経口投与された抗原のパイエル板における動態および樹状細胞と抗原特異的T細胞との相互作用の解析 : ―パイエル板における抑制性T細胞生成の可能性―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経口的に投与された抗原に対しては全身的な免疫寛容が誘導されoral toleranceと呼ばれているが,その詳細なメカニズムは明らかでない。経口投与された抗原のパイエル板内での動態と細胞相互作用の解明のため,卵白アルブミン(OVA)を蛍光標識してBALB/cマウスに経口投与したところ,パイエル板内のSED領域において樹状細胞に取り込まれていることが観察された。さらに,OVA TCRトランスジェニックマウスのOVA特異的ナイーブT細胞を移入した上でOVAを経口投与したところ,T細胞はパイエル板のIFR領域に集積しており,そのT細胞を回収して遺伝子発現パターンをrealtime PCRで調べると,FoxP3陽性の抑制性T細胞(Treg)と同様であった。また腸管指向性マーカーのCCR9も強く発現していた。このことより,経口抗原を取り込んだパイエル板内の樹状細胞が抗原特異的なナイーブT細胞を局所において腸管指向性をもつ抑制性T細胞に誘導している可能性が示唆された。
著者
関連論文
- 司会のことば(B細胞をターゲットとした新しい自己免疫疾患の治療-基礎から臨床まで,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 関節リウマチと Interleukin-32
- EL6 リウマチ性疾患診療の最近の留意点(教育講演6,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(膠原病の病態解明と新しい治療戦略,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 経口投与された抗原のパイエル板における動態および樹状細胞と抗原特異的T細胞との相互作用の解析 : ―パイエル板における抑制性T細胞生成の可能性―
- TARC, MDC産生に及ぼすroxythromycinの抑制作用
- 血栓性微小血管障害様の病態を呈し, 血漿交換および抗TNF-α療法が有効であった成人発症 Still 病の1症例
- 自己抗原BiPと自己免疫疾患
- 訂正:関節リウマチとInterleukin-32
- IL-10産生制御性T細胞の治療応用にむけて
- P3-05 関節リウマチの疾患感受性遺伝子であるPadi4の関節炎モデルマウスを用いた機能解析
- W1-5 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- P3-08 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- W1-2 関節リウマチの疾患感受性遺伝子であるPadi4の関節炎モデルマウスを用いた機能解析