傾斜回転面上の液膜の挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The thickness of liquid film and the transition of liquid film to ligament formation were measured by use of the optical method for rotating conical and spherical surfaces with inclined axis of 45° and 60°.<BR>a) For the thickness of liquid film, the relationship between the experimental value and the approximated theoretical solution is summarized as follows : the liquid film observed agrees quite well with the theoretical solution for 2<<I>Re</I><10, but a considerable error, depending on non-homogenous flow pattern, was observed for 10<<I>Re</I><140, where <I>Re</I> is based on volumetric flow rate.<BR>b) For the transition of liquid film to ligament formation on both conical and spherical surfaces, the splitting position of liquid film observed by use of the stroboscopy is well correlated by the equation :<BR><I>Q</I><SUP>+</SUP><I>Re</I><SUB>ω</SUB><SUP>-1/2</SUP><I>We</I><SUP>-0.110sinα+0.777</SUP>=-0.1665sinα+0.178<BR>where <I>Q</I><SUP>+</SUP> denotes dimensionless volumetric flow rate, <I>Re</I><SUB>ω</SUB> is based on angular velocity and α is the inclined angle.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
平岡 節郎
名古屋工業大学
-
守谷 健
日本車輛製造 (株) 豊川蕨製作所
-
山田 幾穂
名古屋工業大学
-
犬塚 正憲
日本車輛製造 (株)
-
三輪 一成
日本車輛製造 (株)
-
守谷 健
日本車輛製造 (株)
関連論文
- 撹拌槽の設計・操作における撹拌所要動力の重要性
- 邪魔板なし乱流撹拌槽の槽側壁での熱移動と運動量移動の相似性の検証
- 邪魔板なし乱流撹拌槽での円周方向速度の半径方向分布の考察
- オリジナルバッフルを備えた改良型アンカー翼(NX Mixer)の性能評価
- 邪魔棒を備えた乱流撹拌槽の所要動力
- 気液2相流の速度変動シミュレーション(混相流2)
- 金蒸着層の分光放射率の非線形解析
- 斑落ちモデルに基づく多室バグフィルターの圧力損失特性の解析
- 低周波振動板を備えた新規な撹拌装置の流動・混合状態の可視化
- 傾斜パドル翼を備えた撹拌槽の液自由表面渦深さに及ぼす翼および邪魔板寸法の影響
- 斑落ちモデルに基づくバグフィルターの圧力損失の考察
- バグフィルターの圧力損失パラメーターに及ぼすろ過速度と含塵濃度の影響
- 気液二相流数値解析法に関する研究
- 非線形自由電子モデルによる有色金属の分光放射率の推定式
- 多室バグフィルターの本体圧力損失からの濾過速度および圧損パラメータの推算
- 低周波振動板を備えた新規な撹拌装置の乱流域のフローパターンと層流域の混合
- 撹拌槽内流動のマクロ不安定性に関与する周波数成分の解析
- 気液二相流数値解析における物質収支補正法
- 多室バグフィルターにおける圧力損失特性の解析
- 乱流撹拌槽の混合時間に及ぼす翼および邪魔板条件の影響
- EGSTAR ( イージースター ) 撹拌翼の通気撹拌所要動力
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の気液物質移動特性
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の動力相関
- EGSTAR(イージースター)撹拌翼の固液間物質移動特性
- 一次元混合拡散を伴う等温管型反応器問題対する緩和法による解法
- 連続完全混合槽型反応器内の複雑な反応問題に対する一数値解法
- 非等モル反応系を含む反応蒸留計算法
- 流れ関数による撹拌槽内の長周期変動現象の数値解析および実験との比較
- 撹拌槽内流動の可視化とLDV速度測定による流れの長周期ゆらぎ現象の解析
- 撹拌槽におけるトルクの長周期変動の力学系の性質に関するカオス時系列解析
- 撹拌槽におけるトルクの長周期変動の周波数解析とフラクタル次元解析
- 流れ関数によるパドル翼撹拌槽内のフローパターンの変動に関する数値解析
- パドル翼を備えた撹拌槽の液自由表面形状に及ぼす邪魔板寸法の影響
- 邪魔板なし攪拌槽の所要動力に及ぼす液高さの影響の一考察
- パドル翼を備えた乱流攪拌槽の所要動力に及ぼす翼および邪魔板寸法の影響
- 傾斜パドル翼の撹拌所要動力の相関
- 室内非等温気流の流動数値解析
- 高粘度流体の処理技術
- 撹拌の基礎
- 種々の幾何形状をもつ揺動攪拌槽内の流動状態の可視化
- 揺動攪拌槽内の循環時間分布の測定
- 水平円運動をする揺動撹拌槽の所要動力
- 水平円運動をする揺動撹拌槽壁における輸送現象
- 攪拌槽壁輸送現象に対する代表速度および代表長さ
- 攪拌槽底面に働くトルクの測定
- 高齢化社会と支部活動
- ミキシング技術レビュー
- 代表的な無次元数とその研究者たち(資料)
- 高粘度流体処理装置内の流れと混合過程のシミュレ-ションの問題点 (高粘度流体の処理技術) -- (コメント)
- 酢酸エチルの苛性ソーダによる加水分解反応速度
- (A)液体系 (伝熱 レビュー-39-(特集)) -- (化学装置内の伝熱)
- 揺動撹拌槽内の固体粒子の完全浮遊条件
- 邪魔板付き撹拌槽の所要動力に及ぼす翼寸法と取付位置の影響
- 球形槽および円筒槽におけるパドル翼の撹拌所要動力の相関
- 微細粒子の振動流動化
- 単段流動層石炭チャーガス化炉のモデル解析
- 2段流動層石炭チャーガス化テストプラントデータのモデル解析およびその計算法
- ポリスチレン脱揮発装置の脱モノマー性能評価
- 三成分系多段向流非等温抽出操作問題に対する一解法
- 寄書
- 寄書
- 水平円運動をする揺動撹拌槽における低粘性流体の混合時間と混合限界回転数
- 二変数非線形連立方程式の一解法
- 非線形方程式の一解法とその沸点・露点計算への応用
- Petlyuk蒸留プロセスの最小還流問題の解法
- Complex塔の操作型多成分系最小還流問題の解法
- 定常1次元拡散問題に対する-数値解法に関するノート
- 非定常熱伝導問題の数値解法に関する一考察
- 反応蒸留の逐次段計算法と操作問題解法のためのLyster法の応用
- 2成分系多重効用蒸留プロセスの設計問題に対する解法
- 水平長方形管内高粘性ニュートン流体の層流熱伝達
- 多室バグフィルターの本体圧力損失からの濾過速度および圧損パラメータの推算
- 乱流流動層触媒反応装置モデルの特性
- 乱流流動層からの粒子飛び出し速度
- 高流速循環流動層における乱流流動化の移行条件
- 乱流流動層のフリーボードにおける垂直管壁面での伝熱
- 2次元数値解析に基づく層流域の撹拌所要動力相関式の誘導
- 分縮, 飛沫同伴を考慮した多成分系蒸留問題のEV-matrix法による解法
- 多重効用蒸留プロセスに必要な熱源の最小温度
- 操作型多成分系蒸留の最小還流問題に対する一解法
- 多成分系蒸留のDoublet分離の設計問題に対する一解法
- 多成分理想系蒸留過程の最小還流問題に対する解法
- 真空下における純成分の液表面からの蒸発
- 自然対流の数値解析 (数値解析と化学装置モデリング)
- 気泡流中に置かれた垂直平板回りの乱流気液2相流に関する数値解析
- 気泡流中に置かれた垂直平板回りの速度分布に関する数値解析
- 気泡流中に置かれた垂直平板近傍の液速度分布の測定
- 電解気泡流中に置かれた垂直平板電極面上での運動量および物質移動
- 傾斜回転面上の液膜の挙動
- 真空下における2成分溶液の蒸発