δ相を含むオーステナイトステンレス鋼SUS309Sの熱間加工性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to determine the effect of δ-ferrite on the hot workability of 309S stainless steel, γ and δ single phase alloys which are constituent phase of 309S steel have been prepared and examined.It is demonstrated that 309S steel, compared with γ and δ single phase alloys, exhibits quite poor workability in the temperature range of 900-1200°C. This is mainly caused by the fact that cracks originate more easily at the γ/δ interface than γ/γ and δ/δ grain boundaries and no recrystallization nucleates at the crack tip during deformation. Ductility dip in the vicinity of 1150°C is noticiable. This is probably due to the segregation of S at the γ/δ interface and formation of void followed by the solution of δ into γ phase. In the temperature range of 1200-1300°C, recrystallization arrests crack propagation and ductility of 309S steel increases remarkably.
- 大同特殊鋼株式会社の論文
著者
-
斉藤 誠
大同特殊鋼
-
今村 元昭
大同特殊鋼(株)中研
-
今村 元昭
大同特殊鋼
-
伊藤 幸生
大同特殊鋼(株)中央研究所
-
伊藤 幸生
大同特殊鋼 技開研
-
斉藤 誠
大同特殊鋼(株)研究開発本部中央研究所
-
今村 元昭
大同特殊鋼(株)研究開発本部中央研究所
関連論文
- 698 ベータ型 Ti-22V-4Al 合金の特性(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 842 4600 系焼結鍛造鋼の被削性に及ぼす Ca の影響(マルエージ鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 660 4600 系焼結鍛造鋼の被削性に及ぼす Ca 添加の影響(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 耐熱鋳鋼HHの熱疲労特性について(高温強度小特集)
- 討 24 浸炭肌焼鋼の靱性に及ぼす P の影響(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 超清浄ばね鋼
- 667 ばね鋼のα→γ変態中の塑性加工(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 超清浄ばね鋼の特性について
- 675 二相ステンレス鋼の低温における機械的性質(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 33 ばね鋼の不純物と強度特性(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 吸気バルブ用鋼の高温腐食に及ぼすCrの影響 (耐食・耐熱材料)
- 388 引張加工によるテーパロッドの新加工法(熱間圧延・冷間圧延における計測・線材スケール・棒鋼の加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- δ相を含むオ-ステナイトステンレス鋼SUS309Sの熱間加工性 (金属加工)
- 504 冷鍛性におよぼす硫化物形状の影響について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 503 機械的性質の異方性におよぼす硫化物形状の影響について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 500 S, Te 複合介在物の球状化機構について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 136 耐熱鋳鋼 HH の熱疲労特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 熱処理用トレ-材SCH13の熱疲労強度-2-熱処理の影響 (鋳造)
- 2-1 繊維束の引張挙動について
- 熱処理用トレ-材SCH13の熱疲労強度 (耐食・耐熱材料)
- 1-20 軸受鋼の転動疲れ寿命に及ぼす酸素および硫黄の影響
- 833 低合金鋼の微細粒超塑性に及ぼす熱間加工条件の影響(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 619 0.4%C-2.5%Si ばね鋼の捩りクリープ強さに及ぼす合金元素の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 784 低合金鋼の結晶粒微細化と超塑性 : 温間加工および熱処理法の検討(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 1-9 耐熱鋳鋼 HH の熱疲労特性について
- 616 Nimonic 80A の炭化物析出と再結晶挙動(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 533 Ni 基合金の S 粒界偏析による高温脆化(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 低酸素構造用鋼(ULO鋼)の特性について
- 熱間工具鋼,耐熱鋼およびステンレス鋼の高温摩耗特性
- テーパロッドの新加工法
- 超合金単結晶の特性に及ぼすメルティング・ストック組成の影響
- 排気バルブ用Fe-Ni基耐熱合金の開発
- Ni基超耐熱合金単結晶の鋳造欠陥に及ぼす不純物元素および鋳造条件の影響
- δ相を含むオーステナイトステンレス鋼SUS309Sの熱間加工性
- 熱処理用トレー材SCH13の熱疲労強度 : 第2報-熱処理の影響
- 熱処理用トレー材SCH13の熱疲労強度
- Ultrahigh Carbon (UHC)超塑性鋼ラミネート板の衝撃特性
- 新しい連続鋳造機用ピンチロール材RS813について
- タービン用DA718ディスクの試作および特性
- Ni基合金のS偏析による高温脆化
- DS Alloy 80A製舶用エンジン・バルブ
- 超耐熱Ni基合金U-520の熱間加工性
- 高Mn-V系非〓性工具鋼の基礎特性について
- 析出硬化型耐熱合金HN11の特性と用途
- 高応力ばね鋼の強度に及ぼす化学組成の影響
- 難加工材冷・温鍛技術の開発
- 熱処理部材の機械的性質予測システム(JUMP)について
- 吸気バルブ用鋼の高温腐食に及ぼすCrの影響
- ばね鋼の曲げ疲れ強さに及ぼす超清浄化の影響 (自動車用鋼)