硫黄島の地質 (硫黄島の地学<特集>) -- (地形・地質)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main portion of Iwo-jima island consists of lava flows and pyroclastic rocks of trachy andesite, erupted and deposited in shallow sea, except the upper part of Suribachiyama, in 2600-2800 y.B.P. The island have been uplifting from about 800 y.B.P., followed by active faulting and change in coast lines.
- 社団法人 東京地学協会の論文
著者
関連論文
- 阿武隈変成帯の"越代ダイアフトライト岩体"の変成交代収斂現象 : 越代-高帽山-大雄院構造帯の研究(その4)
- 阿武隈山地,越代diaphthorite岩体のMetamorphic convergence
- 阿武隈山地の"越代(こしだい)-高帽山(たかぼうやま)-大雄院(だいおういん)構造帯"の研究 : その2. 藍晶石・珪線石・紅柱石・コランダムの共存斑状変晶を多産するフレック片麻岩
- 阿武隈山地の"越代(こしだい)-高帽山(たかぼうやま)-大雄院(だいゆういん)構造帯"の研究-その1. : "高帽山Diaphthoritic Rocks"の地質学上の二,三の問題
- 岩石の風化
- 火山列島硫黄島の地震活動 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 40. 火山列島硫黄島の地震活動(1976.3-8)(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 土砂災害の予知と対策 : 2. 土砂災害の現状と問題点
- 昭和41年の台風災害の概要
- 北陸山陰の集中豪雨災害について : おもに地すべり,山くづれ等の災害
- 花崗岩類風化帯におけるP波速度 (予報)
- 大型耐震実験装置基礎補強工事 : 補強工事概要と基礎振動応答測定
- 地すべ現象からみた日本の地質地帯区分
- 地すべり斜面の生成とその不安定度に関する問題
- 東北地方の地すべりと地質
- アメリカ西海岸とブリティシュコロンビア州 (カナダ) の地すべり・対策について (2)
- 43. 火山列島硫黄島の火山現象について (5)(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 32. 火山列島硫黄島の火山現象について(4)(日本火山学会1978年秋季大会)
- 火山列島硫黄島の火山現象について(3) : 日本火山学会1977年度春季大会
- 39. 火山列島硫黄島の火山現象について(2)(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 火山列島硫黄島の火山現象について(1) : 日本火山学会1976年度春季大会
- 23. 小笠原硫黄島の断裂について III(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 2. 小笠原硫黄島の火山活動 II(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 小笠原硫黄島の火山活動 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 硫黄島の地質 (硫黄島の地学) -- (地形・地質)
- Characteristics of Bandai-san Volcano:An Overview by Landsat Data, Birdeye Picture and Stereographic Contour Maps with Special Reference to Antient Debris Avalanche