結腸腺扁平上皮癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Adenosquamous carcinoma of the colon is a rare disease. We reported two cases o adeno squamous carcinoma of the sigmoid colon. <BR>Case 1 was a 72-year-old male. The carcinoma invated diffusly from sigmoid colon to rectosigmoid colon and abdominoperineal excision of rectum was performed. He died after surgery of multiple organ failure that was induced by upper gastro-intestinal bleeding. <BR>Case 2 was a 55-year-old female. the carcinoma showed Borrmanns type 2 of the sigmoid colon and sigmoidectomy was carried out. She was aliver 2 years 1 month after surgery without any sings of recurrence. <BR>No theory has been established for mechanism of development but we found a histologically transitional figure from adenocarcinoma to squamous cell carcinoma in our cases. These findings may suggest that adenocarcinoma cells can transform squamous cell carcinoma.
- 日本大腸肛門病学会の論文
著者
-
安永 昭
大分医科大学第2外科
-
友成 一英
大分医科大学第2外科
-
平岡 善憲
大分医科大学第2外科
-
角 匡幸
大分医科大学第2外科
-
調 亟治
大分医科大学第2外科
-
柴田 興彦
大分医科大学
-
卜部 省吾
大分医科大学 救急部
-
葉玉 哲生
大分医科大学
-
内田 雄三
大分医科大学 外科第二
関連論文
- 腹腔鏡を用いた癒着性イレウスの治療と再発予防策について
- 仙骨前面の直腸重複腸管の1例
- 示-116 ストーマ合併症の検討(示-大腸-1(ストーマ))
- 243 直腸癌に対する経仙骨的アプローチの検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 回腸の blind loop に多発した小腸癌の1例
- 325 外傷性膵損傷3例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 5. 食道胃接合部に接する噴門部潰瘍の3例(第42回食道疾患研究会)
- 13. 全幹迷切後のラット胃前庭部粘膜におけるガストリン産生細胞の動態(第17回迷切研究会)
- 若年者胃癌の検討
- 535 食道アカラシアに対する経胸的 long lateral myectomy with fundoplication の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 325 下部食道癌に対するリンパ節郭清範囲の検討。(第32回日本消化器外科学会総会)
- CC-21 胃全摘後の再建術式 : 術後経腸栄養を行うための工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- 13. 胸部下部食道癌に対するリンパ節郭清の範囲について(第41回食道疾患研究会)
- 示-145 回腸の blind loop に発生した小腸癌の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-92 胃全摘ならびに胃噴門側切除後再建術式の検討。 : 胃内容排出試験からみた評価 (第2報)(第31回日本消化器外科学会総会)
- 256 直腸腫瘍に対する経仙骨的アプローチの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 47 若年者早期胃癌の検討 : 高齢者早期胃癌と比較して(第31回日本消化器外科学会総会)
- CCII-8 右開胸・開腹による噴門部癌切除術 : 胸部郭清を中心に(第31回日本消化器外科学会総会)
- 448 頸部食道癌に対する遊離結腸移植術(第30回日本消化器外科学会総会)
- CS-3 胸部食道癌切除後の再建術の還択 : 高位胸腔内食道胃吻合術(第30回日本消化器外科学会総会)
- II-D-6 気管支原発Adenoid Cystic Carcinomaの4症例 : とくに気管分岐部切除例の経験
- 26.珪肺合併原発性肺癌の検討(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 18.肺門部早期肺癌の一例(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- II-32. 食道胃接合部早期癌症例の検討(第36回食道疾患研究会)
- II-35. 集学的治療にて完治し得た胸壁再発食道癌の1例(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- I-42 巨大なbenign Gastric Stromal Tumorの1例
- 26. 食道・胃接合部癌の検討 : 手術と再発について (主題II: 胃癌の外科治療 : 縮小手術と拡大手術の功罪 : とくに将来の展望を踏まえて)
- 61. 噴門側胃切除術の適応に関する検討(第19回胃外科研究会)
- 17. 胸部食道癌に対する非開胸的切除術の検討(第43回食道疾患研究会)
- 示-187 胃全滴ならびに胃噴門側切除後再建術式の検討 : 胃内容排出試験からみた評価 (第1報)(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹部大動脈瘤S状結腸瘻の1手術例
- 36. 噴門側胃切除術後再建術式の問題点(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 大腸癌におけるMMP-2, TIMP-2およびMT1・MMPの発現からみた浸潤転移調節機構に関する検討
- 噴門側胃切除術後の残胃における胃粘膜障害の免疫組織学的検討
- 34. 胸部食道癌の対する食道抜去術の検討(第39回食道疾患研究会)
- 84 急性胃粘膜病変の検討 : とくに急性腹症の鑑別診断における急性胃アニサキス症の特異性(第19回日本消化器外科学会総会)
- 4 胃手術後に発生した胃癌症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 13. 30歳男子の食道憩室と併発した食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- III-49. 食道癌術前補助療法の組織学的効果判定がGrade3であった7症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 5. 食道腺扁平上皮癌の2例 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- 食道静脈癌を合併したO-IIa型食道癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- I-38 食道腺扁平上皮癌10例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 原発性多発食道腺癌の1例
- 食道・胃境界部早期癌症例の検討 : 自験例ならびに本邦報告例の考察
- 胃, 十二指腸に跨がる癌の臨床病理学的研究 : 外科治療上の問題点に関する知見補遺
- 41. 治療に難渋している噴門側胃切後逆流性食道炎の1例(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 14. 術前m_2と診断された食道sm癌の1例(深達度診断を大きく違えた表在癌)
- O-537 食道癌リンパ節転移におけるMacrophageを中心とした免疫能の関与に関する検討
- 示II-148 食道癌以外の疾患に対する人工食道の使用経験
- 示I-4 当科におけるA3食道癌症例の治療法に関する検討
- W3-7 噴門側胃切除後再建術の新しい工夫 : 逆流防止弁つき二重空腸嚢(pouch)間置術
- 24. 食道炎病巣内にみられた食道粘膜上皮内癌の1例(第38回食道疾患研究会)
- 66.多発性再発を来した限局性良性胸膜中皮膜の1例(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 448 超高齢者大腸癌の検討 : 特に合併症からみた手術適応の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 38.血痰を主訴とした腎癌の気管支壁転移例に対する気管支形成術の経験(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 531 術後再発肺転移巣に対し肺切除を施行した食道癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 608 珪肺に合併した肺癌切除例の検討
- P-148 直腸 Carcinoma in adenoma の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 333 食道癌に対する非開胸的抜去術の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- R-115 下咽頭, 頚部食道癌に対する再建術の工夫 : 二重遊離空腸再建の手術手技とその成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-32 幽門側胃亜全摘術後の再建術式の工夫と成績(残胃十二指腸間二重空腸 double tract 法)(第48回日本消化器外科学会総会)
- S2-3 逆流性食道炎に対する治療成績と外科治療の対応(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-G-4 食道異型上皮 (いわゆるdysplasia) と上皮内癌に関する検討(第49回食道疾患研究会)
- P1-10 他臓器浸潤を伴う A_3 食道癌の治療経験(第46回日本消化器外科学会)
- 2) O-III 型食道表在癌(第30回食道色素研究会)
- 幽門側胃亜全摘後の再建術式の工夫-二重空腸嚢ダブルトラクト法(JPDT法)-
- W7-8 幽門側胃亜全摘後の再建術式の工夫と成績 : 二重空腸嚢 double tract 法による再建(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-166 食道癌術後の吻合部狭窄に対するフレキシブル人工食道の使用経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 234 噴門側胃切除術後再建の一工夫(有茎二重空腸間置術)(第47回日本消化器外科学会総会)
- 20 下部食道癌の3領域郭清の適応と2期的3領域郭清の有用性に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-A-4. 食道表在癌の進展発育様式からみた食道癌の発生に関する検討(第48回食道疾患研究会)
- 噴門部における扁平上皮癌と悪性リンパ腫の衝突腫瘍の1例
- 29. 胃空腸吻合術後長期経過後に発生した胃癌2症例の検討(第23回胃外科研究会)
- V4-4 食道胃接合部癌治療の問題点 : とくに重点的リンパ節郭清について(食道胃接合部癌治療の問題点)
- I-1-4. 食道 m 癌症例の検討(第47回食道疾患研究会)
- V1-3 胃切除後の再建における代用胃 (pouch) 形成の工夫と成績(第43回日本消化器外科学会総会)
- 46. 胃全摘後二重空腸間値による再建術式の検討(第22回胃外科研究会)
- 34. 幽門側胃亜全摘術後の二重空腸嚢 double tract 法による再建(第22回胃外科研究会)
- 示-163 早期胃悪性リンパ腫症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 A_3 食道癌に対して二期的大動脈切除を施行した2症例(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-3 幽門側胃亜全摘後の二重空腸嚢 double tract 法による再建(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-3 食道未分化癌4例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 36. 食道切除術後の再建胃管に発生した消化性潰瘍に関する検討(第21回胃外科研究会)
- I-C-7. 食道静脈瘤に対する直達手術の検討とくに経胸的食道離断と経腹的食道離断 (autosuture) について(第29回食道疾患研究会)
- 5.異所性胃粘膜島より発生した原発性頸部食道腺癌の1例(第41回食道色素研究会)
- 537. 胃悪性リンパ腫の治療法に関する検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 425 胸部下部食道癌 (Ei) の治療上の問題点 : とくに食道・胃の切除量と再建術式の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- CC-11 直腸癌に対する経腹・経仙骨的切除ならびに二重結腸嚢による reservoir 形式の試み(第34回日本消化器外科学会総会)
- 232 直腸癌に対する経腹・経仙骨的手術に於ける二重結腸嚢による reservoir 形式の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 250 Linear type の scanner (5MHz) による直腸癌リンパ節転移の術前エコー診断(第31回日本消化器外科学会総会)
- 17 若年者胃癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 186 生体材料と Marlex mesh 補綴術による腹壁形成 : とくに局所感染の可能性がある症例に対する工夫(第29回日本消化器外科学会総会)
- 236 胃切後残胃におけるHelicobacter Pylori と胃粘膜障害の関連について (第1報)(第37回日本消化器外科学会総会)
- V-8 食道癌に対する高位胸腔内吻合術(第36回日本消化器外科学会総会)
- 若年者原発性空腸癌の1例
- 410. 食道アカラシアに対する経胸的 long lateral myectomy with fundoplication.第2報(第35回日本消化器外科学会総会)
- 食道・胃接合部癌の臨床病理学的検討 : 特に扁平上皮癌と腺癌の比較
- タイトル無し
- Three cases of rectal carcinoid.
- 結腸腺扁平上皮癌の2例