Infectious mononucleosis and its allied syndrome in Japan. Clinicopathological study of 55 cases.:Clinicopathological study of 55 cases
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fifty-five patients who showed increased number of atypical lymphocytes (over 10% of total white blood cell count) were classified into four groups according to their titers of anti-Epstein-Barr virus (EBV) antibodies. The clinical and hematological findings, serological tests liver chemistries, serum immunoglobulin levels and lymphocyto surface phenotype in peripheral blood were examined in each group to delineate the clinicopathological features of infectious mononucleosis (IM) and IM syndrome (IMS) in Japan.1. Less than half of the cases of IMS studied here were defined as IM, which is caused by primary infection of EBV, although the early antigens of EBV specific antibadies, examined by immunofluorescence technique, were hardly detected in some cases.2. Clinical features of IM in Japan are quite similar to those in western countries except for the age distribution, which has two incidence peaks, in the first and third decades.3. As for liver chemistry in IM, serum γ-GTP and alkaline phosphatase are elevated in comparison to HA-related IMS in which GOT is markedly elevated. This suggests that the main lesion of IM in the liver is in periportal and sinusoidal areas.4. The elevation of serum IgE levels in IM is noteworthy in view of the high incidence of drug allergies and an expression of Fcε receptor/CD 23 by EBNA.5. The clinical features of non-EBV-related IMS in Japan are as follows. The causal agent was unknown in more than half of the cases. The disease was common in childhood. In such cases, signs and symptoms and abnormal liver chemistry and immunoglobulin levels were similar to those of definite IM cases, but were milder.6. MST, which is a simple test for detection of heterophil antibodies, were positive in 82% of the definite IM cases and in one-third of non-EBV-related cases. This suggests that MST is of clinical use in diagnosing IMS but is not necessarily specific for EBV infection.7. Lymphocyte surface phenotype assay in peripheral blood showed low OKT 4+/8+ ratio in all groups, and increase of OKTIa 1+ cell only in IM.
著者
-
林 英夫
京都第二赤十字病院
-
小野寺 秀記
京都第二赤十字病院
-
笠松 美宏
京都第二赤十字病院内科
-
迫 雅美
京都第二赤十字病院内科
-
福田 亙
京都第二赤十字病院 内科
-
赤荻 照章
京都第二赤十字病院内科
-
里村 由紀子
京都第二赤十字病院内科
-
原 洋
京都第二赤十字病院内科
-
小野寺 秀記
京都第二赤十字病院内科
-
福田 亙
京都第二赤十字病院内科
関連論文
- P1-223 ベタメタゾンシロップ剤にて、エルロチニブによる口内炎が改善した一症例(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 非細胞肺癌(NSCLC)における腫瘍生育速度(Doubling Time : DT)計測の意義 : 組織形態1
- 腫瘍育成速度(Doubling Time : DT)と腫瘍量から求めた予測生存期間の有用性 : 非小細胞癌に対する化学療法
- 53 側視型胃ファイバースコープ (GF-20) が起点と考えられた、非定型抗酸菌 (M.chelonae) による気管支ファイバースコープ (BF) の汚染について(気管支鏡・感染症)
- 非小細胞肺癌に対する化学療法(MVP療法)におけるCDDP減量の意義 : 化学療法・非小細胞肺癌
- P-43 気管支鏡検査が有用であったアレルギー性肉芽腫性血管炎 (AGA) の 2 症例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- O-67 高齢者非小細胞肺癌に対するWeekly Paclitaxel療法の第II相試験(一般演題(口演)12 高齢者・合併症肺癌1,第48回日本肺癌学会総会号)
- IIIB/IV期未治療非小細胞肺癌に対する Weekly gemcitabine plus cisplatin 療法の第II相試験(53 肺病変合併肺癌3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 既治療小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシン療法 : Phase II study(11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P7-46 高齢者非小細胞肺癌に対するWeekly Paclitaxel療法の第I/II相試験(ポスター総括7 : 内科2 Poor risk症例の化学療法)
- 高齢者非小細胞肺癌に対するweekly Paclitaxel療法の第I相試験
- 手術不能III期非小細胞肺癌未治療例に対する同時放射線療法下Docetaxel+CDDP Biweekly投与の第II相試験
- 手術不能3期非小細胞肺癌未治療例に対する同時放射線療法下Docetaxel+CDDPのbiweekly投与の検討
- 心嚢炎で発症し, 胸膜炎と気管支転移を合併した悪性胸腺腫の 1 例
- P6-3 肺小細胞癌に対する末梢血幹細胞移植を用いたDouble high-dose chemothrapy(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- セザリー症候群に肺小細胞癌を合併した1例
- 喀血で発症した感染性心内膜炎の1症例
- 30.気管支内転移を来した悪性胸腺腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌化学療法時の骨髄抑制に対するrG-CSFとOK-432との併用効果の検討 : 副作用とその対策
- 示-10 肺癌を含む重複癌の臨床的検討
- 禁煙後の体重と血液検査の変化について
- 12. Z ステントの留置が有用であった肺門型肺癌の 1 症例(第 54 回日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 胸腔鏡 (VATS) 下縦隔リンパ節生検で診断されたサルコイド病変の 1 症例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- IFN-α治療中にクリオグロブリン血症,末梢神経障害を認めた慢性骨髄性白血病
- 白血球除去フィルターを用いた血小板輸血時にアナフィラキシー症状を呈した骨髄異形成症候群
- マクロファージコロニー刺激因子による末梢血単球および好中球補体関連膜蛋白の発現変化
- 胃癌組織におけるCD46(Membrane cofactor protein)の発現と性状
- 胃粘膜のCD46 (membrane cofactor protein)の発現と性状
- 正常ヒト大腸粘膜におけるCD46(Membrane cofactor protein)の発現と性状
- 喘息重積状態における免疫複合体とダニ特異IgG抗体 : ステロイド大量療法による変動と抗補体因子としての解析
- 気管支喘息重積状態における補体系 : Methylprednisoloneの抗補体作用の解析
- メチルプレドニソロン (MP) によるC1s^^-活性阻止作用
- 気管支喘息症における補体分解産物
- 171 気管支喘息症における補体分解産物
- 51 全身性エリテマトーデスにおける補体プロフィールとステロイド治療
- 著明な腸管浮腫と麻痺性イレウスを伴った全身性エリテマトーデスの1例
- 全身性エリテマトーデスにおけるC5a刺激による多形核白血球補体C3レセプターの発現増強の低下とC5a受容体
- C5a刺激による糖尿病患者の多形核白血球補体C3レセプターの発現増強の低下
- 縁膿菌浮遊液吸入によるモルモット急性肺障害モデルの作成と補体の関与
- 267 喘息重積状態における補体系
- 58.Malignant fibrous histiocytomaの一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-125 発熱と咳嗽を主訴としたいわゆる肺のPseudolymphomaの一手術例
- P1-288 未治療の骨髄腫患者にPAD療法を施行した2症例(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 133 重症慢性喘息における免疫複合体と補体パラメーターの変動
- 150 気管支喘息と補体系 : 喘息の増悪に関与する補体系の検討
- 12.MTX大量療法を併用した肺小細胞癌の5症例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 60 気管支喘息状態における免疫複合体とダニ特異IgG抗体 : ステロイド, パルス療法による変動
- 59 モルモット急性肺障害モデルにおける補体と免疫複合体の役割
- AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した 1 症例
- P-50 AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した一症例(示説 5)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 36.放射線,温熱療法が奏効した胸部MFHの1例
- 非小細胞肺癌の脳転移に対するMitomycin C, Vindesine, Cisplatin併用化学療法(MVP療法)の検討
- P-39 気管浸潤による呼吸困難で発症した食道癌の一剖検例 : 食道癌の気道浸潤症例の検討(示説 4)
- 529 非小細胞肺癌の脳転移に対するMVP療法の検討
- 高齢者縦隔神経節細胞腫の1例
- 肺悪性腫瘍患者における告知に対するアンケート結果と化学療法前後での比較
- 気胸を契機に発見された若年者肺癌の1例
- 6.SVC症候群にて発見された縦隔原発悪性リンパ腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 131 気管支動脈造影におけるプロスタグランディン E_1 及びアンギオテンシン II 併用に関する検討(肺癌 (1))
- 460 非小細胞肺癌に対するMVP療法 : 比較的少量CDDPを用いて
- P-28 気道狭窄及び気道出血に対する気管・気管支シリコンステントの使用経験(示説 (4))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 15.Clisplatin動注が著効を示した縦隔原発のseminomaの一例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-17 血性心膜炎で発症し, 気管支転移を合併した悪性胸腺腫の 1 症例(腫瘍 I)
- P-79 気管支鏡で観察し得た malignant fibrous histiocytoma (MFH) の 2 例(示説 7)
- 386 肺癌性リンパ管症と播種性骨髄癌症の臨床病理について
- 131 SPGによる抗癌免疫化学療法 : 肺癌を中心とする固型癌における成績
- P-216 成人縦隔脂肪腫の1例
- 癌性胸膜炎に対するpirarubicin胸腔内投与療法
- P-69 非定型抗酸菌感染による炎症性気管支ポリープの一例(示説 7)
- 手術までに19年の経過を有した粘液非産生肺腺癌の1例
- 孤立性病変をきたした前立腺癌による Endobronchial metastasis の1症例
- 12. 若年性肺癌の1例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- P-195 ウベニメクス投与肺癌症例における免疫パラメーターの変動と補体活性化作用の解析
- F-18 ウベニメクス投与肺癌症例における免疫パラメーターの解析
- びまん性汎細気管支炎における免疫グロブリン療法末梢血膜表面補体レセプターの変動について
- びまん性汎細気管支炎における補体系とIgGサブクラス
- 単球性急性転化を来した慢性骨髄性白血病の1剖検例 : 多能性幹細胞障害説との関連で
- Pyroglobulinおよびcryoglobulinを伴つたIgG-L型骨髄腫 : とくにその異常免疫グロブリンの物理化学的性状について
- Infectious mononucleosis and its allied syndrome in Japan. Clinicopathological study of 55 cases.:Clinicopathological study of 55 cases
- An autopsied case of primary amyloidosis associated with diffuse pulmonary amyloid deposition and amyloid arthropathy with bone destruction.
- 両側腎転移に対し両側腎摘除術を行い長期生存した非小細胞肺癌の1例