中性子と放射光の相補的な利用による創薬標的タンパク質の立体構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Crystallography enables us to obtain accurate atomic positions within proteins. High resolution X-ray crystallography provides information for most of the atoms comprising a protein, with the exception of hydrogens. Neutron diffraction data can provide information of the location of hydrogen atoms, and is complementary to the structural information determined by X-ray crystallography. Here, we show the recent result of the structural determination of drug-target proteins, porcine pancreatic elastase and human immuno-deficiency virus type-1 protease by both X-ray and neutron diffraction. The structure of porcine pancreatic elastase with its potent inhibitor was determined to 0.94 Å resolution by X-ray diffraction and 1.65 Å resolution by neutron diffraction. The structure of HIV-PR with its potent inhibitor was also determined to 0.93 Å resolution by X-ray diffraction and 1.9 Å resolution by neutron diffraction. The ionization state and the location of hydrogen atoms of the catalytic residue in these enzymes were determined by neutron diffraction. Furthermore, collaborative use of both X-ray and neutron to identify the location of ambiguous hydrogen atoms will be shown.
- 社団法人 日本薬学会の論文
著者
-
玉田 太郎
日本原子力研究所中性子利用研究センター
-
栗原 和男
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
黒木 良太
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
黒木 良太
日本原子力研究開発機構
-
栗原 和男
日本原子力研究開発機構
-
大原 高志
日本原子力研究開発機構
-
玉田 太郎
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
安達 基泰
日本原子力研究開発機構
-
栗原 和男
日本原子力研究所中性子利用研究センター
-
大原 高志
日本原子力研究所中性子利用研究センター
関連論文
- 供用を開始したJ-PARCの新しい生物用中性子回折装置(iBIX)
- 化学における単結晶中性子構造解析
- 中性子回折による蛋白質単結晶の構造解析
- 新型生体高分子回折計(iBIX)の概要と化学・生命科学にもたらす新展開
- 中性子構造解析および超高分解能X線構造解析によるエラスターゼの高度な機能解明
- 3P254 Photoactive Yellow Proteinを用いた中性子結晶構造解析(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P035 ヒトリゾチームの中性子結晶構造解析により観測された局在水素及び水和水による部位特異的ペプチド結合の歪み(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 2P006 ヒトヘモグロビンの中性子回折による構造研究(蛋白質 A) 構造)
- 中性子単結晶構造解析, 生物回折計
- インスリンの中性子構造解析
- B型DNA+量体d(CCATTAATGG)の中性子結晶構造解析
- 2P244チトクロームc'の結晶成長機構に関する研究
- 原研中性子構造生物学の現状 (特集 中性子構造生物学)
- 3C0945 ルブレドキシンの中性子構造解析
- 中性子を用いた創薬標的蛋白質の立体構造解析
- 単結晶中性子回折を用いた結晶相反応の直接観察
- 中性子と放射光の相補的な利用による創薬標的タンパク質の立体構造解析
- 中性子結晶構造解析
- 3P008 ブタ膵臓エラスターゼ阻害剤複合体の中性子構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P026 超好熱菌由来ADPリボースピロフォスファターゼの結晶化と中性子構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 新型生体物質中性子回析装置の開発と それによるタンパク質の水素位置 決定
- タンパク質構造解析における中性子結晶学
- X線と中性子を利用して決定した創薬標的タンパク質の立体構造
- 周期表を読む(3)水素(3)中性子でタンパク質の水素を見る
- 3P003 ヒト・トロンボポエチン中和抗体TN1の抗原結合による構造学的・熱力学的変化(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- ヒト顆粒球コロニー刺激因子受容体の活性化機構
- 最近の研究から ヒト顆粒球コロニー刺激因子受容体の活性化機構
- 中性子の利用分野を探る(3)生体高分子の立体構造を精密に調べる--医薬など新機能高分子の創出競争にトリガー (特集 量子ビームが開く世界--中性子産業利用の展開) -- (中性子の産業利用の展開)
- 3SA53 抗体を用いたタンパク質結晶化(構造ゲノム科学・構造プロテオミクスにおける先端的技術開発)
- 1SD05 サイトカイン受容体の構造解析へのアプローチ(Medical構造ゲノミクスへのroad map)
- 3G0900 大腸菌発現システムを用いた天然型様組換えタンパク質の調整
- 難結晶性蛋白質の結晶化法
- 1YP1-10 Photoactive Yellow Proteinの低障壁水素結合(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- 好熱性細菌 Ralstonia sp. A-471 由来の GH Family 23 に属する新規キチナーゼの構造解析
- 中性子でタンパク質の水素を見る
- 中性子を用いた構造解析の新たな挑戦と創薬研究への新展開
- 茨城県生命物質構造解析装置(iBIX)による水素・水和水の構造研究/産業利用
- 抗体との複合体化によるタンパク質の立体構造決定法の開発とその応用
- 抗体との複合体化によるタンパク質の結晶化・構造解析
- 中性子でタンパク質の水素を見る(講座:周期表を読む3-水素3)
- 22aJA-3 臭化鉛一次元結晶の結晶構造と相転移(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 酵素阻害剤複合体の中性子結晶構造解析による反応機構の解明
- Extraction of Hydrogen-Atom Positions of Synthetic Polymers from the2-Dimensional Neutron Diffraction Pattern Taken by an Imaging Plate System:A Comparison of Structure Information Analyzed by Neutron, X-ray, and Electron Diffraction Data
- タイトル無し
- ヒトMAPキナーゼJNK1の立体構造・機能・安定性に対する遊離システイン残基の置換効果