網膜移動反応利用による斃死魚の死亡時間帯の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
If a response with a prominent diurnal rhythm in fish body ceases its cycle just when the fish died and dose not change for a reasonable period, it may be possible to estimate the time of death by observing the phase of that response of the dead fish.Attempts were made to use the retino-motor response of fish for this estimation. To find the characters of the retina in every phase, the position of the cone, the width of the pigment layer and the state of the pigment were observed, and the illuminance was measured. The characters of the retina in the daytime, at the dusk, at night and at the dawn were defined respectively. The retina kept the light-adapted state when the illuminance was more than five lux. Generally the state of the retina did not change for twelve hours after death even in such a high water temperature as in summer.Therefore, when dead fish are obtained from the common pond, river and sea, to observe their retina and compare it with the four characters is useful for the estimation of the period of time in which the fish died.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
-
関野 清成
東北大学農学部付属水産実験所
-
狩谷 貞二
東北大学農学部水産学科
-
関野 清成
東北大学農学部
-
斎藤 健
東北大学農学部水産学科
-
西山 寛
東北大学農学部水産学科
-
狩谷 貞二
東北大学農学部
関連論文
- 三陸沿岸の表面水温の地域的特性 : 5月,12月平均水温について
- 宮城県女川湾小乗浜および宮城江の島における水温の変動について
- コイ鰓弁切除の呼吸に及ぼす影響
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-VIII : Phenolによる急性中毒死
- サバ釣機構に関する研究
- 網膜移動反応利用による斃死魚の死亡時間帯の推定
- スズキの生態学的研究-II : スズキの成長
- スズキの生態学的研究-I : スズキの食生活
- スズキの生態学的研究-III : スズキの生産効率
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-VII : ニッケルによる斃死
- 水質汚濁斃死魚の死因判定について-III : 魚体中のPCP確認法
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-13-カドミウムについて-1-
- マサバの摂餌行動について
- メバルの胃内容物量と摂餌量との関係
- マサバの胃内容量と胃粘膜皺との関係
- マサバにおける胃内容物量と摂餌量との関係
- 魚の飽食量測定に関する一実験〔英文〕
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-5-銅による斃死
- 水質汚濁斃死魚の死因判定について-4-シアンによる斃死
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-4-Crによる斃死
- 水質汚濁斃死魚の死因判定法について-12-水銀による急性中毒死-1-
- 淡水魚類の細菌性疾病 (魚類の細菌性疾病に関するシンポジウム(昭和42年度日本水産学会秋季大会シンポジウム))
- 魚類の成長構造解析に関する研究-1-コイの最大成長
- 釣獲曲線について (カツオ一本釣機構に関する研究-1,2-)
- 餌交換時間について (カツオ一本釣機構に関する研究-1,2-)
- スズメッキ液による斃死 (水質汚濁斃死魚の死因判定法について-10,11-)
- Nocardial infection in cultured yellowtails (Seriola quinqueradiata and S.purpurascens)—II:Histological study
- Nocardial infection in cultured yellowtails (Seriola quinqueruiata and S. purpurascens)—I:Bacteriological study
- 鉛による急性中毒死 (水質汚濁斃死魚の死因判定法について-10,11-)
- Studies on the aquatic acid-fast bacteria—I:Distribution and grouping.
- Studies on the post-mortem identification of the pollutant in fish killed by water pollution—IX.:Confirmation method of CO in the fish