多孔質物質のEPMA定量分析における細孔構造のX線強度への影響(<小特集>粉体小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The quantitative determination method of the chemical composition of a solid matter by using an Electron Probe Micro Analyzer has been widely applied in the analysis of metals and minerals. However, this method has not been used for catalysts, synthetic minerals and composite materials which are porous matters. It comes from several reasons: (1) surface roughness of porous matter, (2) increase in electron beam penetration depth, and (3) electric charge up in an insulator such as oxides and organic substances. In the conventional quantitative analysis of EPMA, nonporous matter is preferred not only as the measuring samples, but also as the standard samples. The main purpose of this study is to find out a method to calculate the true composition of a porous matter referrable to the data of nonporous samples. The present report describes the influences of the pore structure of analyzing samples on the X-ray intensity observed and on the composition corrected by the conventional Bence and Albee calculation method. Three series of samples known as industrial catalysts, i. e., SiO_2 gel, SiO_2Al_2O_3 (W) and SiO_2MgO (SM) were used, and each series consisted of several samples controlled to various porosities by calcination. The pore structure was measured by a mercury porosimeter. The results obtained were as follows. (1) The X-ray intensity was found to be greatly influenced by the porosity and the pore structure of the samples. (2) The experiments of SM calcined at lower temperatures and of porous metal (Pb) plate show that the data are meaningless unless a proper linear relation between the incident beam current and the absorbed one exists, since the sample can be charged up electrically. (3) The sum of the mass fraction corrected by the Bence and Albee method approached to 1.0 with decreasing porosity of samples W and SM.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1979-09-15
著者
関連論文
- メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3粒子の作製とそれに及ぼす装置内真空の影響
- プリカーサー法により合成されたセラミックスの結晶化
- 硫酸イオン担持酸化物型固体超強酸触媒の調製過程における構成粒子の性状変化(粉体小特集)
- 3G417 位相共役波を発生する複合型液晶ポリエステル
- 2G416 ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジイミドからなる液晶性ポリイミド
- 3A16 側鎖にアゾベンゼン単位を持つポリエステルの合成と光学的性質
- 3A15 側鎖にカーボナート結合を含む種々のポリメタクリレートの合成と液晶性
- 2B502 主鎖にナフタレン環を含むサーモトロピック液晶ポリカーボナート
- 2B501 1、3、4-チアジアゾール環を含む主鎖型サーモトロピック液晶ポリマー
- 酸化物表面への親電子性イオンの配位による固体酸強度強化ならびに単位粒子性状変化(粉体小特集)
- 2F209 サーモトロピックポリウレタン及びグラフトコポリウレタンの液晶性
- 液晶ポリカルボナ-ト--合成,性質および応用
- 2K203 サーモトロピック液晶性ブロックグラフト及びグラフト共重合体の合成と性質
- 逐次検定による逐次抜取検査と累積和管理図
- 真空メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3複合粒子の作製とそれらの放電プラズマ焼結における焼結特性
- 機械的複合化過程における力学的作用の計測
- 湿式摩擦材へのATF添加剤の吸着特性が低速滑り摩擦に及ぼす効果
- 瞬時混合共ゲル化法により調製したシリカアルミナゲル中のナトリウムの挙動 ^-比表面積,固体酸,触媒特性への残存ナトリウムの影響-
- 24th Leeds-Lyon Symposium on Tribologyに参加して
- アルミノホウケイ酸塩焼成体担持銀触媒のエチレン酸化反応活性とキャラクタリゼーション
- 瞬時混合共ゲル化法により調製したシリカアルミナゲルの平均組成と一次粒子の表面・バルク組成^
- 粒子充填体における構成粒子の粒子径と細孔径との関係
- 瞬時混合共ゲル化法により調製した組成の異なるシリカアルミナゲルの酸特性および触媒活性
- 各種酸化物粒子の無機イオンによる表面改質
- 触媒の粒子性
- 多重細孔構造をもつ成型シリカアルミナの触媒有効係数の解析(粉体小特集)
- EPMA定量分析における多孔質触媒に対する補正計算法(修正ZAF法)の提案
- 多孔質物質のEPMA定量分析における細孔構造のX線強度への影響(粉体小特集)
- 多孔質物質の細孔構造計算法の比較 (第16回粉体に関する討論会特集)
- 微粒子充てん体の細孔構造と気体拡散性 : (粉体小特集)
- シリカアルミナ媒体の細孔構造, 拡散係数に関する拡散促進剤の効果
- シリカマグネシアゲル軽度混合成形体の細孔構造と表面酸塩基性
- 多孔質粉粒体の粒子密度測定と表層効果
- 気相中和法によるシリカアルミナ触媒の固体酸性度迅速測定の試み
- Size-selective Collection Characteristics of Andersen Air Sampler