誤嚥した Press through package が核となった直腸異物体による肛門出血の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Press through package (PTP)は医薬品の包装に導入され,簡便性に優れていることから,現在では広く普及している.<BR>しかし,PTP包装薬剤のまま誤嚥することにより,その鋭利な辺縁による消化管損傷も多く報告されている.<BR>今回我々は82歳女性が連日下血,肛門疼痛,肛門閉塞感を訴え来院した症例を経験した.直腸指診で下部直腸内に異物体を触知,腹部レントゲン,CT検査を施行し精査した結果,直腸内に高吸収域の大きな異物が認められた.続いて行った大腸内視鏡検査で直腸膨大部内に板状の大きな異物が確認され,ディスポーザブルスネア鉗子で異物を少しずつ壊し,分割してすべて摘出した.摘除した異物を観察すると中心にPTPがあり,周りは硬い異物体が形成していた.PTPは誤嚥により直腸に至る例はほとんど排便と共に排出されるといわれている.<BR>文献上今回のように直腸内に異物体を形成し,肛門出血を来たした症例は見あたらない.今後も同様な症例に遭遇することが多くなると思われるので報告する.
- 日本大腸肛門病学会の論文
- 2006-02-01
著者
関連論文
- メシル酸イマチニブ投与により縮小し、手術を施行した巨大骨盤内gastrointestinal stromal tumorの1例
- Poor risk 症例, 緊急手術
- 大腸がん (特集 2010年最新版! ケアの根拠がわかる! 消化器がんの基礎知識)
- 前立腺癌の内分泌療法中に発生した男性乳癌の1例
- HP-157-9 女性外科医による消化管の器械吻合操作の現状と対策(手術適応・再建他,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積を呈した大腸脂肪腫に対して待機的手術を施行した1例
- 胃癌術後に孤立性膵転移を来した1例
- 0326 大腸癌進展度評価におけるFGF発現の臨床的意義(大腸癌基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0186 胃癌進展度評価におけるTGF-β1発現の臨床的意義(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0182 胃癌進展度評価における血清学的HGF定量の臨床的意義の検討(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0181 胃癌におけるEpidermal Growth Factor (EGF)発現の臨床的意義(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-6-6 クローン病術後再発危険因子と手術のタイミング(クローン病に対する外科的治療戦略,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腸重積を契機に発見された腸管嚢腫様気腫症の1例
- Kugel法による巨大嵌頓鼠径ヘルニアの治療経験
- 肝膿瘍を疑った胃癌肝転移の1例
- 潰瘍性大腸炎に対する血球成分除去療法 (特集 炎症性腸疾患--最近の動向) -- (潰瘍性大腸炎)
- 標準術式として肛門管内直腸粘膜抜去は必要か 必要でないとする立場から (特集 炎症性腸疾患外科治療のcontroversy) -- (潰瘍性大腸炎に対する最適な外科治療とは?)
- 胃癌における Epidermal Growth Factor (EGF) 発現の臨床的意義(胃・十二指腸26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-242 肝転移症例の生存予後の向上をめざしてその治療戦略を探る異時性肝転移症例の分析をもとに(大腸肝転移2)
- PPS-1-230 大腸癌肝転移に対する局所凝固療法の意義(大腸肝転移1)
- OP-1-075 クローン病術後再発危険因子とfollow upの留意点(大腸1)
- PS-115-3 大腸癌進展度評価におけるHGF/c-Met系発現の臨床的意義
- SY-3-4 大腸癌予後因子としての細胞接着分子解析と治療へ向けた臨床的意義
- 大腸癌転移,浸潤におけるFibronectin発現の臨床的意義
- 大腸癌浸潤・転移における遺伝子発現プロファイル解析とその臨床的意義
- クローン病における腹腔鏡補助下手術の検討(小腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- EBウイルス陽性十二指腸癌を合併した3重複癌(胃癌・十二指腸癌・大腸癌)の1切除例
- 199 転移リンパ節の個数からみた中下部直腸癌
- 示II-192 下部直腸癌に対する側方リンパ節郭清の意義に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-202 ヘリカルCTによる大腸癌リンパ節転移の質的診断 : 造影所見からのアプローチ(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-82 中下部直腸癌の局所再発に関する臨床病理学的検討
- II-74 ヘリカルCTによる大腸癌リンパ節転移診断
- I-106 絨毛状形態を呈した大腸腫瘍61例の検討
- 食道空腸吻合部再発に対し新型polyethylene covered metallic stentが有用であった1例
- 基礎疾患のない患者に発症した急性出血性直腸潰瘍の1例
- 鼠径ヘルニア修復術におけるKugel法の問題点と工夫について
- 大腸癌におけるMRI拡散強調画像の有用性についての検討
- MRI拡散強調画像が有用であったS状結腸癌術後骨盤内再発の1例
- 誤嚥した Press through package が核となった直腸異物体による肛門出血の1例
- PP1973 大腸癌悪性度評価におけるcytokeratin 20, p53, TGF-β発現の臨床的意義
- PP610 細胞接着及びシグナル伝達分子よりみた消化器癌の浸潤・転移メカニズムとその制御
- SF22-4 大腸癌浸潤・転移におけるマトリックス関連接着分子の臨床的意義
- 314 大腸癌肝転移診断および転移抑制における細胞外マトリックスの臨床的意義
- 大腸癌における接着分子β1インテグリンの検討 -血中レベル定量および免疫組織染色について-
- 241 フィブロネクチン接着ドメインと血管新生阻害剤TNP-470併用による癌転移抑制の検討
- 初回手術後8年で再発し, 再切除した巨大後腹膜悪性線維性組織球腫(MFH)の1例
- II-217 大腸癌における接着分子インテグリンの検討 : インテグリンα6β1染色と血清インテグリンβ1値について(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-201 大腸癌浸潤・転移における分子機構の解析と臨床応用の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- Fecal Diversionを要したクローン病直腸肛門病変2例の経験
- I-153 大腸癌肝転移に対する動注療法の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-41 リンパ節転移よりみた早期胃癌縮小手術についての検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 膵・胆管合流異常を確認し得た肝内結石合併の先天性胆道拡張症の1例
- 消化管アニサキス症の治療経験
- Q&Aで綴る レジデント・ノート--専門医がわかりやすく解説(No.20)TNM分類はどのようにかわったのですか?(日本の取扱い規約との対比)
- P-1-282 直腸癌における局所再発の検討(大腸癌症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SS-2-5 治療戦略を左右する画像診断の進歩(直腸癌)(特別企画2 治療戦略を左右する画像診断の進歩(食道,胃,肝,胆膵,大腸,ほか),第64回日本消化器外科学会総会)
- 基礎疾患のない患者に発症した急性出血性直腸潰瘍の1例
- 潰瘍性大腸炎 (特集 必読 セカンドオピニオン) -- (消化管)
- 269 大腸癌手術における自己血輸血の適応についての検討
- Crohn 病膿瘍合併例に対する手術のタイミングと問題点
- 腹部救急の教育指導をどのように行うか : 指導医の立場から
- 大腸癌の治療戦略--概論(ガイドラインのアルゴリズム解説) (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の治療戦略)
- 誤嚥した Press through package が核となった直腸異物体による肛門出血の1例
- 肛門側ほど癌化傾向を示した同時性多発大腸腫瘍の1例
- メシル酸イマチニブ投与により縮小し,手術を施行した巨大骨盤内GISTの1例
- PS-145-6 大腸癌手術周術期における好中球エラスターゼ阻害剤シベレスタットナトリウム投与の効果(PS-145 ポスターセッション(145)その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 虫垂炎症状を呈した悪性リンパ腫の1例
- 34. 大腸癌進展度評価におけるHGF/c-Metの臨床的意義に関する研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第44集)
- 内視鏡外科手術における研究と治療の進歩(2)消化器外科領域 (2)下部消化管:大腸癌,大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療と最近の進歩
- 大腸癌における低分化胞巣の出現と臨床病理学的因子の関連についての検討
- 周産期に肝被膜下出血を発症し、母子とも救命しえた1例
- SF-087-4 MRIによる直腸癌側方リンパ節描出能と側方郭清適応決定のための臨床的意義に関する検討 : 描出(-)例は側方郭清省略可能か(SF-087 サージカルフォーラム(87)大腸 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-3 当院でのCrohn病肛門病変に対するIFXの治療経験(PS-019 消化管 人工肛門,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Relationship between Poorly Differentiated Clusters and Clinicopathological Factors in Colorectal Cancer
- (内視鏡外科手術における研究と治療の進歩)(2)消化器外科領域 ②下部消化管:大腸癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療と最近の進歩
- 閉塞性腸炎を合併した大腸癌の1例