インスリン自己免疫を示す低血糖症について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来,インスリン未使用例の血中にインスリン結合抗体を証明したという報告はなかつた.しかし,最近3年間にインスリン自己免疫の存在を思わせる3症例を経験することができた.これら症例には次のような共通点が認められた.(1)臨床症状は自発性低血糖であり,いずれも低血糖発作が受診の動機となつた.(2)職業,病歴などからインスリン注射の機会はなかつたと考えられる.(3)血清中にインスリン結合抗体が存在し,またその血清から正常者の約100倍の高濃度のインスリンが抽出された.このインスリンは免疫学的にヒトインスリンに一致した.(4)ブドウ糖負荷試験において糖尿病型の血糖反応が示された.(5)3例中2例において膵切除が行なわれたが,膵Langerhans島の過形成が著明であり,インスリノーマは存在しなかつた.以上から,インスリンの自己免疫に関係する一つの症候群が存在するものと考えたい.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
石津 汪
北九州市立医療センター・糖尿病センター
-
石津 汪
北九州市立小倉病院
-
大内 伸夫
九州大学医学部第3内科
-
平田 幸正
鳥取大学医学部第一内科
-
西村 ひろみ
鳥取大学医学部第一内科
-
富長 将人
鳥取大学医学部第一内科
-
有道 徳
岡山済生会総合病院
-
小串 俊雄
九州中央病院
-
本村 正治
九州大学医学部第三内科
-
仲村 吉弘
九州大学医学部第二内科
-
平田 幸正
鳥取大学医学部第1内科
-
富長 将人
鳥取大学医学部第1内科
-
本村 正治
九州大学医学部第3内科
関連論文
- 92.鉄欠乏動物のビタミンB_およびB_2,B_2酵素(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- Torula utilisの増殖にともなうビタミンB_2,コハク酸脱水素酵素およびDPNH-ジアオラーゼ
- 再生肝のビタミンB_2,コハク酸脱水素酵素およびDPNH-ジアホラーゼに及ぼすビタミンB_2欠乏の影響
- 6.Torula utilisの増殖に伴なうDPNH-diaphorase, Succinic dehydrogenase(第128回協議会研究発表要旨)
- 17.Torula utilis酵母のコハク酸脱水素酵素およびDPNH-diaphorase活性(第127回研究協議会発表要旨)
- 16.ビタミンB_2欠乏マウス再生肝のビタミンB_2,コハク酸脱水素酵素, DP NH-diaphorase(第127回研究協議会発表要旨)
- 50.ビタミンB_2欠乏マウスの再生肝内ビタミンB_2およびB_2酵素(第13回大会研究発表要旨)
- IB-3 糖尿病自己管理行動に影響する心理社会的因子(内分泌代謝I)
- NIDDM患者における精神的ストレスへの対処様式と血糖コントロールとの関係 -P-F スタディによる検討-
- 48. 尿糖自己測定記録表による糖尿病患者の血糖コントロールの改善と、コントロール悪化群の予測(内分泌・肥満)
- 26. 低血糖への予期不安から低血糖様症状(四肢の粗大振戦発作)を頻回に起こした1例(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-E-18 糖尿病患者における精神的ストレスに対する反応様式と血糖コントロールの関係について(内分泌・代謝I)
- II-B-42 血糖の自己予測値申告制について(内分泌代謝)(一般口演)
- 糖尿病患者の心身医学的研究(第2報)(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-33 糖尿病患者の心身医学的研究(第2報)(内分泌代謝)
- IIA-26 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理特性(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- II-C-24 糖尿病患者の運動についての実態調査とその心身医学的側面(内分泌・代謝(2)
- Y-Gアレキシシミア・アレキシソミア(YGAL)尺度の開発(臨床心理(1))
- 糖尿病患者の血糖コントロールとパーソナリティ(Personality)との関連性
- 2.糖尿病性骨症の臨床(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- IIC-35 糖尿病管理における行動科学的展開(第2報) : 患者バリント・グループの導入(内分泌代謝)
- I-D-26 糖尿病患者の失感情症的傾向と血糖コントロール。質問紙法(TAS, SSPS-R)による検討。(糖尿病)
- 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理的特性(内分泌・代謝(1))
- 食行動調査表による糖尿病患者の食事行動に関する研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 糖尿病管理と心理社会的背景(代謝 I)
- 食行動調査表による糖尿病患者の食事行動に関する研究(代謝 I)
- 糖尿病患者における赤血球アルドース還元酵素量と糖病合併症との関連
- 30. 慢性胃炎における腸上皮化生の酵素組織化学的研究
- 52. 酵素重染色の試み : Alkaline phosphatase・Non-specific esterase および Alkaline phosphatase・Succinate dehydrogenase 各重染色について
- 7.消化器ガンの脱水素酵素活性(第164回会議研究発表要旨)
- 16.Ehrlich腹水ガン細胞コハク酸脱水素酵素およびDPNH-diaphorase活性(第129回協議会研究発表要旨)
- 4.ビタミンB_2欠乏マウスのコハク酸脱水素酵素およびDPNH-diaphorase活性(第118回協議会研究発表要旨)
- S4. 消化管粘膜の酵素組織化学 : とくに腸上皮化生について (組織細胞化学の臨床的応用)
- 10.再生肝のビタミンB_2およびB_1(第159回会議研究発表要旨)
- 89.再生肝のフラビン酵素活性(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- インスリン自己免疫を示す低血糖症について
- 73.慢性ビタミンB_2欠乏および慢性鉄欠乏の小腸粘膜DNAへの^Pのとりこみ(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 2.ビタミンB_2欠乏ネズミ小腸粘膜DNAへの^Pのとりこみ(第138回会議研究発表要旨)
- 93.ビタミンB_2欠乏症と考えられる再発生重症口内炎の症例(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 53. 手こずる糖尿病への治療的介入 : 明確な治療的枠組みの導入(内分泌・肥満)
- 各種の心理テストからみた糖尿病患者の血糖コントロール状態
- 4.ビタミンB_2の心臓にたいする作用(第162回会議研究発表要旨)
- ビタミンB_2欠乏時にみられる再生肝内ビタミンB_2集積現象
- 79.ビタミンB_2欠乏下のシロネズミの再生肝内ビタミンB_2量およびキサンチン酸化酵素活性(第16回大会研究発表要旨)
- I-2 ビタミンB_2テトラ酪酸エステルのヒトにおける吸収, 排泄試験(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- インスリン自己免疫を示したバセドウ病の12例
- 甲状腺機能亢進症の赤血球ブドウ糖6燐酸脱水素酵素活性について
- Shwachman 症候群に類似病態を呈した成人症例
- CHROMOSOME STUDIES ON BLOOD DISEASES:II. 3H-THYMIDINE AUTORADIOGRAPHIC STUDIES ON CHROMOSOME