免疫組織化学的に証明したエリスロポエチン産生肝細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は34歳,男性.平成4年6月初旬より右季肋部痛が出現し腹部超音波検査で肝腫瘍を認めたため6月20日当内科に入院した.肝を4横指径触知し,血液検査では赤血球数544万/mm<SUP>3</SUP>, Ht55.7%であり,血中エリスロポエチンは550mIU/mlと高値を認めた.画像診断では肝S5,6,7に広がる径約12cm大の巨大な腫瘍を認め,その周辺に直径10〜20mm大の病変を多発性に認めた.入院後エリスロポエチンは上昇し,9月9日には7,100mIU/mlと著明な高値を示した.患者は同日肝不全のため死亡した.肝組織学的所見では中分化型肝細胞癌であり,免疫組織化学的に癌部にエリスロポエチンを証明し得た.肝細胞に伴う赤血球増加症は比較的稀であり,その病態に関しては不明な点が多い.文献上,免疫組織化学的に肝細胞癌組織内においてエリスロポエチン産生を確認したものは未だなく,貴重な症例であると考えた.
著者
-
伊藤 秀一
和歌山県立医科大学 第2内科
-
西岡 新吾
和歌山県立医科大学 第2内科
-
河合 純
和歌山県立医科大学 第2内科
-
原 猛
和歌山県立医科大学第2内科
-
山西 徹治
和歌山県立医科大学第二内科
-
坂辻 喜久一
和歌山県立医科大学第二病理学教室
-
中田 博也
和歌山県立医科大学付属紀北分院内科
-
田中 智之
社会保険紀南綜合病院 中央検査部
-
西岡 新吾
和歌山県立医科大学第2内科
-
原 猛
和歌山県立医科大学消化器内科
-
中田 秀則
和歌山県立医科大学消化器内科
-
河合 純
和歌山県立医科大学第2内科
-
横矢 行弘
和歌山県立医科大学第2内科
-
横矢 行弘
和歌山県立医科大学消化器内科
-
中田 博也
和歌山県立医科大学第2内科
-
山西 徹治
和歌山県立医科大学第2内科
関連論文
- ヘリコバクター・ピロリー用分離培地の比較検討
- 346 第三世代セファム系抗生剤使用禁止がMRSA感染症発生に及ぼす影響(その他-2(術後感染症))
- 転移性肝癌との鑑別に苦慮した多発性肝海綿状血管腫の1手術例
- 腸間膜嚢胞内容液中の carcinoembryonic antigen を検索した2例
- 示2-225 良性肝嚢胞内容液中の腫瘍マーカー濃度 (CA19-9, DU-PAN 2, SPAN 1) 濃度(第41回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的に診断・止血しえた十二指腸憩室内潰瘍出血の1例
- 大量下血をきたした盲腸 Dieulafoy 型潰瘍の1例
- II-251 若年に発生した小腸悪性腫瘍の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 急性前骨髄性白血病の化学療法後に発症した穿孔性虫垂炎の1例
- 可及的小切開にて摘出し得た8歳女児卵巣嚢腫茎軸捻転の一例
- 11 早期胃癌に対する胃局所手術症例の検討 : 胃癌縮小手術の可能性について(第46回日本消化器外科学会)
- 101 進行胃癌に対する Appleby 手術の手術成績と再発症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 90 早期胃癌におけるリンパ節転移症例の検討 : 胃癌縮小手術の適応について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 原発性硬化性胆管炎の経過中に胆管癌の併発を認めた1例
- 491 巨大な腹部腫瘤を呈した腸管膜原発成人 T 細胞白血病リンパ腫の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 多発性小腸平滑筋腫の1例
- Helicobacter pyloriにおける血清学的多様性
- 副脾茎捻転の1症例
- 腎腫瘍診断における経静脈的造影エコー法の有用性
- 気管気管支骨軟骨形成症の4例
- 結核性胸膜炎の治療中に対側の胸水をきたし, 慢性呼吸不全となった1症例
- 腹部超音波 Phase Inversion Tissue Harmonic Imaging における病変の深さの影響について
- 転移性肝腫瘍に対するレボビストを用いた Phases Inversion Contrast Harmonic Imaging による造影効男についての検討
- 肝血管腫に対するレボビストを用いた Phase Inversion Contrast Harmonic Imaging による造影効果についての検討
- ファントムを用いたPhase Inversion法によるTissue Harmonic Imagingの基礎的検討
- Tissue Harmonic Imaging (THI) による胆石, 胆泥の検討
- Tissue Harmonic Imaging (THI) による肝血管腫の検討
- Tissue Harmonic Imagin (THI) による肝癌の検討
- Sengstaken-Blakemore tube が一時止血に有用であった動脈性出血をきたした食道癌の1例
- 心電図で急性心筋梗塞様の経過を呈した特発性好酸球増多性心筋炎の1例
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1症例
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1経験例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 腎移植症例 : 第52回関西地方会
- Helicobacter pylori 感染診断における免疫学的迅速ウレアーゼテストの有用性の検討
- 広範な閉塞性壊死性腸炎を呈した直腸癌イレウスの1例
- 腫瘍血栓を伴った子宮原発 hemangiopericytoma の1例
- 矢状断 MRI 所見が診断上有用であった多発性正中頸嚢胞の1例
- 示-302 有茎性に関する膵外への巨大発育を示した膵奬液性襄胞腺腫の一切除例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 超音波ガイド下針生検にて診断し得た後腹膜神経節細胞腫の1例
- 血漿交換療法が有効であったA型劇症肝炎に急性腎不全を合併した1例
- ロングチューブ留置が発症の原因と考えられた開腹術後成人型腸重積症の1例 : 腹部超音波検査の有用性について
- 慢性閉塞性肺疾患と気管支喘息の全身性炎症 : 類似点と相違点
- Helicobacter pylori除菌により改善をみた多発性胃過形成性ポリープの1例
- 胃噴門部癌性狭窄に対する逆流防止弁付フレキシブル人工食道留置の試み
- 副甲状腺機能低下と無月経を伴ったWilson病の1例
- グリチルリチンを基剤に用いた経動脈的造影エコー法における基礎的検討 : 従来法との比較
- Salazosulfapyridineおよびmesalazine投与にて非切除のまま長期経過観察している腸型Behcet病の1例
- シスト排出が遅延した赤痢アメーバ症の1例
- 腹壁結核の1例
- 興味あるMRI所見を呈したvon Meyenburg complexの1例
- 出血性胃潰瘍に対するマイクロウエーブ止血法の検討
- 食道異所性胃粘膜島の1経過観察例
- 薬剤による消化管粘膜病変87例の検討
- ヒータープローブによる内視鏡下治療が奏効した大腸vascular ectasiaの1例
- 乳腺に腫瘤を形成した上咽頭成人T細胞白血病・リンパ腫の1例
- 白血球抽出物中にみられたLeukocyte Random Locomotion Inhibition Activity : Transfer Factorとの関連性について
- Transfer Factorの生物化学的性質
- 162. MRSA創部感染症の対策と成果
- 患者に対する感染防止技術
- 腎透析患者における HCV 感染の実態把握
- 18.電解酸化水による消毒効果の検討
- (18) 電解酸化水による消毒効果の検討
- SIADH を呈した食道癌の1例
- 手根管症候群の横手根靭帯に見られる軟骨様細胞の検討
- 横手根靱帯の加齢的変化
- 免疫組織化学的に証明したエリスロポエチン産生肝細胞癌の1例
- 原発性肝平滑筋肉腫の1例
- Triton X-100添加polyacrylamide disc gel electrophoresisによる肝疾患におけるalkaline phosphatase isoenzyme : による肝疾患におけるalkaline phosphatase isoenzyme
- Thrombotestの臨床的意義にかんする研究
- 大腸癌に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- マイクロ波による超音波ガイド下狙撃凝固術を施行した肝血管腫の一例
- 8.Trachea, bronchusに多発性のpolypoid lesionを認めた1例(第92回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- A study of tumor markers in hepatocellular carcinoma.
- A case report of splenorenal-gastrorenal shunt demonstrated by left renal venography.
- A case of focal fatty liver associated with pregnancy toxemia.
- ヤブシメジ中毒により発生した急性胃十二指腸病変の4例
- :Significance of ratio of the left liver lobe volume to the right liver lobe volume and visualization level of hepatic vein
- WDHA症候群の1剖検例
- Enhanced ultrasonography with new contrast medium: Glycyrrhizin.