背臥位腹臥位法によるCPDPの判断
スポンサーリンク
概要
著者
-
西田 素子
東京女子医科大学附属第二病院耳鼻咽喉科
-
内村 加奈子
東京女子医科大学 附属第二病院 耳鼻咽喉科
-
高松 眞奈美
東京女子医科大学
-
新井 寧子
東京女子医大
-
新井 寧子
東京女子医科大学第二病院耳鼻咽喉科
-
嘉和 知直美
東京女子医科大学第二病院耳鼻咽喉科
-
西田 素子
東京女子医科大学第二病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 顔面神経麻痺後遺症の発現時期について
- 3. 東京女子医科大学耳鼻咽喉科におけるAIDS例(第二病院4例,本院1例)(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 当科および性感染症クリニックにおける咽頭の淋菌およびクラミジア陽性率
- 当科および性感染症クリニックにおける咽頭の淋菌・クラミジア陽性率
- Retrospective Study of Epistaxis
- 副鼻腔炎手術後の鼻茸再発について : 術前の鼻漏の性状との関係 副題 : 鼻茸再発と鼻漏
- 電動式扁桃マッサージ法の有効性について
- 難治性の Bell 麻痺および Hunt 症候群に対する鍼治療効果の検討 : ENoG最低値0%でかつNETスケールアウトであった29例の検討
- 難治性のHunt症候群における鍼通電治療と置鍼治療の効果比較
- 淋菌およびクラミジアの咽頭および***感染 : 性感染症クリニック受診者からみた現状
- 簡便な垂直半規管検査としての頭傾け温度刺激検査の実用性
- 鼓膜またはアブミ骨を駆動させる接触型導音子についての検討
- 著しい咽頭痛をともなう口腔咽頭粘膜疹を呈した麻疹2症例
- プローブテック^【○!R】を用いた口腔咽頭からの淋菌・クラミジア検査の検討
- 扁桃周囲膿瘍243例の検出菌と臨床所見との関係
- 当科における扁桃周囲膿瘍再発例の検討
- 口腔底に発症したMalignant lymphoma, MALT type, centrocyte like cell subtypeの症例
- 当科における掌蹠膿庖症症例の術後成績
- 当科における扁桃周囲膿瘍症例の検討
- 返答周囲膿瘍の穿刺切開部位に対するCT像による検討
- 咽頭外傷後の扁桃周囲膿瘍例
- 未治療の糖尿病に合併した鼻中隔膿瘍の2症例
- 当科における中耳癒着症の鼻粘膜移植の経験
- メニエール病患者の温度眼振垂直成分
- アンケート調査による慢性中耳炎に影響する要因の検討
- 上顎洞から中咽頭へ貫通した箸異物の一例
- 温度眼振と回転中眼振の単眼誘導法による分析
- 顔面神経麻痺鍼治療における通電の影響
- 置針を併用した顔面神経麻痺の初期治療 : 続報
- 副鼻腔炎と関連する疼痛
- 術後性服備考嚢胞の臨床像
- 7. 咽喉頭異常感をきたした疾患の検討(ブロックII,東京女子医科大学学会第311回例会)
- トーンワルト病例
- 反復性髄膜炎を伴った Mondini 型内耳奇形の一例
- 温度眼振の三次元分析 : 赤毛ザル三半規管における内リンパ流について
- イヤーモールドからけいそくした外耳道軟骨部の形状について
- 温度眼振検査の今日的意義とコツ
- 第三群のまとめ
- 当科における中耳真珠腫手術症例の検討
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 顔面神経麻痺で発症した側頭骨軟骨肉腫の2症例
- 半規管立体構造と温度反応垂直成分との関連
- 背臥位・腹臥位法による温度眼振検査の有用性 : 自発眼振を認める症例での冷温交互試験と少量注水法との比較
- (9)背臥位・腹臥位法による温度眼振検査の有用性 : 自発眼振を認める症例での冷温交互試験と少量注水法との比較(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第42集(平成15年5月))
- 第二群のまとめ
- 置鍼治療とリハビリテーションの併用が奏効した難治性 Hunt 症候群の1症例
- 背臥位腹臥位法によるCPDPの判断
- 眼と頭の協同運動の分析-予- (メニエ-ル病の研究-2-)
- 135.メニエール病に対する針治療の試み
- サル半規管膜迷路の三次元再構築
- Otolithic control in caloric nystagmus. A preliminary report.:-A Preliminary Report-
- 140.眼と頭の協同運動の分析:方法と正常者における成績