アンプルカット時に混入する不溶性微粒子に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The hazardous effects due to the insoluble microparticles generated in the injections have been pointed out. To our knowledge, however, there have been no reports about insoluble microparticulate contamination at ampoule opening. Therefore, we performed this study to evaluate the relationship between time and glass particulate sedimentation to examine the effect of swabbing the ampoule neck on particle generation to clarify the relationship between the inner-diameter size of an ampoule and the amount of glass particulate sedimentation to find out the effect of methods for ampule opening, and compare particle contamination in glass ampoule and that of plastic, after ampoule opening and assessed the contribution of material of ampoule to the particle generation. We observed that the glass particulate contamination of accumulation value at a size over 2 μm increased significantly after 60 seconds, the swabbing the neck of the ampoule prior to opening had a negative effect on prevention of glass particulate contamination, the glass particulate contamination was positively influenced by the inner-diameter size of the ampoule, but not by the thickness of the ampoule walls, the particulate contamination derived from glass significantly increased by general method as well as using ampoule open adaptor compared with our method, and the insoluble microparticulate contamination in plastic ampoule was significantly lower than that in glass ampoule. The present findings might provide an useful information to reduce glass particules after ampoule opening performed in clinical practice.
- 社団法人 日本薬学会の論文
著者
関連論文
- 薬物相互作用(17―脂質異常症治療薬の相互作用)
- 成人生体肝移植患者におけるタクロリムス血中濃度の経時的推移ならびに肝機能検査値との相関性について
- 30P2-141 生体肝移植患者におけるタクロリムスのTDMの指標に関する検討(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- サラゾスルファピリジンのエスケープ例に対するメトトレキサートの有効性
- 岡山大学病院泌尿器科におけるがん薬物療法副作用対策マニュアルの有用性
- P1-011 アスピリン末粉砕後の安定性に及ぼす保存条件の影響(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- モルヒネ単回投与後のナロキソン誘発条件付け場所嫌悪行動に対するグルタミン酸受容体拮抗薬の作用(発表論文抄録(2005))
- P-208 肝移植後の免疫抑制薬の血中濃度及び臨床検査値の変動推移と酸化ストレス障害に関する検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Morphine単回投与ラットにおけるNaloxone誘発条件付け場所 : 嫌悪行動に対する扁桃体の関与(誌上シンポジウム)
- P2-001 バリキサ錠450mgの簡易懸濁法の実施に向けた基礎的検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- アンプルカット時に混入する不溶性微粒子に関する研究 : ガラス製品とプラスチック製品との比較
- 21-P2-387 不溶性微粒子数測定器を用いた注射剤混合調製による配合変化の検討(品質管理,来るべき時代への道を拓く)
- P239 長期吸入療法患者に対する吸入薬再指導の有用性について(気管支喘息治療4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外来がん化学療法における疑義照会内容の医療経済学的検討
- 29-P2-191 アンプル開封時における抗がん剤曝露の危険性 : 5-FUアンプルカット前の静置時間の影響(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-115 がん化学療法副作用対策マニュアルの有用性(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- 注射薬混合調製監査支援システムの構築II : 2次元コードを用いた注射薬混合調製監査システム
- 抗悪性腫瘍薬調製時の安全キャビネット内無菌性保持の検討
- 注射薬混合調製監査支援システムの構築I : 注射薬混合調製支援票の作成と運用
- ヒスチジン銅注射液の安定性およびヒスタミン含有量の検討
- 30P3-022 ヒスチジン銅注射液の安定性およびヒスタミン含有量の検討(院内製剤(薬局製剤),医療薬学の扉は開かれた)
- P-294 二次元バーコードを利用した注射薬混合調製システムの構築(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-235 eGFR推算式を用いたベイジアン法に基づくテイコプラニン血中濃度の予測精度評価(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-571 薬学教育6年制における実務実習受け入れに向けた取り組み(第3報) : 注射剤調剤実習における効率的な実習成果を目指して(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-247 2種のバンコマイシン解析支援ソフトを用いた至適投与法の確立 : 腎機能別における初回投与設計(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-610 生体内における不溶性微粒子の有害事象に関する研究 : 注射用水中の不純物の検出(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-393 抗がん剤曝露防止に向けたリキャップ操作の有用性(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-569 薬学教育6年制における実務実習受け入れに向けた取り組み(第1報) : 施設内ワークショップ開催とその効果(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-609 プラスチック製アンプル開封時に混入する不溶性微粒子に関する研究 : 開封後の静置時間の影響(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-022 バリキサ^[○!R]錠の簡易懸濁における基礎的研究 : 他剤同時懸濁時の影響(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- アンプルカット時に混入する不溶性微粒子に関する研究
- 抗リウマチ薬のエスケープ現象の検討
- P-0721 プラスチック製医薬品容器中の異物による有害事象に関する研究 : 製薬企業の認識調査(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0719 プラスチック製医薬品容器中の異物による有害事象に関する研究 : 重合開始剤によるアポトーシス誘導(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0720 プラスチック製医薬品容器中の異物による有害事象に関する研究 : 重合開始剤の違いによる影響の差異(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0104 ソラフェニブ投与患者における副作用発現調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0090 腎細胞癌に対するエベロリムス投与患者における副作用発現状況調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- バンコマイシン初回投与及び個別投与設計における日本人を対象とした新規GFR推算式の有用性
- 6年制実務実習指導体制構築におけるグループワークの有用性
- 岡山大学病院泌尿器科におけるがん薬物療法副作用対策マニュアルの有用性
- P1-477 ヒト末梢血単核球に対して注射剤中混入の重合開始剤はアポトーシスを誘導する(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 注射薬使用における有害事象回避に関する研究(奨励賞受賞講演,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-246 プラスチック製医薬品容器中に検出された不純物は細胞毒性を惹起する(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P-049 注射薬中から検出された重合開始剤の変異原性に関する研究(ポスターセッション)
- P1-109 看護師による抗がん剤投与時の曝露状況の研究(がん薬物療法(無菌調整・暴露対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P2-125 ECMO回路におけるミダゾラムの吸着に関する研究(ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-527 DPP-4阻害薬アログリプチン服用患者における血液検査値の変動に関する研究(糖尿病,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- P1-382 カルボプラチン過敏症患者のネダプラチンへの変更後の過敏症再発の検討(がん薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P2-208 注射薬中から検出された重合開始剤の変異原性に関する研究(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-529 DPP-4阻害薬内服患者におけるHbA1cとLDLコレステロールとの相関性(糖尿病,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)