肝内結石様所見を呈した肝嚢胞腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は69歳,女性.1988年12月,狭心症にて他科入院時,腹部超音波検査にて肝左葉胆管拡張を指摘され,当科に入院.超音波検査では,その他に左葉に腫瘍性病変を認めた.境界不明瞭で内部は粗造であり,胆管癌を考えた.MRIでは実質成分を含む嚢胞性病変を認め,肝嚢胞腺腫を疑ったが,内視鏡的逆行性胆管造影検査では,左肝内胆管内に結石を思わせる陰影欠損を伴う胆管の拡張があり,またCTでは,嚢胞が拡張胆管様に思われ,術前診断が困難であった.手術にて肝嚢胞腺腫と診断.肝嚢胞腺腫と胎嚢胞腺癌は,比較的まれな疾患であり,その診断には画像診断が重要な役割を果たす.CT,超音波検査を有用とする報告が多いが,近年進歩してきたMRIは,本例のようにその診断に有用である.嚢胞腺腫と嚢胞腺癌は肉眼的鑑別は困難で,嚢胞腺腫の経過観察中に癌化したという報告もあり,嚢胞腺腫の治療としては腫瘍の完全な摘出が望まれる.
著者
-
大熊 稔
京都大学第1内科
-
小林 展章
京都大学第2外科
-
森安 史典
京都大学第1内科
-
染田 仁
京都大学第1内科
-
小澤 和恵
京都大学第1外科
-
木村 達
京都大学第1内科
-
山下 幸孝
京都大学第1内科
-
小野 成樹
京都大学第1内科
-
梶村 幸三
京都大学第1内科
-
小澤 和恵
京都大学第2外科
-
濱戸 教行
京都大学第1内科
-
鍋島 紀滋
京都大学第1内科
関連論文
- 残胃潰瘍底に露出し細径超音波プローブにより診断された腹腔動脈瘤の1例
- 短期間に縮小増大し,内視鏡的吸引粘膜切除術により診断しえた胃迷入膵の1例
- 中心陥凹を伴う平盤状隆起を示した十二指腸 Brunner 腺過形成の1例
- 内視鏡的吸引粘膜切除法 (EAM) におけるスネアガイドチューブ一体型先端フードの開発
- 内視鏡的吸引粘膜切除法による治療した直腸カルチノイドの3例
- 2 食道腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除法の検討(第29回食道色素研究会)
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- 5. 胆石症の術前診断における CT スキャンの意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 59. 胆嚢癌とくに扁平上皮癌症例について(第9回日本胆道外科研究会)
- 76. 閉塞性黄疸を伴った胆石症 : その臨床的特徴(第8回日本胆道外科研究会)
- 60. 胆石症再手術 227症例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 8 胆嚢胆石症における超音波診断法の有用性(第16回日本消化器外科学会総会)
- 5. 肝門部胆管癌の治療成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 297 高齢者肝癌に対する肝切除成績について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 109 硬変合併肝癌肝切除後の凝固線溶系の変動(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-220 肝細胞癌に多臓器を重複した7症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 627 家兎正常肝における成長ホルモン投与による肝エネルギー代謝の変化(第39回日本消化器外科学会総会)
- 532 糖尿病合併肝癌患者の肝切除術後管理ににおける経門脈的インスリン投与(第34回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者悪性リンパ腫に対するlow dose etoposide長期経口投与の前期第2相試験
- 186. 肝内結石症の成因としての肝萎縮の意義に関する実験的研究(第35回日本消化器外科学会総会)
- W2-12 術前, 術後の TAE 併用による肝癌手術の進歩(第30回日本消化器外科学会総会)
- W2-13 Balloon Catheter による血流遮断(第28回日本消化器外科学会総会)
- WIV-5. 肝機能的予備力と生体防御機構 : 特に肝切除術後のエンドトキシン血症について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-69 閉塞性黄疸を呈し, 外科的切除を施行した悪性リンパ腫の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 126) 重症心不全を合併した急性骨賄性白血病に骨髄移植を施行した一例 : 心不全管理について
- 造血器腫瘍の顆粒球減少時に続発する細菌感染症に対するImipenem/Cilastatin sodium と G-CSF併用療法の有用性の検討
- 造血器疾患に合併した感染症に対するlomefloxacinの治療成績および感染予防投与の有用性に関する臨床的検討
- 超音波造影剤SH/TA-508の肝腫瘍に対するドプラシグナル増強効果の検討 : 臨床第II相試験
- 396 術前肝機能評価としての Redox tolerance(第27回日本消化器外科学会総会)
- 68 肝切除術後ヘパリン療法の問題点(第27回日本消化器外科学会総会)
- 血小板トロンボキサン受容体とその変異 (特集 血小板機能とその新しい展開)
- GPVIを介した血小板活性化機構
- 大腸mucus releaseに関する研究-II. 粘膜障害時の検索-
- rhG-CSFにて寛解に導入し得た急性骨髄性白血病 (MO) の1例
- 示-139 重症急性膵炎進行時の肝エネルギー代謝の変動(第34回日本消化器外科学会総会)
- 644 障害肝における出血性ショックの検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- II-10. 胆道感染症における抗生物質の胆汁中移行, 胆嚢組織内濃度とその臨床的効果について(第6回日本胆道外科研究会)
- S-2. 総胆管胆石症における附加手術について(第4回胆道外科研究会)
- 41. 胆管狭窄に対する胆道再建術後に生じた胆道・門脈瘻の2例(第15回日本胆道外科研究会)
- 423 高齢者の急性閉塞性化膿性胆管炎の病態(第29回日本消化器外科学会総会)
- 246 胆石の種類からみた胆道癌の背景因子(第29回日本消化器外科学会総会)
- 101 肝切除術後管理における血清及び胆汁中胆汁酸測定の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 74 電子スピン共鳴 (ESR) よりみた肝内結石の成因について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. 十二指腸憩室を合併した胆管結石症(第14回日本胆道外科研究会)
- 48. 肝内胆管の狭窄を伴う肝内結石症の治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 100. 再手術症例から見た胆石症手術の問題点(第12回日本胆道外科研究会)
- 110 胆石分類法の再検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 109 胆汁排泄, 胆石分析よりみた黒色石における微量元素の意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 120 化膿性肝膿瘍の化学療法(第21回日本消化器外科学会総会)
- 19. 新生児 airless abdomen の 1 例(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- トロンボキサンA2受容体異常症 (情報伝達系の異常と疾患)
- 血小板機能とプロスタグランジン (プロスタグランジンとその周辺)
- 263 胆管内腫瘍栓を合併した肝細胞癌の3症例(第34回日本消化器外科学会総会)
- WII-7 肝内結石症に対する手術術式の選択 : 初回手術症例・再手術症例の病型と手術術式の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 50 肝切除後の輸液における糖投与の指針(第28回日本消化器外科学会総会)
- 60 多発肝腺腫内に肝細胞癌の発生を認めた糖原病 ( Ia 型 ) 症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 175 肝切除術後の血漿交換における血清胆汁酸の変動(第30回日本消化器外科学会総会)
- 453 肝内結石症における肝胆汁中胆汁酸組成の検討 : 結石部と非結石部の比較(第32回日本消化器外科学会総会)
- 153 閉塞性黄疸を呈した悪性リンパ腫と膵頭部癌の画像による鑑別(第28回日本消化器外科学会総会)
- 64 肝ミトコンドリア Redox State の還元化に伴う肝切除後の循環動態異常(第28回日本消化器外科学会総会)
- 血小板とプロスタグランディン (プロスタグランディンと医学--進歩と展望) -- (基礎)
- 11. 肝門部血行再建を用いた胆道癌拡大切除の問題点(第17回日本胆道外科研究会)
- 糖尿病と抗血栓剤 ("抗血栓薬"適応症の選択と治療効果)
- CC-3 肝臓外科における血管外科の応用 : 基本手技に関する若干の提言(第34回日本消化器外科学会総会)
- 535 腹腔鏡胆嚢摘出術(第38回日本消化器外科学会総会)
- W-VI-10 肝エネルギー代謝を指標とした手術侵襲からみた高齢者の術後のタンパク代謝(第34回日本消化器外科学会総会)
- CC-12 肝切除における肛門部脈管再建 二, 三の工夫 : 門脈を中心に(第32回日本消化器外科学会総会)
- 25. 術後経過からみた肝内結石症に対する手術術式の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 628 周手術期の血中ビタミン K 動態と肝組織中ビタミン K_2 (メナキノン) の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- WVI-5. 進行胆道癌に対する肝大量切除・膵十二指腸切除併施時の残存肝予備力低下回避のための門脈バイパス術(第35回日本消化器外科学会総会)
- 528 肝切除術後における人工呼吸器使用の意義 : 血中ケトン体比を指標として(第34回日本消化器外科学会総会)
- PII-8 肝癌根治性向上の為の切除法と合併療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 特集 12 肝切除術と他臓器合併切除について : とくに血行再建について
- 489 腹腔鏡胆嚢摘出術(第37回日本消化器外科学会総会)
- 223 切除可能であった巨大な膵体尾部癌の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- CP-16 肝胆道外科における各種血管吻合基本手技の工夫(第37回日本消化器外科学会総会)
- 591 大量消化管出血を来たし, 診断に苦慮した胆管門脈瘻の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 66 肝切除後の高ビリルビン血症の検討 : LDH, GPT, 血中ケトン体比を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- CC-19 肝左葉切除における肝円靭帯からのアプローチ(第28回日本消化器外科学会総会)
- W_4追-2 急性膵炎の成因と治療 : とくに必須脂肪酸とビタミンEについて(第16回日本消化器外科学会総会)
- 133 障害肝エネルギー代謝に及ぼすグルカゴンの影響 : 動脈血中ケトン体比を指標として(第37回日本消化器外科学会総会)
- W-I-8 肝切除術における術中肝侵襲測定に基づく術後栄養状態の予測, 並びに術後 metabolic support の試み(第36回日本消化器外科学会総会)
- 77 術後重症感染下のカタボリズムにおける血中蛋白融解誘導活性と筋蛋白崩壊 : 肝ミトコンドリア redox state の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 285 肝細胞癌の門脈本幹腫瘍栓に対する外科手術(第32回日本消化器外科学会総会)
- W4-2 進行肝癌に対する手術療法の拡大(第32回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 肝硬変合併肝癌に対する拡大手術をめざして : 問題点と限界(第27回日本消化器外科学会総会)
- 261 肝静脈腫瘍栓合併肝細胞癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 48 進行肝細胞癌に対する血管外科的手技を用いた手術の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 102 肝ミトコンドリア Redox State の還元化に伴う肝切除後の循環動態異常 : 第2報(第29回日本消化器外科学会総会)
- V16-1 脱転を回避した前方アプローチによる肝右葉切除術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 405 肝血流遮断による阻血及び再灌流後の肝エネルギー代謝に与える血小板活性化因子阻害剤の影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- SIII-6 肝切除と他臓器の合併切除について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 107 肝切除術における術前, 術中, 術後を統一した metabolic intensive Care の確立(第29回日本消化器外科学会総会)
- 85 Acute chylous peritoniti (急性乳〓腹膜炎) 症例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌に対する動注療法の肝ミトコンドリア呼吸能への影響
- 肝内結石様所見を呈した肝嚢胞腺腫の1例
- 回虫を伴った肝原発のmantle-zone lymphomaの1症例
- 427 RFLP 法による肝内結石症における HLA クラスII遺伝子の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大腸mucusreleaseに関する研究 (第一報) I. 正常大腸
- Hemorrhagic disease and thrombosis : advances in diagnosis and medical treatment.2.Procedure for diagnosis.1.Hemorrhagic disease.