 液晶化学・材料フォーラムセミナー
- 新規液晶材料の合成
- 日本化学会第76春季年会報告
- 3B12 フルオロナフタレン系化合物の物性(化学・材料)
- 1B02 1,2-ジフルオロナフタレン化合物およびその誘導体の合成と物性(化学・材料)
- Material Report R&D 強誘電性液晶材料
- 3A15 AM-LCD用高速応答・高Δn液晶
- 1C12 新規縮合環系液晶組成物のAM-LCDへの応用
- 1C11 含フッ素縮合環構造を有するTFT用ネマチック液晶化合物の設計と合成(2)
- 1C10 含フッ素縮合環構造を有するTFT用ネマチック液晶化合物の設計と合成(1)
- 二量体型液晶化合物の構造と物性
- 3C01 ^2H-NMR法による強誘電性液晶のコンホメーション解析
- 光学活性オキシランを用いる強誘電性および反強誘電性液晶化合物の合成
- フッ素を極性基に持つ強誘電性液晶
- ベンジル位に不斉中心と極性基をもつ強誘電性液晶化合物のデザインと合成
- 1A06 キラリティー由来の分子間相互作用
- 1A05 キラルなジフェニルピリミジン異性体の液晶挙動と結晶構造の多様性
- 3B07 トリフルオロナフタレン構造を有する新規n型液晶化合物(2004年日本液晶学会討論会)
- 液晶科学実験講座第5回 : 液晶合成
- 光学活性フルオロシクロプロパンおよびトリフルオロメチルシクロプロパン骨格を有する強誘電性液晶
- 3B408 光学活性テトラヒドロフラン骨格を有する強誘電性液晶
- 2F303 フッ素置換光学活性シクロプロパン骨格を有する強誘電性液晶
- アクティブ・マトリクスLCD用新規縮合環系液晶の設計と特性
- 3A13 シクロヘキシルデカヒドロナフタレン誘導体の合成と物性
- 3C08 新規トラン系液晶の特性
- 3B01 アジン系液晶化合物の合成と物性
- 2PA10 3-置換ベンゼン環を有するフルオロ系液晶のLCD表示特性
- 1C07 1,2-プロピレン基を有する液晶化合物の合成と物性
- 3D18 重水素化シクロヘキサン環を持つ液晶 (2) : 重水素置換による液晶化合物の物性への影響
- 3D17 重水素化シクロヘキサン環を持つ液晶 (1) : 重水素置換反応と液晶化合物の合成
- 2D07 UVキュアラブルスメクチック液晶の特性
- 高周波加熱/ガス検知管法による発生ガスの簡易定性分析
- 塩基性アルコール添加-高周波加熱法を用いるガスクロマトグラフィー/質量分析法によるヒンダードアミン系光安定剤の定性分析
- FLCD(強誘電性液晶ディスプレイ)はモノになるか?
- 1D12 新規フッ素系3-置換ベンゼン誘導体の合成と物性
- 2D15 側鎖にジフルオロシクロプロパン環を含む液晶化合物の合成と物性
- 2D14 側鎖としてフッ素置換アルキル基を有する液晶化合物の合成と物性
- 有機ケイ素化合物/F〓/Pd触媒による高選択的交差カップリング反応
- メタノール密封-高周波加熱法とガスクロマトグラフィー/質量分析法による耐熱性樹脂の簡易定性分析
- トリフルオロメチル基を有する合成ピレスロイドの新規合成法 : 亜鉛カルベノイド反応剤CF3CCl2ZnClの開発と応用
- 高周波加熱法による高分子素材中の添加剤分析
- 感動を与える (蛍)
- コアに直結した不斉中心を有する強誘電性液晶の合成と物性
- 1,4-ビス(トリメチルシリル)ブタジインおよび関連体を用いる有機合成