溶浸用Ni-B-Si 3元合金の液相面について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine the liquidus surfaces, the ternary system Ni-B(<30 at %)-Si(<30 at %) was studied by thermal analysis, X-ray diffraction and the observation of microstructures. The results obtained are summarized as follows:<BR>(1) The phases appeared in this region were Ni(solid solution), Ni<SUB>3</SUB>B, Ni<SUB>2</SUB>B, Ni<SUB>3</SUB>Si, Ni<SUB>5</SUB>Si<SUB>2</SUB> and Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B.<BR>(2) Quasi-binary eutectic reactions took place at the boundaries of liquidus surfaces of Ni(solid solution) and Ni<SUB>3</SUB>B; Ni<SUB>3</SUB>B and Ni<SUB>2</SUB>B; Ni(solid solution) and Ni<SUB>3</SUB>Si; Ni<SUB>3</SUB>Si and Ni<SUB>3</SUB>B; Ni<SUB>3</SUB>B and Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B; and Ni<SUB>2</SUB>B and Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B. Monovariant-peritectie reactions took place at the boundaries of liquidus surfaces of Ni<SUB>5</SUB>Si<SUB>2</SUB> and Ni<SUB>3</SUB>Si, and Ni<SUB>5</SUB>Si<SUB>2</SUB> and Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B.<BR>(3) Following four invariant reactions with melt were observed at the intersections of the above i monovariant reaction lines;<BR>L(11 at %B, 13 at %Si)+Ni<SUB>5</SUB>Si<SUB>2</SUB>=Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B+Ni<SUB>3</SUB>Si at 1012°C<BR>L(12.3 at %B, 12.0 at %Si)+Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B = Ni<SUB>3</SUB>B+Ni<SUB>3</SUB>Si at 1002°C<BR>L(9.8 at %B, 12.9 at %Si)=(Ni)+Ni<SUB>3</SUB>B+Ni<SUB>3</SUB>Si at 993°C<BR>L(20.3 at %B, 9.8 at %Si)=Ni<SUB>3</SUB>B+Ni<SUB>2</SUB>B+Ni<SUB>6</SUB>Si<SUB>2</SUB>B at 991°C<BR>Thus, the liquidus surfaces have been experimentally determined.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
橋本 雍彦
姫路工業大学
-
日高 謙介
福田金属箔粉工業
-
庄司 啓一郎
姫路工業大学金属材料工学教室
-
大森 慎一郎
姫路工業大学金属材料工学教室
-
小平 良男
福田金属箔粉(株)技術研究所
-
大森 慎一郎
姫路工業大学工学部金属材料工学教室
-
日高 謙介
福田金属箔粉(株)技術研究所
-
庄司 啓一郎
姫路工業大学
関連論文
- Cr基, Ni基耐熱合金およびCr_3C_2-NiCr溶射皮膜の高温耐食性
- 341 Cr-Ni-X系合金のプラズマ粉末肉盛層における耐食性
- プラズマ回転電極法の実用化研究 -液滴の放出と二次粒子の発生-
- プラズマ回転電極法の実用化研究-溶融と液滴の生成-
- 粉末焼結により造った回転電極法用TiAl電極の評価
- MA法によって製造されたAl_2O_3分散強化Ni粉の焼結性
- 高速フレーム溶射皮膜の摩擦・摩耗特性に関する研究
- 機械的合金化法を応用したTiC分散強化銅の作製
- メカニカルアロイングを応用して作製したTiCおよびZrC分散強化銅の機械的特性
- 機械的合金化法を応用したアルミナ分散強化銅の作製
- 機械的合金化法を応用した炭化ホウ素分散強化銅の作製
- TiCxOyの標準生成Gibbs自由エネルギーに関する一考察
- 112 Ni基合金ハードフェイシング材の473K・H_2Sガス中でのSCCについて(応力腐食割れ・腐食疲労)
- 焼結Cr鋼の窒化層
- 焼結Cr-Mo鋼の変態特性
- 焼結鋼の気孔組織 : その顕出方法
- 焼結Cr鋼の変態特性について
- Ni-Ti-No-C系に出現する新炭化物相について
- 低酸素領域におけるδ-TiCxOy相の高炭素側相領域
- 反応焼結Cu-TiC-TiB2合金の焼結条件と合金の組織
- 氷晶石系融体の二酸化炭素ガス溶解度の測定
- Cu-Ti-B合金の反応焼結
- アルミニウム青銅の焼結(第2報) : 銅粉とCu-Al合金粉混合圧粉体の焼結
- B_2O_3の炭熱還元によるニッケルホウ化物の製造に関する基礎研究
- 溶浸を応用したハードフェーシングに関する研究(第2報) : TiC/Fe-Mo-C系溶浸合金による耐摩耗層について
- 溶浸を応用したハードフェーシングに関する研究(第1報) : WCを被溶浸体とした溶浸層の諸性質
- 高硬度材料に関する研究
- 高純度TiCの製造に関する研究(第2報) : Ca処理による粗TiCの精製について
- 高純度TiC粉末製造に関する研究(第1報) : TiO2の真空炭化による微粉TiC製造について
- 起電力法によるNiW2B2の標準生成ギブス自由エネルギーとNi-W2成分系の活量の測定
- 新しい表面硬化用クロム基合金の諸特性
- 原子吸光光度法による鋳鉄中のマグネシウムの定量分析について
- Ti3+還元法による銅微粉末の製造
- 金属系溶射材料粉末
- 金属粉の製造および評価試験
- 溶浸法の発達について
- アルミニウム青銅の焼結(第1報) : 炭素を介在させた減圧下でのCu-Al合金粉末の焼結
- Ni-Ti-O系におけるNi側等温状態図
- 耐熱材料用ホウ化物の熱力学的性質とこれらを含む合金の状態図の研究
- 起電力法によるNi3BおよびNi2Bの熱力学的性質について
- 溶浸用Ni-B-Si 3元合金の液相面について
- Ni-B2元系のNi側における状態図について
- 銀-銅合金の凝固時における冷却方向と結晶の配向性の関係について
- ホットプレスアルミナのクリープにおける選択方位の変化とその影響