全球雲解像モデルによる気候変動予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a new type of atmospheric general circulation model, “global cloud-resolving model” which covers the globe with a mesh size of a few kilometers. This model enables us to directly simulate the multi-scale structure of the cloud systems of the Earth from meso-scale to planetary scale cloud disturbances. In particular, tropical cloud systems including Madden-Julian Oscillation and tropical cyclogenesis are realistically simulated by the global cloud-resolving model. It is contrasted with current atmospheric general circulation models that are used for climate projections, because they cannot simulate realistic tropical cloud disturbances in general. The global cloud-resolving model not only reproduces the geographical distribution of cloud-precipitation systems and their diurnal to intra-seasonal variabilities, but also more physically reproduces cloud properties by explicitly implementing cloud microphysical processes. It is expected that the global cloud-resolving model will play a major role in climate simulations, and that future climate projections will be more reliable than current approaches.
著者
関連論文
- 全球雲解像モデルによる気候変動予測
- 第8回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- P307 台風0918 Melorシミュレーション : SST感度依存性(ポスターセッション)
- P109 全球アジョイント・トレーサ輸送モデルの開発とそれを用いたラドンプリュームの逆追跡(ポスターセッション)
- C367 全球・非静力学大気モデルNICAMの2006年12月MJO実験データを用いた対流圏界面領域の解析(1)(熱帯大気)
- P333 全球・非静力学大気モデルを用いた対流圏界面領域の解析(2)
- P376 全球・非静力学大気モデルを使用した対流圏界面領域の解析 : 水惑星実験の結果を用いて
- P305 全球雲解像モデルを用いた水雲の放射強制力の雲微物理依存性
- D202 エアロゾル輸送過程を取り入れた全球雲解像モデルを用いた熱帯大西洋上での雲放射強制力の見積もり(エアロゾル)
- P143 対流活動の日変化位相にみられる非静力モデルの水平解像度依存性
- D102 全球雲解像モデルNICAMによるチベット高原上の対流活動の日変化(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- 準一様格子を用いた全球雲解像大気モデルの開発とそれによる熱帯対流雲集団のシミュレーション : 2007年度日本気象学会賞受賞記念講演
- P440 正20面体準一様格子モデルNICAMにおける空気密度と整合性のあるトレーサ移流スキーム : CO_2輸送実験への有用性の評価
- B154 TRMMおよびCloudSat衛星データを用いた全球雲解像モデル検証(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- D101 放射対流平衡問題における雲面積の雲物理依存性(大気力学I)
- B366 熱帯低気圧の全球高解像シミュレーション : 7月気候値実験(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- 第3回Pan-GCSS (GEWEX Cloud System Study)の報告
- P149 異なるMJOフェーズおけるスマトラ島西岸の対流活動日変化(ポスター・セッション)
- P346 衛星シミュレータCOSPを用いたNICAM雲降水システムの評価(ポスター・セッション)
- B303 Nargisと過去のベンガル湾サイクロンの発生過程(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- A201 全球非静力学水惑星数値実験における雲内鉛直流(熱帯大気)
- P107 NICAMを用いたCO_2地表面フラックスのインバージョン解析
- B353 CO_2ソース・シンク逆解析のためのNICAMを用いた大気物質輸送シミュレーション(気候システムIV)
- 単一ドップラーレーダーによる風の鉛直シアの推定精度
- P433 水平解像度14kmの全球シミュレーションにおける熱帯低気圧の振舞い
- A203 台風0616に生じた爆発的対流に関する数値的研究(熱帯大気)
- P122 2006年10月台風0616の中心ジャンプ
- C409 全球高解像モデルNICAMによる台風0621号の発生のシミュレーション(熱帯大気)
- 全球高解像モデルによる熱帯低気圧のシミュレーション (台風研究(2)台風の力学)
- B155 積雲解像モデルによる放射対流平衡計算の標準実験(力学を介しての横断的理解)
- AM05-13-011 全球雲解像モデルを用いた水惑星実験(大気・海洋の流れ3,一般講演)
- B404 能動型衛星観測を用いた全球雲解像モデルの雲微物理統計量の評価(気象予報,一般口頭発表)
- 東京大学気候システム研究センター紹介(ラボラトリーズ)
- 全球非静力学モデルへの道(創立125周年記念解説)
- C207 熱帯スコールラインに対するエアロゾル凝結成長効果(降水システムIII,一般口頭発表)
- 全球雲解像モデルによる気候変動予測