悪性本態性高血圧症の発症誘因に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
悪性高血圧症の発症誘因を明らかにするため,悪性および良性本態性高血圧症患者それぞれ39名について,高血圧歴をretrospectiveに比較検討した.高血圧を初めて指摘された時の血圧値は悪性群の方が良性群より有意に高かった.年令には有意差はなかった.降圧薬治療を中断したものが悪性群(49%)では良性群(28%)より有意に多かった.入院前1年間,仕事などのために生活上大きな無理(過度の睡眠不足,過労,強度の精神的緊張の持続)をしたものが悪性群の37%に認められた.これらの結果より,発症早期からのより強い血圧上昇,降圧薬の中断,肉体的精神的ストレスの持続が悪性高血圧症の発症誘因として示唆された.
著者
-
明間 勤子
横浜市立大学第2内科
-
金子 好宏
横浜市立大学医学部
-
瀬底 正司
横浜市立大学医学部第二内科
-
杉山 和秀
横浜市立大学医学部第二内科
-
松川 俊義
横浜市立大学医学部第二内科
-
明間 勤子
横浜市立大学医学部第二内科
関連論文
- 2)完全房室ブロックと左右両冠動脈瘻を認めた1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の体液量, および循環動態に関する研究 : とくに若年者における病態生理についての検討
- 17)Acromegalic Cardiomyopathyの1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 42)冠動脈瘤をきたした大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者の冠血流量,心筋代謝に及ぼすnitroglycerin,.nifedipine,propranolol及びnicorandilの影響
- 37) 冠状動脈低形成と大動脈低形成を合併した1症例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 64)重症心不全に併発した急性腎不全に対しContinuous Arteriovenous Hemofiltration(CAVH)が有効であった拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 21)異型狭心症患者の1例における狭心症発作時の血圧および心拍数変動と夜間睡眠脳波および眼球運動 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- Angiotensin変換酵素阻害剤 : MK-421,DU-1219
- 49. 急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤の影響 : とくに電顕像における観察 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 異型狭心症発作時,冠静脈洞血流量を経時的に観察し得た1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞症を発症し, PTCAを施行した左単冠動脈症の1例
- 虚血性心疾患患者における喫煙の血中カテコールアミン濃度に及ぼす影響 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37) Adenosine Triphosphate Disodium静注負荷にてHis束下ブロックを誘発し得た発作性房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 高血圧症治療の最近の動向
- (5)腎とレニン・アンジオテンシン系
- (5)本態性高血圧患者髄液中の昇圧因子とくに髄液Naおよびノルエピネフリン濃度と血圧との関係
- 仁丹大量摂取により生じた低カリウム血性筋症の1例
- 悪性本態性高血圧症の発症誘因に関する研究
- 血清および尿中メタネフリンの直接ラジオイムノアッセイ
- Studies on amikacin administration in the treatment with continuous arteriovenous hemofiltration (CAVH) for patients with serious acute renal failure.
- Studies on the hypotensive effect and pharmacokinetics by consecutive administration of cilazapril in patients with essential hypertension (in normal renal function and disordered renal function).
- 副腎腫瘍局在に関する検討:-原発性アルドステロン症の副腎腺腫局在診断-
- 血圧,心電図,血中カテコ-ルアミンが周期的変動を示した発作型褐色細胞腫の1例
- Fenbufenの上気道炎症に対する二重盲検臨床試験
- Studies on duration of hypotensive action of alacepril in essential hypertension.
- A case of isolated adrenocorticotropic hormone (ACTH) deficiency with aseptic necrosis of femoral head complicating the long-term corticosteroid replacement therapy.
- タイトル無し
- A case of diffuse and wide-spread arteriovenous microfistulas feeded by left iliac artry with therapeutic problems.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- The influence of BKU (urapidil retard capsules) on diurnal variations of blood pressure in patients with essential hypertension.
- A case of syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone due to head injury, appeared to be complicated with the demyelination around pons during his clinical course.
- タイトル無し
- Hypotensive effects of KB-944 in patients with essential hypertension.