:An autopsy case
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 58-year-old male patient was admitted to our hospital because of general malaise, poor appetite and right hypochondriac pain. He was not icteric, but the liver was palpable 5 finger breadth on midline.<BR>Alphafetoprotein (AFP) and carcinoembryonic antigen (CEA) were 421ng/m/, 43.7ng/ml, respectively. CT scanning revealed many different sizes of low density areas with vague margin in both lobes of the liver. The diagnosis was primary carcinoma of the liver, but the distinction between hepatocellular and cholangiocellular carcinoma could not be made. On the 35th hospital day, he died of disseminated intravascular coagulation syndrome and acute renal failure.<BR>In autopsy findings, the liver weighing 3470g, showed a diffuse hard swelling with scattered necrotic and hemorrhagic lesions. Microscopically, the tumor was cholangiocellular carcinoma which was characterized by tubular, partially papillotubular adenocarcinoma with mucin production and rich fibrous stroma. Besides, by the immunoperoxidase stain (PAP method), AFP or CEA activity was detected in some carcinoma cells.<BR>Therefore, the positive results of AFP and CEA in the serum of the present case were probably due to the production in carcinoma cells.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
広瀬 昭一郎
富山県立中央病院内科
-
久保 正
富山県立中央病院内科
-
中川 彦人
富山県立中央病院内科
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学医学部医学科病理学第二講座
-
西邨 啓吾
富山県立中央病院内科
-
大島 徹
富山県立中央病院内科
関連論文
- 生体部分肝移植を施行した劇症肝炎亜急性型の1例
- 扁桃腺病巣敗血症の1剖検例
- 8) 冠動脈が正常で, 全周性に心内膜下梗塞がみられた1剖検例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 180) Hyperdynamic stateから高心拍出性心不全を来たした特発性門脈圧亢進症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 133) PTCA前後での運動負荷時心拍-血圧反応の比較 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 13)心アミロイドーシスの1剖検例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 3年にわたり再燃をくり返す心病変を伴なうPIE症候群の1例 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- Pericardial Effusion 3例のUCG : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- α-blocker使用による褐色細胞腫の手術治験例 : 第269回北陸地方会
- 左房血管肉腫の1手術例 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
- 甲状腺機能亢進症の心電図変化について : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- 147)臓器循環の調節に関する研究(その2) : 肝循環の自動性調節について : 講演会一般演題
- 扁桃病巣感染が疑われた Behcet 病
- 消化性潰瘍維持療法の現況 : 多施設の集計報告
- 13)原発性心筋疾患の1剖検例 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 膵管像を検討し得た副甲状腺機能亢進症を合併した膵炎の2例
- 肉塊食道内嵌入を契機に発見された表層拡大型早期食道癌の1例
- CA19-9が高値を示した尿管腫瘍の1例 : 第354回北陸地方会
- 膵原発ガストリノーマの多発性肝転移と肝細胞癌が併存した1例
- 自己免疫機序が関与したと考えられる蛋白漏出性胃症の1例
- 経時的な内視鏡観察を行った胃への直接浸潤をきたした原発性肝細胞癌の1例
- 自己免疫性肝炎類似の病態を呈したchronic GVHDの一例
- 壊疽性膿皮症を合併した大腸クローン病の1例
- 吸収不良症候群を呈し発見された慢性膵炎の1例
- HBV母子感染が成立したと思われるHBs抗原陰性妊婦の1例
- IFN-αが無効であったC型慢性肝炎に対するIFN-βを用いた再治療の試み
- 稀な自己抗体が陽性で急性肝炎様発症を呈した自己免疫性肝炎と思われる1例
- 早期胃癌・胃腺腫の内視鏡的切除後の瘢痕部に生じた良性の隆起性病変の検討
- 肝生検を行った HELLP 症候群の 2 症例
- 9)細菌性心内膜炎で僧帽弁疣贅の縮小した1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 膵リポ蛋白分画の能動免疫によるイヌ膵障害作成のこころみ
- B-7 皮膚アレルギー性血管炎におけるアポトーシスおよび関連蛋白の発現
- 房室ブロックを伴った原発性心筋線維症と思われる1剖検例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- S 状結腸間膜原発 Hemangiopericytoma の1例
- 病巣感染の病理
- シンポジウム「本学における医学教育の改革」 : 司会の言葉
- シンポジウム「糖尿病,その合併症と管理」 : 司会の言葉
- 免疫病理からみた掌蹠疱症例扁桃の組織学的特徴
- 掌蹠膿疱症の口蓋扁桃の病理組織学的特徴 : secondary T-noduleについて
- 肝動脈塞栓療法,経皮的エタノール注入療法後に発生した巨大肝内Bilomaの2例
- 術前に診断しえた上腸間膜静脈血栓症の1例
- 肺梗塞と前脛骨動脈閉塞を来した過敏性血管炎の1例
- 急性白血病に合併した真菌性肝膿瘍の2剖検例
- 若年者肝細胞癌の臨床病理学的検討
- Two cases of anorexia nervosa associated with grossly abnormal liver function tests.
- タイトル無し
- :An autopsy case
- Effect of secretin, pancreozymin and caerulein on the jejunal absorption of water, electrolytes and glucose in dogs.