アルミニウム超高真空系の金属ガスケットのシール機構と繰り返し使用が可能な金属ガスケットの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Elastic metal gasket “Helicoflex” is a flexible metal O-ring composed of an elastic helical core and a metal sheet which wraps the elastic core. Practically, the sealing performance depends largely on the condition of work surfaces of the flange and the gasket. The relations between sealing characteristics and the condition of the work surfaces are described. Especially in the case of smooth mirror finished surface of the flange, the aluminum sheet contacted with flange surface is flowed in the gap between elastic core and flange surface as the flanges are tightened. The surface of the gasket in contact with flange surface is superfinished too with this flowing and the repeated use of the same metal gasket is possible.
- 日本真空協会の論文
著者
関連論文
- 6a-A-1 KEK前段加速器I
- ホロカソード法によるパイプ内面へのTiNコーティング
- TiN/SUS316の初期排気特性
- 31a-YW-5 長基線レーザー干渉計型重力波検出器の基礎研究 IV
- 29a-Z-10 長基線レーザー干渉計型重力波検出器の基礎研究III
- 28a-ZH-10 長基線レーザー干渉計型重力波検出器試験装置 II
- 3a-E-4 TAMA3000大規模真空系のパフォーマンス
- 31p-YJ-3 300mレーザー干渉計重力波検出器(TAMA)の真空システム
- 重力波検出実験と真空技術
- 27a-SC-10 長基線レーザー干渉計型重力波検出器試験装置
- 「核融合第一壁とプラズマとの相互作用に関する研究会」報告書
- KEKリニアックにおけるポンプ配置と圧力分布解析
- 4a-SC-7 KEKブースター・シンクロトロン入射時のビーム測定
- 5p-B-9 陽子シンクロトンの低エネルギービームトランスポートの建設 I
- ホットな真空と材料
- ホットな真空・クリ-ン真空と材料 (これからの真空材料を探る)
- 4p-KA-5 ハネカム構造のクライオ面
- 28a-MF-1 壁電流モニターによる陽子LINACビームの観測
- 6a-A-11 KEK主リングプロファイルモニタII
- 急速排気システムの特徴と応用 (特集 真空技術の最新動向)
- 電流導入端子・光学窓・ビ-ム窓 (超高真空実験のために-14-超高真空中の電気部品(真空技術講座))
- 超電導超大型粒子加速器 (SSC) 計画における技術と材料
- アルミ合金真空チェンバ-におけるベロ-ズとノッチへの電子ビ-ム照射効果 (加速器・測定器)
- スクリュー型真空ポンプの排気速度特性に及ぼすコンダクタンスの影響
- 12a-F-8 シェア磁場によるドリフト波の抑制へのイオンの効果
- 3a-Y-1 電子リング加速器の実験I 入射器とインフレクター
- 極高真空中のボ-ルねじの長寿命化
- 極高真空のトライボロジ-
- 雰囲気制御加工としてのEX加工とEL加工 (超高真空のためのガス放出の制御技術(技術ノ-ト))
- 低減型電流制限(フの字)方式イオンポンプ電源
- シンクロトロン放射光による「光化学反応」腐触-2-
- シンクロトロン放射光による「光化学反応」腐蝕
- トリスタン静電セパレ-タの特性試験 (第27回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和61年11月12日〜14日,大阪)
- 3.2.28 高エネルギー粒子加速器(3. 何ができたか、できつつあるか)(3.2 精密工業 : 精密技術はどのように生かされ、どのくらい精密か)
- 29p-J-2 超高エネルギー イオン衝突 20MeV〜385GeV 陽子ビームによる気体電離断面積の測定
- 軽金属製品-3-アルミニウム合金の超高真空機器
- 超高真空環境のトライボロジ-試験をする場合の留意点 (極限環境下におけるトライボロジ-)
- Counter Flow型リークディテクターによる洩れの検出限界について-検出感度向上のための提案-
- サマリー・アブストラクト
- アルミニウム合金とCFRPの複合薄肉ビームパイプ
- アルミニウム合金真空チェンバーのガス放出率 (IV)
- アルミ合金真空チェンバーのガス放出
- サーモエレメントを用いたバッフル : 測定技術, 音響
- スループット法によるガス放出率測定技術の検討
- シンクロトロン放射光による「光化学反応」腐蝕 (その2)
- 極高真空アルミ合金チェンバーの圧力測定
- シンクロトロン放射光による「光化学反応」腐触
- シンクロトロン光によるクライオチェンバーのガス放出
- トリスタン電子・陽電子衝突リング真空系
- 超高真空用アルミニウム合金製精密テーブルの試作と評価
- JSK超精密継手の試験
- トリスタン静電セパレータの特性試験
- シンクロトロン光によるアルミニウム合金チェンバーのガス放出
- アルミニウムの内部ガス分析における表面清浄化法
- トリスタン電子陽電子衝突リング用アルミニウム合金管の冷却水に対する耐食性
- アブストラクト
- アルミニウム合金 (6063) 表面の特性と脱ガス挙動
- 超高速クイックバルブの試作とその性能限界
- トリスタン真空系の定常運転と放射線損傷
- トリスタン衝突リング真空系のDIP (Tiカソード) の特性
- トリスタン蓄積リング真空系の運転特性
- シンクロトロン射放光照射によるアルミ合金のガス放出
- 電子衝撃脱離イオンによる誤差の生じない全圧測定 (10-8 Pa以下の活性残留ガス中で)
- 変調イオン電流ゲージ
- トリスタン入射・蓄積リング (TAR) 用分布型イオンポンプ (DIP) の開発
- カートリッジNEG (St101 Zr-Al) 特性
- 高感度閉塞半球アノード・イオン源
- 新しいイオン源を用いた交流検出式四重極質量分析計
- アブストラクト
- アブストラクト
- アブストラクト
- ハニカム構造の低誘導放射化アルミニウム合金トーラス真空容器
- アルミニウムを用いた超高真空系
- 極高真空技術 [II] : 3.ステンレス鋼真空槽の極高真空技術(2)。4.アルミニウム真空槽の極高真空化技術。
- アルミ合金とセラミックをアルミろう付したSMA同軸真空端子
- 同軸・多極・同軸多極混合真空端子
- 電子ストーレジリングのためのアルミニウム-ステンレス鋼接合ビームダクト
- パルスガスシャッタ
- フランジを用いない全自動溶接接合ビームダクトのためのアルミニウム合金両端厚肉一体構造ベローズ
- アルミ合金成形ベローズの特性
- トリスタン電子・陽電子衝突リングの初期運転
- トリスタン入射蓄積リング真空系
- トリスタン入射蓄積リング・リニアック間ビーム輸送の全アルミニウム合金真空系
- アルミ合金真空チェンバーのガス放出 (III)
- TRISTAN入射蓄積リングの全アルミ合金真空系
- 中間排気二重鏡平面シールゲート弁
- アルミ合金ヘリコフレックスシールL形バルブ
- アルミ合金真空チェンバーのガス放出 (II)
- アルミ合金ボルト・ナット・ワッシャシステム
- アルミニウム超高真空系の金属ガスケットのシール機構と繰り返し使用が可能な金属ガスケットの開発
- アブストラクト
- 極高真空用L型弁
- アルミニウム合金熱処理炉
- アブストラクト
- 超高真空用アルミニウム合金チエンバーの放出ガス測定
- アルミ合金ビ-ムダクトの放射光によるガス放出の改善法(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- トリスタンの真空システム(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- 電子ビ-ム溶接によるアルミ合金極高真空チェンバ-
- 真空静電集塵装置 (第29回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- 超高真空実験のために-14-超高真空中の電気部品(真空技術講座)