スペックルフォトグラフィー法による焼結高硬度材料のヤング率の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Youngs moduli of some sintered hard materials (WC-CO alloys and hot pressed Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB>) were measured by Speckle Photography. The advantage of using this strain measurement method was emphasized for the determination of Youngs moduli in these hard materials.<BR>The results of this study are summerized as follows:<BR>(1) Youngs moduli of the sintered hard materials in this study were found to be uniform along specimen axes under static compression.<BR>(2) It was confirmed that Youngs modulus of WC-Co alloys decreases with the increase in Co content, as has been reported before.<BR>(3) In hot pressed Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB>, Youngs modulus along the axis pallarel to the hot pressing direction was found to be larger than that vertical to the hot pressing direction by seven to ten percent.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 微小試験片法による金属/セラミックス複合材料の破壊靭性評価
- 溶融金属中でのY_2O_3粒子分散W合金の腐食挙動とそのメカニズム
- Y_2O_3粒子分散W合金の焼結機構と高温強度
- 放電プラズマ焼結法によるCu/Al_2O_3/Cu対称型傾斜機能材料の作製
- パルス圧力付加オリフィス噴射法における単分散球形半田粒子形成条件の最適化
- 常圧焼結とポストHIP処理により合成されたAlN-SiC複合セラミックスの機械的性質
- SiGe/PbTe系複合熱電材料の作製とその熱電特性
- メカニカルアロイングによるBi-Sb系熱電材料の合成
- サブミクロン結晶粒を有するPLZTセラミックスの光誘起歪特性
- 多元系混合粉の焼結過程および焼結機構
- 粉体のスラリー成形(ディップコーティングにおける膜厚制御)
- 材料及び部材をつくるための焼結技術
- 常圧及び加圧焼結のメカニズムとニヤネットシェイプ制御
- 画像データの解析による複合材料の熱伝導率推算法の開発
- プラズマ浸炭により硬さ分布を傾斜化したTiおよびTi合金の疲労特性
- 931 傾斜機能材料型アクチュエータの最適化設計
- PLZT圧電セラミック粉末のメカノケミカル合成
- 微細シリコンモールドを用いる炭化珪素反応焼結成形法の研究 : 第2報
- 傾斜機能化による界面強度制御 (フォーラム「異材接合界面強度評価へのアプローチ」)
- メカニカルアロイング(機械的合金化)
- 794 新しい固化技術による焼結超微細粒鋼(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- B-12 焼結接合法による傾斜組成遮熱コーティングの作製と熱衝撃特性(ガスタービン用先端材料)
- パルス通電加圧-燃焼合成法によるMo-Si系金属間化合物の作製
- HIP法によるTiB_2-Wサーメットの焼結と諸特性
- 放電プラズマ -燃焼合成法により作製したTi-Al金属間化合物系複合材料の形成過程とその組織
- PSZ/ステンレス鋼系遮熱コーティングの熱サイクル破壊挙動
- メカニカルアロイング
- 微細シリコンモールドを用いる炭化珪素反応焼結成形法の研究
- TiB_2-鉄基サーメットの液相焼結における緻密化挙動
- 構成元素間直接反応法によるSiC-AlNセラミックアロイ粉末の合成
- SiCウイスカー強化MoSi_2複合材料の機械的性質
- 圧子圧入/曲げ強度法による3Y-PszのR力ーブ測定
- SiとC及びAINの混合粉末の反応HIP焼結によるSiC-AINセラミックアロイの合成とその機械的特性
- 超微細組織を有するSiC-AlNセラミックアロイの高温変形挙動
- 631 Fe-Cu液相焼結体における浸炭組織形成のPottsモデルシミュレーション(新技術開発レポート)
- MoSi_2基焼結複合材料の高温での機械的性質
- 低サイクル疲労における切欠部からのき裂の発生と局所ひずみ量
- 超音波表面波法による J-Δa 曲線の測定
- 2024-T6Al切欠試験片のクリープき裂初生,初期成長方向と切欠先端の局所ひずみ分布
- 表面反射形Caustics法による応力拡大係数の測定
- 破壊力学より見た格子ひずみ測定法
- 超音波を用いたき裂寸法の高精度測定
- モリブデン/ジルコニア系ホットプレス複合焼結体における熱膨張係数の異方性
- ホットプレスで作製したMo/PSZ系焼結複合材料の熱・機械的性質の異方性
- 小型パンチ試験法によるMo/PSZ系焼結複合体の高温変形および破壊挙動の評価
- SiC-AlN/Mo系傾斜機能材料の熱衝撃特性
- SiC-AlNセラミックスの常圧焼結とその高温強度
- ステンレス鋼圧粉体の焼結収縮挙動の数値解析
- SUS304/PSZ 焼結複合材の熱伝導率
- 金属/セラミックス系焼結傾斜機能材料の熱衝撃き裂伝播機構
- 焼結材料の組織制御 -多孔質焼結体における結晶粒成長-
- 線集束型超音波顕微鏡によるジルコニア/ステンレス鋼系傾斜機能材料の弾性定数の測定
- ステンレス鋼射出成形体の焼結時における不均一収縮
- 常圧焼結により作製したTiB_2-SUS316Lサーメットの組織と機械的特性
- スラリーディップ法によるTi/SUS/Mo系傾斜機能材料の作製
- ジルコニア/ステンレス鋼系焼結複合材料のヤング率に対する相界面剥離の影響 (フォーラム「先進複合材料における界面接合性と機能特性」)
- 片側に半円切欠きを有する片持はりの応力分布
- 接合材応力の光弾性的研究 : 第2報, スカーフ接合およびバット接合
- 接合材応力の光弾性的研究 : (第2報 スカーフ接合およびバット接合)
- 異物の応力集中への影響
- 異物の応力集中への影響
- 光弾性実験によるウェブに1円孔を持つI形はりの引張りによる応力
- 接合材応力の光弾性的研究 : 第1報, ラップ接合
- 接合材応力の光弾性的研究 : 第1報, ラップ接合
- 光弾性実験によるウエブに1円孔を持つI形はりの引張りによる応力
- 傾斜機能材料―宇宙機用超耐熱材料を目指して
- スペックルフォトグラフィー法による多孔質体のヤング率の分布測定
- 金属粉末射出成形体の不均一焼結収縮--- デジタル像相互相関法によるIn-situ測定 ---
- 傾斜構造を有する炭化ケイ素シャンクのダイヤモンド精密切削工具の開発
- SiC-AlN系複合セラミックスの熱機械的性質に及ぼす原料粉末の混合時間の影響
- 反応焼結によるSiC-AINセラミックスアロイの合成とそのHIP緻密化
- メカニカルアロイングにより作製したTi-Alアモルファス粉末の性質
- ステンレス鋼粉の擬HIP成形における緻密化と組織形成
- Ti/Al HIP焼結体の組織と性質に及ぼすミリング条件の影響
- 振動ボールミリングによるメカニカルアロイング : モデルシミュレーションによる解析
- 傾斜機能材料の合成
- 小型パンチ試験法による金属/セラミックス焼結複合体の破壊特性評価
- パルス圧力付加オリフィス噴射による単分散粒子の試作
- Caustics(Shadow)法による応力拡大係数の測定 : 光弾性感度のある場合
- Cr粉のCAP成形における緻密化と組織形成
- ステレオロジーによるFe-20wt%Cu液相焼結体の組織の定量化および緻密化の解析
- モアレ用耐熱格子の溶接継手高温変形挙動観察への応用
- 409 溶接継手へのモアレ用耐熱格子の応用 (2) : 11/4Cr-1/2Mo鋼とHK40の異材突合せ溶接継手
- 408 溶接継手へのモアレ用耐熱格子の応用 (1) : HP鋼溶接継手のクリープ試験
- 結晶粒界すべり測定用のモアレ法
- SiC-AlN/Mo系超耐熱FGMにおける熱機械的性質
- 粉末冶金法による傾斜機能材料の開発
- かく形応力場による三次元光弾性効果 : 二次主応力回転効果の顕著な場合
- 偏光弾性実験による長方形切欠つき帯板の引張りによる応力集中の研究
- 偏光弾性実験による長方形切欠つき帶板の引張りによる応力集中の研究
- AE法による金属/セラミックス複合材料の微視破壊過程評価に関する研究
- ガスクロマトグラフィーによるジルコニア分散ハイドロキシアパタイトの高温分解挙動の検討
- スペックルフォトグラフィー法による焼結高硬度材料のヤング率の測定
- 光弾性・回転効果に関する理論および実験研究
- 接合材境界の実験的研究
- 接合材境界の実験的研究
- 突出部を有する板の引張りにおける応力集中係数
- 突出部を有する板の引張りにおける応力集中係数
- 両側に縦通材を持ち中央に1円孔を有する板の引張り
- タイトル無し