結腸膀胱瘻の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは,過去3年間に本症3例を経験した.これらの原因はS状結腸憩室炎によるもの(症例1),S状結腸癌(症例2).虚血性大腸炎によるもの(症例3)であった.症例1,2は当初泌尿器症状を主訴に受診し,精査後,本症と診断された.それぞれにS状結腸,膀胱部分切除,骨盤内臓器全摘術を施行した,術後経過は良好であった.症例3は,Leriche症候群の患者でaorto-bifemoral bypass術を施行したが,術後本症を発症したもので,全身状態を考慮して横行結腸に人工肛門造設術を行い,尿路感染に対応したが,4カ月後他合併症にて死亡した.<BR>近年結腸膀胱瘻の報告は増加している.その診断,治療上の問題点について検討を加えた.
著者
-
岡部 聡
東京医科歯科大学 腫瘍外科学教室
-
安藤 昌之
東京医科歯科大学第1外科
-
金子 慶虎
東京医科歯科大学第1外科
-
石井 慶太
東京医科歯科大学第1外科
-
中島 和美
東京医科歯科大学第1外科
-
若山 宏
東京医科歯科大学第1外科
-
池田 通
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 分子免疫病理 学講座
-
神山 隆一
東京医科歯科大学 保健衛生研究
-
遠藤 光夫
東京医科歯科大学
-
高 相進
東京医科歯科大学第1外科
-
竹村 克二
東京医科歯科大学第1外科
-
神山 隆一
東京医科歯科大学病理部
-
池田 通
東京医科歯科大学病理部
関連論文
- O-143 染色体8p21-22に存在する遺伝子の大腸癌における変異の検討
- 示II-211 大腸癌肝転移に対する肝動注療法の治療効果とp53蛋白、Bax、Bcl-2染色性についての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-143 直腸上部癌と直腸下部癌の臨床病理学的特性と治療上の問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-141 進行大腸癌における粘液結節形成の意義 : 粘液の成分、糖鎖抗原免疫染色からの検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 106 リンパ節転移陽性大腸sm癌の解析(第52回日本消化器外科学会総会)
- P1-5 長期予後と術後性機能からみた直腸癌に対する手術術式の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 進行大腸癌における粘液結節形成の意義 : 粘液の成分、CEA・CAl9-9免疫染色からの検討
- S状結腸癌の再発様式とQOLからみた治療法の検討
- IV-112 S状結腸癌の再発様式からみた予後因子と治療法の検討
- III-107 同時性肝・肺転移と食道表在癌を合併したS状結腸進行癌の一例