音響を利用した中空光ファイバにおける漏洩検出(実験および理論解析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the problem in the CO2 infrared laser medical operation device that propagates the laser in the hollow optical fiber was dealt. There is risk of the accident of damaging by a fire when leak is opened in the hollow optical fiber, and the laser light is discharged outside. This study is the detecting method for the leak on hollow optical fiber by using the sound. A basic experiment concerning this method and comparison result between the theoretical analysis and the experiment are reported. The leakage of the narrow tube with large attenuation can be detected. The experiment was corresponding to the tendency to the theoretical analysis for the presence of the leakage and the change in the hole diameter. This method is inexpensive than the method of adding the optical device, it makes small hand peace, and doesnt ruin handling that is the advantage of the hollow optical fiber.
著者
-
渡部 誠二
鶴岡工業高等専門学校
-
柳本 憲作
鶴岡工業高等専門学校制御情報工学科
-
新田 勇
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
新田 勇
新潟大学 工学部
-
渡部 誠二
鶴岡工業高等専門学校 制御情報工学科
-
中川 雅哉
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
坂本 秀一
新潟大学 工学部
-
長瀬 功育
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
柳本 憲作
鶴岡工業高等専門学校 制御情報工学科
関連論文
- 金属平形ガスケットの密封特性 : ポリカーボネイト薄膜を用いた接触状態の観察
- 接触圧力解析によるサーマルヘッドの設計
- 柔らかく軽量な粒状材料の吸音特性に関する基礎的研究 : 発泡スチロールビーズにおける基礎的特性(機械力学,計測,自動制御)
- 温室内の温度分布と湿度の季節的変化及びミニ温室制御システムの製作
- 圧子球の永久変形が硬さに及ぼす影響
- 406 適応フィードバックANC による離散周波数音の消音
- 406 適応フィードバック ANC による離散周波数音の消音
- 223 適応フィードバック ANC システムの円形スリット状共鳴器への適用
- 円形空気薄膜層を壁面内に有する機械開口部からの音響放射 : 能動型分布音源による消音特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 227 スリット状共鳴器を用いた円筒ダクト端での能動制御(一般 : アクティブ制振・制音)
- 248 単チャンネル ANC を用いたパッケージ開口部の遮音特性
- 円形空気薄膜層を壁内面に有する機械開口部からの音響放射 : 離散周波数音の減音効果について
- バイオマスの細管等を応用した吸音材料に関する研究 : 稲藁・籾殻およびそば殻の測定結果(機械力学,計測,自動制御)
- 粒状材料の含水率による音響特性変化に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 面ブレにともなう小型軸流ファンの音質変化(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 810 琴柱の代替材料の開発に関する研究 : 象牙と既存の代替材料などの音響特性(OS8-2 振動・音響解析,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- 806 多孔質材料の含水率による音響特性変化に関する研究 : 試料厚さ変化に伴う音響特性変化(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- 805 細管を応用した吸音構造に関する研究(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- 804 一面開口の患犬ケージからの吠声低減を目的とした自然換気用消音器(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- シロッコファンの気柱共鳴音の低減化に関する研究
- ルーバ状開口部からの音響放射
- 粒状材料の音響特性に関する基礎的研究 : 粒径の異なる層が重なる場合の垂直入射吸音率(機械力学,計測,自動制御)
- 1015 優れた音響透過損失を持つ自然換気用消音器に関する研究 : 犬の鳴き声の騒音スペクトルへの適用(GS5 音響・消音,一般セッション:5 音響・消音)
- 1014 挿入損失に優れた自然換気用開口部に関する研究 : 一面開口の動物用ケージに対する適用(GS5 音響・消音,一般セッション:5 音響・消音)
- DSPスターターキットを用いた学生実験の検討
- 318 粒状材料の含水率による音響特性変化に関する研究(OS8-4 装置の最適化,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 732 ルーバを持った開口部での能動消音に関する研究
- 412 超音波を利用した液相・固相判別に関する研究(GS3,一般セッション:GS3 加工・計測)
- 411 音響を利用した中空光ファイバのリーク検出に関する研究(GS3,一般セッション:GS3 加工・計測)
- 410 粒状材料の音響特性に関する基礎的研究 : 異なる粒径間の積層における垂直入射吸音率(GS3,一般セッション:GS3 加工・計測)
- 338 音響を用いた小型DC ファンの品質診断
- 音響を利用した樹脂袋内粉体の粒径・種類の非接触判別
- 1115 粒状材料の音響特性に関する基礎的研究 : 垂直入射吸音率と透過損失(GS9 超音波・音響,一般セッション)
- 適応フィードバック能動騒音制御による離散周波数音の抑制(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 音響を利用した容器内粉体レベルの測定 : ガラスビーズを用いた基礎的実験と理論解析(機械力学,計測,自動制御)
- 204 音響を利用した容器内粉体レベルの測定 : 数値解析値と実験値の比較
- 音響を利用した樹脂袋内粉体の粒径・種類の非接触判別(機械力学,計測,自動制御)
- 314 間接境界要素法を用いた円形スリット状共鳴器の数値解析
- 415 スリット状共鳴器の音響伝達に関する数値解析(G.S.3 機械力学)
- 336 吸音シートを用いたシロッコファンの気柱共鳴音の低減化に関する研究
- 間接境界要素法を用いた円形スリット状共鳴器の数値解析
- 341 ルーバ状開口部からの音響放射
- 二次音源を装備したスリット状共鳴器の音響特性(J13-2 空力音II,J13 流体関連の騒音と振動)
- 摩擦・摩耗 接触と摩擦の理論
- インサートリングを用いたセラミックスと金属の締りばめの高温結合強度に関する研究 : 第1報, インサートリングを用いた締りばめ法の提案と実験結果
- 「トライボロジストはいかに育成されるか」特集号発刊によせて
- PET薄膜を用いた真実接触面積の分布の測定
- A-10-9 円形スリット状共鳴器と制御スピーカの複合構成による遮音効果
- 円板状工具から放射される風切り音に関する研究 : 風切り音に及ぼすスリットの傾き角の影響
- 円板状工具から放射される風切り音に関する研究 : スリットによる減音効果へ及ぼす刃間げきの影響
- 円板状工具から放射される風切り音に関する研究 : スリットによる風切り音の低減効果
- 円板状工具から放射される風切音に関する研究 : カルマンうずモデルによる風切音の予測
- 円板状工具から放射される風切音に関する研究 : 刃形近傍流れと風切音との相関
- 定常な切削音からびびり音への移行と切削状況変化との相関
- ハイブリッドシュリンクフィッタを用いたセラミックスと金属の締りばめ : 接合強度の測定
- 学習同定法を用いたレート変換器の設計
- 信号のエネルギーの偏りを考慮したサンプリングレート変換器の設計
- 適応フィルタに基づくチェス盤歪みを伴わないレート変換器の設計
- 適応フィルタに基づくレート変換器の設計
- 音響情報の自動計測システムの製作と簡易無響室の音響特性への応用
- 音響を利用した中空光ファイバにおける漏洩検出(実験および理論解析)
- 新潟大学 トライボロジー研究室
- 真実接触面積の可視化技術
- 接触問題の基礎と最近わかってきたこと
- シュリンクフィッタ
- 理事の仕事
- 真実接触面積の測定
- W11-(2) シュリンクフィッタ
- ハイブリッドシュリンクフィッタを用いたセラミックスと金属の締りばめ接合体の三次元応力解析
- PET薄膜を用いた研削表面間の接触圧力分布測定
- ハイブリッドシュリンクフィッタを用いたセラミックスと金属の締りばめ : 接触圧力分布の計算
- シュリンクフィッターを用いたセラミックスと金属の締りばめ : 種々の熱膨張係数に対する高温結合強度
- バイメタルシュリンクフィッターを用いたセラミックスと金属の締りばめの高温結合強度
- シュリンクフィッターを用いたセラミックスと金属の締りばめの高温結合強度に関する研究 : 第二報,締め付け圧力分布の計算
- 圧粉磁心の静的破壊挙動と強度ばらつきについて
- クランプ式切削工具の設計プログラム
- コンピュータを利用したクランプ式バイトホルダーの溝形状の設計
- 755 ルーバとスリットを持つ開口部における能動騒音制御に関する研究(低騒音化技術I,OS-4 音響・振動,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 710 細かい楔形多孔構造を用いた吸音材料に関する研究(OS10-2 音と振動の解析・制御技術2,オーガナイズドセッション:10)
- 709 極端に比重の小さい粒状材料の吸音特性に関する基礎的研究(OS10-2 音と振動の解析・制御技術2,オーガナイズドセッション:10)
- 708 犬の吠え声に特化した自然換気用消音器に関する研究 : 透過損失の理論解析と測定(OS10-2 音と振動の解析・制御技術2,オーガナイズドセッション:10)
- 707 薄肉の筐体に伝わる振動による騒音に関する研究 : 振動源を支持するファンカバーの打抜形状による騒音の変化(OS10-2 音と振動の解析・制御技術2,オーガナイズドセッション:10)
- 706 ファン騒音に対する変動強度解析の異常診断への適用(OS10-2 音と振動の解析・制御技術2,オーガナイズドセッション:10)
- 702 可動型ルーバを持った開口部への能動騒音制御の適応に関する研究(OS10-1 音と振動の解析・制御技術1,オーガナイズドセッション:10)
- アレイ状の細管による消音構造を持つルーバにおける音響透過損失の理論解析と測定
- 細穴の集合体の寸法による吸音率と透過損失の推定(理論解析と実験結果の比較)
- 透過性の膜で連結した二連のオリフィス型消音器の減音特性(透過損失の測定と理論解析)