Size-selective Collection Characteristics of Andersen Air Sampler
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Size-selective collection of aerosol particles was performed by the collision to the liquid surface in Andersen Air Sampler composed of six nozzle plates, and then analysis of the liquid suspension for the particle size distribution and the particle concentration was conducted by Coulter Counter. Two types of aerosol particles, frittered glass powder (sphericity : 0.14) and flyash (1.0) , were employed. As a result, (1) agglomerates of the glass aerosol particles were found in the 1st and 2nd stages. In order to disintegrate the agglomerates into single particles, a plate having the same nozzle size as that of the 6th stage was attached upstream of the 1st stage. The disintegration effect of air turbulence was positive for glass powder, and negative for flyash. (2) From the data on the number of the collected particles in each stage, by using the "number balance calculation in multi-stage " method previously developed, the partial collection efficiency curves and the particle size distributions simultaneously calculated were successfully obtained for each stage. The distributions calculated were found to be in good agreement with experimentally observed ones, The partial collection efficiency curve was expressed by a mathematical equation with two parameters. Though the particle size distributions for all the stages are broader than what has been understood as the characteristic for AAS, it could be attributed to the coagulation due to the high concentration of the aerosol used in this experiment. (3) The hollows on the liquid surface formed by jet flow from the nozzle slightly enhanced the partial collection efficiency, for both the frittered glass and the flyash particles. (4) As for the effect of the particle shape in inertial collection, as has been reported so far, the efficiency for spherical particle is higher than that of non-spherical one.
- 日本エアロゾル学会の論文
著者
-
向井田 健一
室蘭工業大学
-
佐藤 考志
室蘭工業大学
-
丹治 辰男
室蘭工業大学
-
望月 定
室蘭工業大学
-
沖野 典夫
室蘭工業大学工学部
-
望月 定
室蘭工業大学工学部
-
宇佐美 仁
室蘭工業大学工学部
-
内海 勝
室蘭工業大学工学部
-
佐藤 考志
室蘭工業大学工学部
-
向井田 健一
室蘭工業大学工学部
関連論文
- メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3粒子の作製とそれに及ぼす装置内真空の影響
- アルミニウムと水とのメカノケミカル反応による水素製造
- プリカーサー法により合成されたセラミックスの結晶化
- 硫酸イオン担持酸化物型固体超強酸触媒の調製過程における構成粒子の性状変化(粉体小特集)
- 3G417 位相共役波を発生する複合型液晶ポリエステル
- 2G416 ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジイミドからなる液晶性ポリイミド
- 3A16 側鎖にアゾベンゼン単位を持つポリエステルの合成と光学的性質
- 3A15 側鎖にカーボナート結合を含む種々のポリメタクリレートの合成と液晶性
- 2B502 主鎖にナフタレン環を含むサーモトロピック液晶ポリカーボナート
- 2B501 1、3、4-チアジアゾール環を含む主鎖型サーモトロピック液晶ポリマー
- 酸化物表面への親電子性イオンの配位による固体酸強度強化ならびに単位粒子性状変化(粉体小特集)
- 2F209 サーモトロピックポリウレタン及びグラフトコポリウレタンの液晶性
- 液晶ポリカルボナ-ト--合成,性質および応用
- 2K203 サーモトロピック液晶性ブロックグラフト及びグラフト共重合体の合成と性質
- 逐次検定による逐次抜取検査と累積和管理図
- 真空メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3複合粒子の作製とそれらの放電プラズマ焼結における焼結特性
- 機械的複合化過程における力学的作用の計測
- NOAA 受信システムを用いた画像処理基礎教育
- 湿式摩擦材へのATF添加剤の吸着特性が低速滑り摩擦に及ぼす効果
- 衛星とブイによるモ二夕リングシステム
- 車を利用した北海道における環境γ線測定
- 環境放射線の車による観測(II) : 北海道における観測結果
- 環境放射線の車による観測(I) : 測定法及び解析
- 噴火湾沿岸地域における環境放射線の調査および評価
- 瞬時混合共ゲル化法により調製したシリカアルミナゲル中のナトリウムの挙動 ^-比表面積,固体酸,触媒特性への残存ナトリウムの影響-
- 24th Leeds-Lyon Symposium on Tribologyに参加して
- アルミノホウケイ酸塩焼成体担持銀触媒のエチレン酸化反応活性とキャラクタリゼーション
- 瞬時混合共ゲル化法により調製したシリカアルミナゲルの平均組成と一次粒子の表面・バルク組成^
- 粒子充填体における構成粒子の粒子径と細孔径との関係
- 瞬時混合共ゲル化法により調製した組成の異なるシリカアルミナゲルの酸特性および触媒活性
- 各種酸化物粒子の無機イオンによる表面改質
- 触媒の粒子性
- 多重細孔構造をもつ成型シリカアルミナの触媒有効係数の解析(粉体小特集)
- EPMA定量分析における多孔質触媒に対する補正計算法(修正ZAF法)の提案
- 多孔質物質のEPMA定量分析における細孔構造のX線強度への影響(粉体小特集)
- 多孔質物質の細孔構造計算法の比較 (第16回粉体に関する討論会特集)
- 微粒子充てん体の細孔構造と気体拡散性 : (粉体小特集)
- シリカアルミナ媒体の細孔構造, 拡散係数に関する拡散促進剤の効果
- シリカマグネシアゲル軽度混合成形体の細孔構造と表面酸塩基性
- 多孔質粉粒体の粒子密度測定と表層効果
- 気相中和法によるシリカアルミナ触媒の固体酸性度迅速測定の試み
- Size-selective Collection Characteristics of Andersen Air Sampler