海底に長期間浸漬した刺網の漁獲機能の経時変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海底に残置された逸失刺網の漁獲継続期間について検討するため,千葉県館山湾の海底に刺網を 2000 日間浸漬し,浸漬時間と羅網個体数の関係を調べた。刺網にはイセエビ 15 個体,イセエビ以外の甲殻類 25 個体,腹足類 8 個体,魚類 5 個体,その他 2 個体の合計 55 個体が羅網した。羅網個体数は実験開始直後に急増し,浸漬 11 日目に最大となった後,減少した。羅網個体数の減少過程は指数関数で表され,漁獲継続期間は 182 日と推定された。漁獲継続期間はイセエビや魚類では短く,イセエビ以外の甲殻類や腹足類ではより長期に及んだ。
著者
関連論文
- 音響カメラDIDSONによる水槽内でのアイゴの日周行動の観察
- 千葉県館山湾におけるアオリイカ狩刺網の漁獲特性
- 海底に長期間浸漬した刺網の漁獲機能の経時変化
- 海底に長期間浸漬した刺網の漁獲機能の経時変化
- 館山湾の大型定置網における漁獲物の投棄実態
- 千葉県館山湾におけるアイゴの生活年周期
- 千葉県館山湾におけるアイゴSiganus fuscescensの年齢と成長
- 刺網によるゴーストフィッシング : 館山湾(ミニシンポジウム ゴーストフィッシング研究の現状と方向性)
- 岩手県におけるサケを漁獲対象とした大型定置網の蓄積性能
- 曳航式水中ビデオカメラによる曳縄の擬餌に対する魚類の行動観察
- 3G携帯電話を用いた水中映像遠隔監視システムについて
- 水中映像無線伝送システムによる定置網漁業の操業合理化(学会賞受賞講演)
- 定置網によるウ類の混獲