熱間工具鋼,耐熱鋼およびステンレス鋼の高温摩耗特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using high temperature wear testing machine of direct electrical resistance heating type, an investigation was made on the influence of rotating ring materials and sliding velocities on specific wear, and on the comparison of wear characteristics of hot-work tool steels, heat-resisting steels and stainless steels, and also the effect of gas nitriding upon wear resistance.Specific wear has good correlation with hardness at testing temperatures up to 800°C. SKH9 and SKH55 steels with high hardness have superior wear resistance to SKD5 and SKD61 steels. Specific wear of SKD61 with the rotating ring of SKH9 was 1/30 to 1/5 of that for the spherodizing annealed SCM415 ring.Wear resistance of SKD61 and Max 2 Steels at high temperatures increased considerably after gas nitriding treatment.
- 大同特殊鋼株式会社の論文
著者
関連論文
- ESRまたはVARにより溶製したSUJ3の品質比較 (軸受鋼)
- 166 ESR, VAR により溶製した SUJ 3 の品質比較(軸受鋼・工具鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 高炭素クロム軸受鋼の転動疲労寿命について (工具鋼)
- 292 高炭素クロム軸受鋼の転動寿命について(検査・計測・表面処理・疲れ, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 熱間工具鋼,耐熱鋼およびステンレス鋼の高温摩耗特性 (工具鋼)
- 698 ベータ型 Ti-22V-4Al 合金の特性(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 842 4600 系焼結鍛造鋼の被削性に及ぼす Ca の影響(マルエージ鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 660 4600 系焼結鍛造鋼の被削性に及ぼす Ca 添加の影響(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 耐熱鋳鋼HHの熱疲労特性について(高温強度小特集)
- 討 24 浸炭肌焼鋼の靱性に及ぼす P の影響(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 超清浄ばね鋼
- 667 ばね鋼のα→γ変態中の塑性加工(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 超清浄ばね鋼の特性について
- 675 二相ステンレス鋼の低温における機械的性質(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 33 ばね鋼の不純物と強度特性(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 吸気バルブ用鋼の高温腐食に及ぼすCrの影響 (耐食・耐熱材料)
- 388 引張加工によるテーパロッドの新加工法(熱間圧延・冷間圧延における計測・線材スケール・棒鋼の加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- δ相を含むオ-ステナイトステンレス鋼SUS309Sの熱間加工性 (金属加工)
- 504 冷鍛性におよぼす硫化物形状の影響について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 503 機械的性質の異方性におよぼす硫化物形状の影響について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 500 S, Te 複合介在物の球状化機構について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 136 耐熱鋳鋼 HH の熱疲労特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 熱処理用トレ-材SCH13の熱疲労強度-2-熱処理の影響 (鋳造)
- 2-1 繊維束の引張挙動について
- 熱処理用トレ-材SCH13の熱疲労強度 (耐食・耐熱材料)
- 1-20 軸受鋼の転動疲れ寿命に及ぼす酸素および硫黄の影響
- 1-9 耐熱鋳鋼 HH の熱疲労特性について
- 軸受鋼の機械的諸特性に及ぼす酸素,硫黄の影響 (軸受鋼)
- 235 Ca 快削鋼の転動寿命(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 616 Nimonic 80A の炭化物析出と再結晶挙動(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 533 Ni 基合金の S 粒界偏析による高温脆化(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 低酸素構造用鋼(ULO鋼)の特性について
- 熱間工具鋼,耐熱鋼およびステンレス鋼の高温摩耗特性
- 軸受鋼の機械的諸特性に及ぼす酸素,硫黄の影響
- テーパロッドの新加工法
- 高精度ねじり試験装置の試作
- 超合金単結晶の特性に及ぼすメルティング・ストック組成の影響
- 排気バルブ用Fe-Ni基耐熱合金の開発
- Ni基超耐熱合金単結晶の鋳造欠陥に及ぼす不純物元素および鋳造条件の影響
- δ相を含むオーステナイトステンレス鋼SUS309Sの熱間加工性
- 熱処理用トレー材SCH13の熱疲労強度 : 第2報-熱処理の影響
- 熱処理用トレー材SCH13の熱疲労強度
- タービン用DA718ディスクの試作および特性
- Ni基合金のS偏析による高温脆化
- DS Alloy 80A製舶用エンジン・バルブ
- 超耐熱Ni基合金U-520の熱間加工性
- 高Mn-V系非〓性工具鋼の基礎特性について
- 析出硬化型耐熱合金HN11の特性と用途
- 熱処理部材の機械的性質予測システム(JUMP)について
- 吸気バルブ用鋼の高温腐食に及ぼすCrの影響
- ガス軟窒化処理による熱間用金型の耐用命数の向上 (工具鋼)