犬心筋の内層と外層のミトコンドリアの呼吸機能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
犬の左心室筋の内層と外層のミトコンドリアの呼吸機能を,ガルパニ電極を使用して反応液中の酸素消費量を測ることによって調べた.1)正常犬においてstate3とstate4の酸素消費速度(QO<SUB>2</SUB>,mμ atoms O/mg protein/min),呼吸調節率(RCR)およびADP!0比は基質としてsuccinateを用いたときでも,またglutamateを用いたときでも,内層と外層のミトコンドリアの間に有意の差が見られなかった.2)左冠動脈前下行枝中の一本の小さな枝を完全に結紮して30分おいた犬のミトコンドリアのstate3とstate4のQO<SUB>2</SUB>,RCRおよびADP/O比は,基質としてsuccinateを用いても,またglutamateを用いても,内層と外層との間に有意の差が見られなかった.しかし,正常犬と比較した場合,succinateを基質にした実験では,外層においてADP/O比,およびstate3とstate4のQO<SUB>2</SUB>が有意に低く,また内層ではstate4のQO<SUB>2</SUB>が低かった.3)左冠動脈前下行枝の起始部附近を血流量が約半分になるように結紮して30分おいた犬のミトコンドリアをsuccinateを基質にして反応させた時,state3とstate4のQO<SUB>2</SUB>,RCRおよびADP/O比は,内層と外層との間に有意の差が見られなかった.正常犬と比較してみた場合,外層のADP/O比が低かった.4)Nitroglycerinは<I>in vitro</I>(succinateを基質にした)でも,また<I>in vovo</I>(glutamateを基質にした)でもミトコンドリアの呼吸機能に影響をおよぼさなかった.5)Dipyridamoleは,<I>in vitro</I>(succinateを基質にした)では外層のADP/O比を低下させたが,<I>in vivo</I>(glutamateを基質にした)ではミトコンドリアの呼吸機能に影響をおよぼさなかった.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
関連論文
- 心血管系の薬理学の現状と未来への展望
- 虚血時のイヌ心筋代謝変化に及ぼすprostacyclin誘導体Iloprostの影響に関する検討
- ラット潅流心筋モデルにおける虚血時および再潅流時の遊離脂肪酸の蓄積に及ぼすプロプラノロールの効果
- 3)^P-NMRを用いた心筋代謝研究法 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- α_1-アドレナリン受容体遮断薬による虚血心筋保護効果
- 1)虚血によるリソゾーム酵素遊出におよぼすNCO-700の作用 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 15)虚血心筋糖代謝に対する種々のCa拮抗薬の作用の比較 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 38)虚血心筋障害とリソゾーム酵素(2) : ジルチアゼムの効果 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 交感神経系と冠動脈結紮後の心筋ホスホリラ-ゼ活性上昇 (カテコ-ルアミン--「第4回カテコ-ルアミンと循環器系」研究会より)
- 4)犬冠動脈結紮後の虚血部と非虚血部心筋ノルアドレナリン含量とホスホリラーゼ活性の変化 : 日本循環器学会第44回北海道地方会